- 出演者
- 蓮見孝之 森田正光 山内あゆ 日比麻音子 南波雅俊 高柳光希
自民党・高市総裁の会見。維新の会藤田共同代表は複数の閣僚ポストを打診されているとの話があるが事実関係ややり取りを教えてくださいとの質問。高市総裁は、「小林政調会長が本日の協議については会見を行ったのが全て、村山富市元内閣総理大臣のご逝去を悼む場なのでこれ以上の発言は控えさせていただきます」と話した。
東京・港区の小児科ではインフルエンザの予防接種が行われていた。今シーズンのインフルエンザは例年より早く流行入りしている。先ほど厚生労働省が発表した最新のデータによると、今月12日までの1週間に全国の約3000の医療機関から報告された感染者数は1医療機関あたり2.36人で、各地で休校や学級閉鎖も相次いでいる。その中で注目されているのが鼻にスプレーするタイプの痛くない予防接種「フルミスト」。対象年齢は2歳から18歳までで両方の鼻にスプレーするだけ。従来の注射タイプの場合13歳未満は2回接種する必要があるがスプレーだと1回で済む。軽くかからせて免疫力を高める弱毒生ワクチンで、理論的には注射タイプよりかかりにくいのが特徴とされる。一般的な費用は8000円~9000円ほどで、港区では高校3年生までの区民には4500円を助成している。ただ5%前後副反応としての発熱や風邪症状が出るといわれている。喘息などのアレルギー症状のある人は注意が必要なほか、ワクチン由来の感染が広がるケースも報告されているため事前にかかりつけ医に相談することが推奨されている。
鼻スプレー型インフルエンザワクチンのフルミストは、接種費用は8000円~9000円程度で各自治体で助成が増えている。東京・港区だと高校3年生まで4500円が助成され自己負担は3500円~4500円。新宿区では18歳までは自己負担が1400円。また千代田区は18歳まで、渋谷区や荒川区では中学3年生までそれぞれ無料となっている。
明日の全国の天気を伝えた。
空き巣は窓からの侵入が多く、一戸建て住宅の被害の52.9%は窓からだという。犯罪ジャーナリストの石原行雄氏は、涼しくなり窓を開ける機会が増え、窓の閉め忘れも増えるためだとしている。気を付けたいのが最近の空き巣は闇バイト・トクリュウなどの犯罪組織の関与が増えたこと。住宅の背面や側面が侵入のリスクが高くなっている。対策としては自転車や鉢植えなどが置いてあるだけでも住宅の横や後ろに入りにくくなるため可能性が減ってくるという。インターホン横にマーキング、電機メーカーにシール、車のワイパーに実在しない会社のチラシ、ポストを開けると石が落ちるなど、空き巣の犯人が情報共有していることが増えている。マンション・アパートの空き巣の認知件数は約3200件で、空き巣全体の中でも約3割ほどを占めている。多いのが共連れという一緒にオートロックの中に入ってくるパターン。またビルの隙間を登ってくるものや共連れ後にエレベーターで屋上まで行ってロープなどで下りてくることもある。薄手のレースのカーテンなどがあると在宅している可能性があるとみられ対策になるとのこと。
- キーワード
- 匿名・流動型犯罪グループ石原行雄闇バイト
新たな連立政権の樹立を見据えた自民党と日本維新の会の2回目の政策協議が午後3時すぎに行われた。昨日は維新が要望する12の政策項目のうち、消費税減税や企業団体献金の廃止について調整が難航していた。約1時間に及んだ協議のあとの会見で藤田文武共同代表は、最終の調整・詰めを行っていく形で前進したと話した。小林鷹之政調会長は、まだ合意には至っていないが残されたところを限られた日数なのでしっかりと詰め切っていきたいと話した。今日TBSの番組に生出演した吉村洋文代表は、改革の一丁目一番地は議員定数の削減であると強調した。自民党と急接近したことについて自身のYouTubeチャンネルで二枚舌と批判した国民民主党の玉木代表に対し、連立参加を呼びかけた。一方立憲民主党の安住幹事長は、議員定数削減と政治とカネをすり替えていると批判した。
