2023年11月30日放送 10:25 - 13:55 TBS

ひるおび!
【冬本番!気温が急降下 北日本“暴風雪”警戒 局地的なドカ雪のワケ】

出演者
眞鍋かをり 八代英輝 中川翔子 赤荻歩 森朗 山内あゆ 恵俊彰 伊藤隆太 松嶋尚美 上村彩子 山形純菜 清水章弘 小林よしひさ 皆川玲奈 若林有子 小沢光葵 古田敬郷 
プチトピ
SNSで人気馬揮発!折り紙”ダンシング鶴”

“ダンシング鶴”というタイトルでSNSに投稿された折り鶴に足の生えたものと一緒に女の子が踊る動画。「まじで生きてるみたい」、「微妙にツボる」と話題になり投稿2日で36万いいねが付く大バズリ。この投稿のマネをして同じように“ダンシング鶴”を作る人が続出。この盛り上がりに動画の投稿者は「子どもが面白がってちょっと作ってみよう!っていう感じで、身内でゲラゲラ笑うくらいの動画だが、何がみんなそんな面白いんだろうと不思議な感覚。」と話す。

(オープニング)
オープニング

オープニング映像が流れ挨拶をした。

プチトピ
SNSで大バズリ!折り紙”ダンシング鶴”/”ダンシング鶴”作り方ポイントは”がに股”

いまSNSに投稿され話題になっているのが鶴が踊っているような動画“ダンシング鶴”の動画。けさ時点でXでは2500万回以上表示されていて、「いいね」も37万を超えている。作ったきっかけは9歳の娘さんとお母さんが親子で折り紙動画を見ていた。そこで「脚のある鶴」を動かしている動画を見つけ、面白そうだと作ってみた。それを「横につなげてみよう」と娘さんが提案し、さらに上にも乗せて出来上がったのがダンシング鶴の動画。祖父母に披露するほど気に入った娘さんは、テンションが高くなり一緒に踊っていたそう。作り方は折り紙で鶴を折り、尾を折り曲げない。尾の中心をハサミで切る。脚のように曲げたら完成。ポイントはガニ股にすること。足を固定すると動く、などと伝えた。

キーワード
X
Today’s Line up

「#ひるおびライフ」は今年のトレンド鍋を特集。市販の鍋つゆでできる絶品レシピを紹介する。「グルメの現場」は新宿・大久保公園で開催中、全国各地の背徳メシが集結したイベント会場から伝える。

キーワード
大久保公園新宿(東京)
(ニュース)
歩行60分以上&筋トレ 厚労省が新ガイド提案/循環器疾患や糖尿病に座りっぱなしリスク大/毎日歩いていますか?みなさんの平均歩数は/目標は「1日1万歩」運動と健康の関係性は

健康のカギは日々の歩行かもしれない。厚生労働省が健康づくりのための新しいガイドを取りまとめた。今月27日、厚生労働省が「身体活動・運動ガイド」を新しく取りまとめた。成人の場合だと歩行またはそれと同等以上の身体活動を1日60分以上(8000歩以上)が必要とのこと。それに加え息が弾み汗をかく程度以上の週60分以上の運動または筋トレを週2~3日必要。高齢者になると少し下がるが1日40分以上(6000歩以上)に加え、有酸素運動・筋トレ・バランス運動・柔軟運動など多要素な運動を週3日以上必要。身体活動の量が多い人は循環器病やがん、認知症などの発症リスクが低下するとの報告がある。個人差も踏まえ強度や量を調整し、少しでも多く体を動かすことが大切。座りっぱなしの人などは血流や代謝が悪くなり病気の発症に影響が出る恐れがある。座る時間が長くなりすぎないように注意。座りっぱなしはデメリットが多い。6万人を対象に調査すると日中座っている時間が2時間増えるごとに死亡リスクが15%増える。ノルウェー・オスロの研究所などの調査では100万人の男女を最大18年観察し、座る時間が長いと死亡リスクが5割高くなることが分かった。アメリカの研究では1日6時間以上座る人は3時間未満の人に比べ循環器疾患・がん・糖尿病・アルツハイマー病などによる死亡リスクが高くなり、3時間以上座りっぱなしの人はどれだけ運動しても死亡リスクを減らせないという。大谷先生は「座りっぱなしで代謝が落ちると病気のリスクが上がる」と指摘している。さらに「こまめに動くと血糖値が下がる。30分おきに100秒歩くようにすればいい。」などとアドバイスした。

