2025年7月24日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ

Oha!4 NEWS LIVE
▽日米が相互関税15%で合意▽石破首相が辞任報道否定も…

出演者
米澤かおり 伊藤大海 河出奈都美 田崎さくら 井澤咲乃 
NEWS 10minutes
繁華街に出没した動物とは!?

昨夜9時すぎ、東京・有楽町の繁華街にアライグマとみられる動物が現れた。丸の内署の署員が現場で捕獲。けが人はいない。

静養終えて 天皇ご一家 那須御用邸から帰京

天皇皇后両陛下と長女・愛子さまが栃木県の那須御用邸での静養を終えきのう夕方、皇居に戻られた。皇后さまと愛子さまは車の窓を開け沿道の人たちに笑顔で手を振られた。両陛下は今月6日から8日間モンゴルを訪問した後、愛子さまと今月18日から那須御用邸で静養されていた。

5:00 Headlines
石破首相 退陣報道を否定 改めて“続投”の意向を示す

アメリカとの関税協議について、相互関税を15%とすることで日米が合意した。きのう石破首相は辞任するとの報道を強く否定した。この発言の約2時間前、石破首相、菅元首相、岸田前首相、麻生元首相が自民党本部に入った。参院選の大敗を受け、現職と歴代の首相が”異例のトップ会談”を行った。終了後、歴代首相3人の表情は和やかで、石破首相も報道陣に微笑んだ。石破首相は「強い危機感をみんなで共有した。私の出処進退については一切話は出ていない。国民生活がきちんと守られることに向け全力を尽くす」と述べ、改めて続投の意向を示した。

日米関税協議 15%で合意 米トランプ大統領「史上最大」

東京・有楽町駅前では関税交渉の号外が配られた。石破首相は日米関税協議で日本からの輸入品に15%の相互関税を課すこと、日本がアメリカに80兆円超の投資を可能にすることで合意したと表明。トランプ大統領は「日本との協定としては史上最大」と協議の結果を強調。赤沢経済再生相は「簡単な交渉ではなかったが両国の国益に質する合意ができたことは大変喜ばしい」と語った。ホワイトハウス高官がSNSにあげた写真には、テーブルを挟んで史料を手に話し合うトランプ大統領と赤沢経済再生相の姿。トランプ大統領の手元には「日本はアメリカに投資する」と書かれたボードがあり「10%の関税」「5000億ドル」などの文字。投資額をめぐりギリギリの交渉が行われたとみられる。石破首相は「対米黒字を抱える国のなかで最大の引き下げ幅を得られたことは大きな成果」と述べた。

合意を受け、東京株式市場は全面高となり日経平均株価の終値は今年の最高値を更新した。経済界からは合意を評価する一方、懸念の声も。経団連・筒井会長は「国内経済への影響を考えると決して低くない」と話した。”一安心”と話すのは、自動車部品メーカー。25%の関税の場合、生産量は3割減少し雇用に大きな影響が出ると想定していたという。関税協議開始後、発注は減っていたが「(発注が戻ることを)おおいに期待している」と話した。ストップしていた新たな設備投資も再開予定だという。

職員が入所者に虐待か

岐阜県障害祉課は23日、障害者支援施設「岐阜県立はなの木苑」で職員が入所者に虐待行為をしていたと発表した。去年10月、入所者の男性に暴行した疑いで40歳の男性職員が逮捕された。この事件を機に、県が監査に乗り出したところ、逮捕された職員を含む14人の職員で利用者18人に対し合わせて40の虐待行為が発覚したという。利用者の頭を小突く、足を蹴る、足払いなどの虐待行為が含まれる。県は指定管理者として施設を運営する岐阜県福祉事業団に対し行政処分を行ったという。記者会見で事業団で虐待の常態化について問われると「前から行われていたことは否定できない」と答えた。

交差点で乗用車同士が衝突

きのう午前6時半すぎ、北海道で乗用車同士が衝突する事故があった。事故のはずみで車は近くの住宅にも衝突。大破する車。街灯も車の下敷きになり根本から折れ曲がった。現場は信号機のない交差点で出会い頭の事故とみられる。警察や消防によると、30代から50代の男性3人が病院に搬送されたが命に別状はないという。

専修大元柔道部員を再逮捕

専修大学の元柔道部員の男が先月、営利目的で乾燥大麻約70gを所持したとして逮捕された事件。警視庁はことし3月ごろから6月ごろにかけ都内などで大麻を使用したとして再逮捕した。尿検査で大麻の陽性反応が出たという。専修大学柔道部は現在、活動を休止中だが、これまでに他の部員の関与はなく、学生寮への家宅捜索でも違法薬物は見つからなかったという。

“ルフィ幹部” 懲役20年の判決

指示役”ルフィ”らによる一連の強盗事件をめぐる裁判。実行役を紹介した罪や特殊詐欺に関わった罪に問われた犯行グループ幹部の男に東京地裁は懲役20年の判決を言い渡した。東京地裁は判決で「海外で自らの手を直接汚さず常習的、職業的に特殊詐欺に関与した。被害者だけでなく多くの犯罪者を生み続けた点でも強い非難に値する」と指摘した。