日本維新の会の藤田共同代表は、今日時点で野党側の枠組みを模索するのは非常に難しい、玉木代表・野田代表の名前を書くという形での連携はおそらく難しいと話している。自民党の維新の会の政策協議では、食料品にかかる消費税ゼロ、企業団体献金の廃止、議員定数の削減を掲げている。川瀬善路は、「議員定数1割の削減を秋の臨時国会で行うのは難しいのではとの声が自民党の中からも出ている」と話した。最終決定について維新の会の吉村代表は、20日に最終決定するとしている。議員数では自民党が196、維新が35で過半数まで残り2議席足りないが、3議席の参政党が昨日高市総裁と会談、総理指名選挙の協力を求められたとしている。党内で議論し最終決定する。また野党の無所属議員でつくる有志・改革の会は7議席あり日本維新の会を離党した3人を含んでいる。今週麻生副総裁と都内で会談し総理指名選挙で協力を要請している。21日に総理大臣が決まった後に組閣な人事を行ってすぐ様々な国際会議の日程となっている。
皇居前のライブ映像。全国の天気予報を伝えた。
- キーワード
- 皇居
MLBリーグ優勝決定シリーズ 第3戦 ドジャース×ブルワーズの試合、1番指名打者で出場した大谷翔平は、第1打席にスリーベースヒット。9回から登板した佐々木朗希は3人でしめワールドシリーズ進出に王手をかけている。
東京スタジアムで行われたキリンチャレンジカップ2025 日本×ブラジルの試合、日本は立て続けに2ゴール奪われる苦しい展開。しかし後半、キャプテンの南野拓実がゴールを決めるなどし、3-2でブラジル戦初勝利。
市場規模が1400億円を超えるカプセルトイ。東京・高円寺で3にんが見つめるカプセルトイの正体は赤の他人の証明写真。1回300円ででてくるのは赤の他人。お気に入りの赤の他人をスマホケースに挟むのがイケてる使い方の一つなんだとか。レア物の写真はフリマサイトで高額取引されたケースも。なぜ商品化したのか。考案した奇人クラブの寺井広樹代表は、カプセルの中に漫画家の先生の写真を入れて保管したら今までみたことのない光景と言うか何だこれは?となって見ず知らずの一般のおじさんとかの写真なら面白いんじゃないかと、話していた。人気が出たことでシリーズ化。さらに人気のあまりカードゲームにもなった。代表的な遊び方は、赤の他人の証明写真で神経衰弱。
自民党と日本維新の会が2回目の政策協議を行った。前回の協議後お互いに基本的な政策では一致しているとしたが、以前隔たりがあるのが食料品の消費税ゼロと企業・団体献金の廃止。会談後自民党の小林鷹之政調会長は、協議全体では大きく前進したと話し、維新の藤田共同代表も大きく前進したと評価した。日本維新の会は、同時並行で進めてきた立憲民主党・国民民主党との協議からは離脱する考えを明らかにした。維新の会の吉村洋文代表は議員定数削減を政治改革のセンターピンだと表現し、自民側が受け入れなければ連立には入らないとした。一方、政治改革の中心に政治とカネではなく議員定数の削減は議論のすり替えではとの意見も出ている。立憲民主党の安住淳幹事長は、今回の派閥の話は政治とカネの話とは全然次元の違う話、必死に喋れば喋るほどすり替えてるなというふうにしか見えないと語った。公明党の斉藤鉄夫代表も、企業・団体献金献金の話が進まないから定数削減の話に持っていくのはすり替え、非常に短い臨時国会の中で成立させていくのはあまりに乱暴だと批判した。
自民党と日本維新の会の連立がなっても衆議院で過半数を得るにはあと2議席足りない。維新が自民党に近づく中、それでもなお政権交代を目指す立憲民主党は連立離脱で自民党から離れた公明党との党首会談に臨んだが、総理指名選挙での協力を取り付ける見込みは立っていない。同じく公明党と幹部会談を行った国民民主党は立憲の呼びかけには冷ややかなまま。国民民主党の榛葉賀津也幹事長は、必死に玉木首班を流布されたのは安住さん、我々から別に頼んだわけではないと話した。自民党の麻生副総裁は今週、所属議員7人を抱える野党の無所属議員で作る会派「有志・改革の会」に総理指名選挙で協力を要請した。さらに自民党の高市総裁は昨日、衆議院で議員3名の参政党の神谷代表に協力を要請した。参政党は投票では神谷宗幣と書く方針だったが最終決定に向けて協議を続けている。