キーワード
1日1万歩を続けなさい 医者が教える医学的に正しいウォーキングがんアルツハイマー病オスロ(ノルウェー)厚生労働省循環器病池袋大谷クリニック糖尿病認知症誤嚥性肺炎
(番組宣伝)
「報道の日2023」 今年のニュースの総決算

「報道の日2023」の番組宣伝。

(ニュース)
実践で死亡リスク軽減 厚労省推奨 メッツとは/実践で死亡リスク軽減 大谷式ウォーキング法/1日60分以上歩く 厚労省が新ガイド提案/歩くことで創造力脳に好影響をもたらす

今週厚労省が健康づくりのためのガイドをとりまとめた。身体活動の強さを「メッツ」と単位を使い具体例を紹介している。成人だと3メッツ以上を1日60分以上、高齢者だと3メッツ以上を1日40分以上必要とのこと。1メッツは安静に座っている状態で、3メッツが歩行とのこと。大谷義夫先生おすすめのウォーキング法は、血糖値を安定させるには食前より食後だという。つぎに、歩く30分前にコーヒーを飲んで脂肪燃焼効果につなげる。さらに、胸を張って歩けばやる気ホルモンが増えるとのこと。歩幅は、65センチ以上を目指すと紹介された。横断歩道の白線を踏まないように歩けなくなると、認知症に要注意だと紹介された。1日で合わせて1万歩以上目指すといいとのこと。

キーワード
スタンフォード大学スティーブ・ジョブズ厚生労働省認知症
ひるおびショッピング キニナルチョイス
ヤーマン レイボーテ ヴィーナス

「ヤーマン レイボーテ ヴィーナス」の通販情報。日本初のコードレスで防水仕様のムダ毛ケアアイテム。マグネット式のアタッチメントがついているため気になる場所に使用できる。今回は39,800円で提供。問い合わせは0120-4711-64または「TBSキニナル」で検索。

キーワード
キニナルチョイス/キニナル金曜日ヤーマンレイボーテヴィーナス
#ひるおびライフ
きのこ餡&とろろ お店の絶品とろみ鍋

その年に流行しそうな鍋料理を発表する「ぐるなび トレンド鍋」。去年は平成に流行した鍋をアレンジする「平成リバイバル鍋」、おととしは食材をまるごと使い切る「まるごと鍋」が選ばれた。今年のトレンドに選ばれたのが「とろみ鍋」。キノコ・とろろ・チーズなどの具材でとろみを付けることで、一度温めると冷めにくい鍋。この夏は非常に暑かったため冷たい食べ物をとる人が多く「冷え疲れ」をしている人が多い。そのため反動でこの冬は温活需要が高まる見込み。そんな「とろみ鍋」を提供する店について山形アナウンサーが取材した。

キーワード
ぐるなび

まず訪れたのは東京モノレール・羽田線「天空橋駅」から徒歩5分、全国各地の地元グルメが味わえる人気店「GURUNAVI FOODHALL WYE 天空橋」。ここでいただけるとろみ鍋が「大なめこ・なめたけ餡の温活とろろ鍋」。具材には定番の冬野菜のほか、黒舞茸・エノキなどきのこをたっぷり使用。メインの鶏肉は皮までパリッと焼き上げ、軟骨とれんこん入りのつくねはバーナーで炙り香ばしさを出している。つゆは食材の味を活かすためシンプルな和風だし。煮えてきたら大なめことなめたけ入の餡をたっぷりかけていただく。山形アナは「きのこの旨みがこれでもかってほどぎゅぎゅっと詰まっていてすごく美味しい。つくねはシャキシャキ食感とコリコリ食感。美味しい」と感想を言った。さらにとろみを追加するために入れるのが「とろろ」。シメはご飯に残りのスープをかけていただく「あんかけご飯」。