Oha!5時天気
気象情報

汐留の中継映像を背景に気象情報を伝えた。

Oha!カル
独占 「ジョン・ウィック」シリーズ最新作 キアヌ・リーブス 雪中バトルシーン

ハリウッド俳優・キアヌリーブス主演の大ヒットアクション「ジョン・ウィック」シリーズの最新作「バレリーナ:The World of John Wick」。主人公イヴが殺し屋として父親の復しゅうに燃える物語。イヴとの雪中バトルシーンでは渾身のアクション映像を披露。リハーサルに2か月を費やしたという。アナとのアクションについてキアヌは「彼女の集中力には非常に驚かされる。本気を出した時のアクションはすごかった」などと語った。

解禁 Number_i 平野紫耀 CM撮影でワイヤアクション

Number_i ・平野紫耀が出演する柔軟剤の新CMでワイヤを使ったCM撮影に挑戦した。ワイヤを使った撮影に「CMの話がきたときの想像と違いすぎてめっちゃかっこいい」と語った。完成したCMを紹介。”香り”を日常にどう取り入れているかを問われると「香りというものが好きでリラックスしたいとき、集中したいとき、仕事に行く前とか色んな香りを使い分けている」と明かした。

注目のユニット・ROIROM 初イベント 本多大夢×浜川路己

きのうヘアケアブランドのイベントにいま注目の本多大夢、浜川路己が登場した。「timelesz」新メンバーオーディションで最終選考まで残った2人はことし5月にユニット「ROIROM」を結成。現在はCM、テレビ、雑誌などで活躍中で若い世代を中心に注目されている。ユニット結成後の初イベント出演で本多は「すごくドキドキしている」、浜川は「緊張しているが精一杯頑張りたい」と話した。ユニット結成のきっかけについては「タイミングがあった。星の巡り合わせ」などと話した。沖縄出身の浜川は「きのう初めて新幹線を見た」と明かした。今後の目標については「ドラマ、映画などに出させていただいて主題歌をできたら。夢は大きく武道館とかのステージに立ちたい。ファンの方と交流できる場を設けられる存在でありたい」などと語った。

(第2オープニング)
オープニング

オープニング映像と出演者によるオープニングの挨拶。

河出キャスター “家庭菜園”で…

河出キャスターが育てているバジルを写真で紹介した。

Oha!スポ
ドジャースvsツインズ 大谷翔平 MLBで日本選手初! 4試合連続HR!

登板翌日の試合は、15打数1安打、打率1割を切る大谷翔平選手。初回の第1打席は、インコース高めのボールに空振り三振。この試合の先発は、後半戦初登板の山本由伸投手。2回に味方のエラーなどで3点失ったが、その後は立て直し、5回8奪三振の力投を見せた。ノーヒットの大谷翔平選手は、5点を追う9回、メジャーリーグ日本選手初の4試合連続アーチとなる36号2ランホームラン。大谷選手、登板翌日にホームランを打ったのは今シーズン初めて。

プロ野球 オールスターゲーム 第1戦 パ・リーグvsセ・リーグ “ガラガラポン”打線が大当たり!

日本のオールスター、パ・リーグはコーチとして参加している日本ハム・新庄剛志監督の発案でガラガラポンで打順を決めた。ガラガラポンで4番を引き当てた日本ハム・レイエス選手がヒットで出塁。その後、チャンスを広げて、7番ソフトバンク・周東選手がライト前にタイムリーヒット。パ・リーグが先制。3回、2番オリックス・頓宮裕真選手が3ランホームラン。4回、驚きの投球を見せたのが、ソフトバンク・モイネロ投手。いつも通りサウスポーで最速151キロをマークすると、いきなりグローブを交換し、右投げに変更。球界で珍しい両投げ両打ちのモイネロ投手は、右投げでサードフライに打ち取った。オールスター初戦、パ・リーグが制してる。

速報 ドジャースvsツインズ 大谷翔平 記録更新へ! 5試合連続は!?

きょうのツインズ戦の1回裏、 大谷翔平選手は左中間へ5試合連続の第37号ホームラン。メジャーでは自身初の5試合連続ホームランとなっている。

Live530
相互関税15%で日米合意

日米両政府によると、自動車や鉄鋼、アルミなどを除いた日本からの輸入品への「相互関税」を15%にすることで合意したという。4月から10%が課されていたが、トランプ大統領は来月1日から25%に引き上げると予告していた。これが15%に抑えられた形。また、自動車には4月から25%の関税を追加関税がかかっていたが、15%に引き下がるという。さらに、両政府は、半導体や医薬品などの分野で日本企業がアメリカへの投資を促進することで合意した。日本政府は、政府系金融機関を通じて最大で5500億ドル(日本円で80兆円を超える規模)の支援を可能にするという。

防衛装備品など“購入合意”

トランプ大統領は23日、自らのSNSに「日本が数十億ドル分の防衛装備品などを購入することで合意した」と投稿した。ホワイトハウスによると、日本がアメリカからの防衛装備品の購入額を年間140億ドルから170億ドル(日本円でおよそ2兆5000億円)に増額することで合意したという。このほか、日本がボーイング社の航空機100機を購入することや、アメリカからのコメの輸入を75%増やしアメリカ産の農産品などを80億ドル分購入することでも合意したとしている。

1 - 2 - 3

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.