10月に入り最終盤となってきた新米の刈り取り。農水省が発表した今年のコメ予想収穫量は、昨年比68万トン以上増える見込み。複数の関係者によると、近く発表される予定の9月の業者間でのコメの取引価格は、全銘柄平均で60キロ3万6000円代後半の見通しであるとわかった。新米の取引が加熱し、今後価格が高泊することが浮き彫りに。千葉県の米穀店では新米が高くて売れないという。高水準の収穫量とは裏腹に倉庫には新米が山積みされている。売れないほど高くなった新米の背景にあったのは集荷競争。民間業者は、去年のコメ不足を念頭に今年はコメの確保に動いた。ライバルとなったのはJAで、今年は両を確保するため例年にくらべてコメ農家に前払いする概算金を大幅アップした。JAと民間の集荷業者に一般の消費者も入りさらなる激戦となった。例年より高い価格で集荷された今年の新米は売れないからと簡単に値下げするわけにもいかない。今年のコメが豊作で仮にあまった場合、来春にには価格が下がるとの指摘もある。生産者・集荷業者・米穀店・消費者のだれも得をしない新米の価格高騰。早急な抜本的対策が求められている。
物価高の中、不要品を売りに来るお客さんが殺到。大型リサイクル店に密着。金曜メンバーの私物も査定。さらにお気に入りのものを0円で手に入れる達人を発見。驚愕の生活に密着した。
- キーワード
- ジモティー
この秋お客さんが殺到している買い取りの現場を調査。さらに欲しいものを激安で手に入れる達人を発見。まず訪れたのは国内外に300店舗以上を展開するトレジャー・ファクトリー。引っ越しと買い取りを組み合わせたサービスも行う大型リサイクル店。多い日には1日100件ほどの買い取りのお客さんが来るというトレジャー ファクトリー 南大沢店で買い取りの調査をスタート。カートいっぱいに荷物を積んだ女性は、使わなくなったファンヒーターや収納ケースなどを持ってきた。査定の結果は予想の約4倍の金額。この後スターバックスで少し豪華なティータイムを楽しんだそう。この日が18歳の誕生日だという男性が持ってきたのは、鬼滅の刃のフィギュアや洋服。明日ちょうどライブイベントに行くがお金がなくてグッズを買いたいという。買取価格は2952円。鬼滅の刃のフィギュアは2400円の値段がついた。ほしかったグッズもしっかり買うことが出来、最高の誕生日になったよう。意外なものがお金に変わる可能性も。スターバックスのキーホルダーは1つ200円の値段がついた。20年前の未使用のガンプラは購入金額とほぼ同じ3つで2400円に。
金曜メンバーの私物を査定。日比アナウンサーが持ってきたのはコロナ禍に購入した筋トレグッズ。希望買取価格は500円。山内アナウンサーは冷風の出る除湿機。日比アナウンサーの筋トレグッズの買取金額は200円で希望額を下回る結果。山内アナの除湿冷風機は8000円。中古相場と照らし合わせて金額を査定しているという。これまで36任意取材したところ平均買取金額は4218円。南波アナウンサーの不要品は、NHKからTBSに転職する際に購入したというパソコン。南波アナウンサーはこの冬のある地方のB’zのドームツアーのチケットが当たったが、入金のタイミングが世界陸上の直前で、入金しそびれてキャンセル扱いになったといい、先に航空券だけは購入していたといい、航空券の補填をしたいという。買取金額は7000円。南波アナのPCは6年前のもので古いパソコンは値段が付きにくいという。
ジモティーの実店舗・ジモティースポットは1年で店舗数が3倍に拡大するなど今注目のお店。なぜこんなにも安く販売できるのか。このジモティースポットは自治体と連携し、粗大ごみを減らす役割も担っていて、まだ使えるものであれば無料で回収。その分安く提供していた。さらにこのお店の特徴が、定期的に値下げを行い最終的には0円になることも。そんな中、ジモティースポット 横浜井土ヶ谷店でジモティーを使いこなす達人を発見。ジモティー歴3年の日本生まれのアンソニーさんは、ブラジル発祥のズークダンスの人気講師。数年前に山を購入し、憧れの自給自足の生活をしているという。その生活を支えているのが激安リユース品の数々。アンソニーさんはジモティーの実店舗と、公式アプリで出品者と直接交渉をする二刀流でお得に買物をしている。溜めた雨水を使い、10種類以上の野菜を育てている。炊飯器とソーラーパネルで充電したバッテリーを使いご飯を炊き、野菜をカットし鍋の中へ入れて特製天ぷらの完成。さらにツルムラサキなども入れる。さらにジモティーの里親制度で保護したうさぎまで。夜は一緒に寝ているという。アンソニーさんは、ジモティーがなければヨットなんて縁がなかったと思うので、本当にジモティーありがとうございますと話していた。