キーワード
GURUNAVI FOODHALL WYE 天空橋れんこんエノキ大なめこ大なめこ・なめたけ餡の温活とろろ鍋天空橋駅東京モノレール東京モノレール羽田空港線鶏肉黒舞茸
濃厚チーズでまろやか イタリアンとろみ鍋

次に紹介するのはJR恵比寿駅から徒歩1分、今年6月にリニューアルした「お肉とチーズの個室イタリアン dolloom luna sera」。目の前で仕上げられる美しいテーブルアートが人気。ここでいただけるとろみ鍋が「ブッラータチーズのイタリアンスンドゥブ鍋」。アサリ・豆腐などスンドゥブ鍋の定番具材をおさえつつカニやエビなどの魚介出汁を煮込み完熟トマトで仕上げた鍋。この鍋にとろみをつける食材がブッラータチーズ。ブッラータチーズは生クリームとモッツァレラチーズをモッツァレラの生地で巾着状に包んだイタリア発祥の濃厚チーズ。チーズを溶かしながらいただく。山形アナは「合う!お肉とチーズ、美味しい」と感想を言った。イタリアンの鍋ということで、シメは追いチーズをしてリゾットに。見た目にインパクトが有り「SNS映えする」と公表。

キーワード
お肉とチーズの個室イタリアン dolloom luna seraアサリエビカニトマトブッラータチーズのイタリアンスンドゥブ鍋恵比寿駅
身も心もあったま~る 今年トレンドとろみ鍋/市販の鍋つゆで簡単に自宅で楽しむとろみ鍋

とろみが今年の鍋のポイント。「ブッラータチーズのイタリアンスンドゥブ鍋」を頂いた中川さんは「ワインに合いそうなお鍋。トマトとチーズ、相性が良すぎる。魚介の出汁が出てきて美味しい。具材とチーズを交互にいくとたまらない」などと感想を言った。ここまでは店でいただける「とろみ鍋」を紹介したが、ここからは料理研究家・柴田真希さんに「家でできるとろみ鍋」を教わる。今回紹介するのは市販の鍋つゆをつかった自宅で楽しめる「とろみ鍋」レシピ。

キーワード
お肉とチーズの個室イタリアン dolloom luna seraブッラータチーズのイタリアンスンドゥブ鍋柴田真希
(番組宣伝)
加藤浩次×小泉孝太郎 今夜「日本イチバン旅」

「日本イチバン旅」の番組宣伝。加藤浩次さん・小泉孝太郎さんが初タッグを組み、様々なグルメを紹介。

キーワード
横浜中華街金沢(石川)
#ひるおびライフ
鶏だし&生姜&とろろ 市販鍋つゆでとろみ鍋

料理研究家の柴田真希さんが考案した絶品とろみ鍋を紹介。まず最初に紹介するのは味の素の「鍋キューブ 鶏だしコク醤油」を使った「鶏ねぎ生姜のぽかぽかとろろとろみ鍋」。白菜や鶏もも肉、長ネギを食べやすい大きさにカットする。鍋に水と鍋キューブを入れ加熱し、鶏肉を加えて2~3分煮てアクを取る。具材となめこをいれ、蓋をして5~8分間煮て、仕上げにとろろをかけたら完成。〆は雑炊がオススメ。

キーワード
味の素白菜鍋キューブ 鶏だしコク醤油長ネギ長芋鶏ねぎ生姜のぽかぽかとろろとろみ鍋鶏もも肉
有名つけ麺店の味で旨味抜群のとろみ鍋

次に紹介するのは、ミツカンの中華蕎麦とみ田監修 濃厚豚骨魚介鍋つゆを使った「豚こまチートとろみ鍋」。ニラを4~5センチ幅、にんにくを薄切りにする。キャベツ、にんじん、しめじを食べやすい大きさに切る。豚こま切れ肉は一口大に切り、酒と片栗粉を揉み込んでおく。鍋に鍋つゆを入れ、温まってきたら豚肉を加え、火が通ってきたら一度皿にあげる。他の具材を入れて豚肉を上から戻し、煮込んでいく。具材に火が通ったらニラを加え、仕上げに揚げ玉をトッピングしたら完成。〆はおいつゆをしてラーメンを入れるのがオススメ。

キーワード
にんじんねぎもやしキャベツニラミツカン中華蕎麦 とみ田中華蕎麦とみ田監修 濃厚豚骨魚介鍋つゆ濃厚豚骨魚介つけ麺豚こまチートとろみ鍋豚こま切れ肉
有名つけ麺店の味で旨味抜群のとろみ鍋/おろし野菜をたっぷり 新発売のとろみ鍋つゆ

スタジオで小林さんが豚こまチートとろみ鍋を試食した。小林さんは「パンチがあるし、食感が楽しいので子どもも楽しめると思います」などと話した。今日紹介した情報は、ひるおび公式SNSで紹介した。久原本家の「茅乃舎 三種の野菜のすりおろし鍋」の告知をした。醤油味・辛味噌味の2種類を展開しているという。

キーワード
久原本家茅乃舎 三種の野菜のすりおろし鍋 しょうゆ茅乃舎 三種の野菜のすりおろし鍋 辛味噌豚こまチートとろみ鍋
(ニュース)
「あの夏を取り戻せ」3年越し”幻の甲子園”

「あの夏を取り戻せ」。その合言葉を胸に甲子園球場に集まった選手たち。彼らは3年前、2020年に高校3年生だった野球部員たち。3年前、新型コロナウイルス感染拡大。街からは人の姿が消えた。東京五輪が延期されるなど大きなスポーツイベントは軒並み中止や中断に。高校野球も春・夏ともに甲子園での全国大会は中止となった。あれから3年。当時の高校球児たちが夢の甲子園に立ち全力プレー。あの夏の日を取り戻した。

キーワード
SARSコロナウイルス2あの夏を取り戻せ~全国元高校球児野球大会2020-2023~中越高等学校中野太陽八戸学院光星高等学校前田三夫坪山雄大大橋琉也宮崎県小豆野隼伍帝京中学校・高等学校日南学園高等学校札幌第一高等学校東京オリンピック渋谷区(東京)聖隷クリストファー中・高等学校西村皇二郎長崎市立長崎商業高等学校関西大学北陽中学校・高等学校阪神甲子園球場青森県

「あの夏を取り戻せ」。発起人は元高校球児の大武優斗さん(21)。会場や選手の宿泊費を賄うためクラウドファンディングなどで7000万円集めた。小林さんは「思い出がつくれなかったのはすごくもったいないのでここでようやく思い出としてこの地を踏めたというのはすごい良かったなと思います」などと話した。

キーワード
あの夏を取り戻せ~全国元高校球児野球大会2020-2023~大武優斗阪神甲子園球場
(番組宣伝)
プレバト

「プレバト」番組宣伝。

グルメの現場
背徳感極まるラーメン 炭水化物食べ尽くす!

大久保公園から中継。文京区白山「俺の生きる道」の「俺のラーメン(1000円)」を紹介。ラーメン・つけ麺のお取り寄せ通販サイト「宅麺.com」の3連覇の店だ。スープは濃厚豚骨スープ。極太の自家製麺をいただき、「おいしい」とコメント。二郎系のように背脂がのっていて、濃厚でクリーミー。シメのラーメンにいい。昨日から大久保公園で開催されている「炭水化物タベナ祭」は12の店が参加。来月10日まで開催。背徳グルメが集まっている。次は高円寺に店がある「おだづもっこ」から「牛ハラミ丼(1000円)」をハラミを80g使用しごはんにタレがしみる。味噌やみりん、醤油で味付けした肉を食べて「やわらか」と丼の感想を伝えた。栃木・小山で行列の店「ハイマウント」から「まぜそば」のなかで存在感があるチャーシューを使って「BUTAバーガー(800円)」を販売。ラーメンの具材を使った新感覚のバーガーだ。八代さんは試食をし「ラーメンバーガー」だなどとコメントした。

キーワード
BUTAバーガーまぜそばもやしハイマウントハンバーガーラーメン俺のラーメン俺の生きる道大久保公園宅麺.com宮城県小山(栃木)新宿(東京)炭水化物タベナ祭炭火家おだづもっこ牛ハラミ牛ハラミ丼白山(東京)高円寺(東京)
1 - 2 - 3 - 4

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.