2025年6月4日放送 5:20 - 8:00 TBS

THE TIME,
長嶋茂雄さん死去89歳”魅せる野球”▽北海道で相次ぐ地震なぜ?

出演者
増田雅昭 杉山真也 松丸友紀 安住紳一郎 宇賀神メグ 篠原梨菜 まなまる 佐々木舞音 南後杏子 
全国!中高生ニュース
長野県塩尻市 塩尻市立丘中学校

長野県塩尻市・塩尻市立丘中学校の清澤萌衣奈中学2年、竹下祐士郎中学2年、宮澤樹中学2年がニュースを届ける。西村太一中学2年は全国で活躍するオフロードライダー。国内最大規模の全日本クロスカントリー選手権最年少優勝。西村は「(親に)早く恩返ししたい」と話した。明日は北海道旭川農業高等学校。

キーワード
全日本クロスカントリー選手権北海道旭川農業高等学校塩尻市立丘中学校塩尻市(長野)
630天気
気象情報

関東の天気を東京・港区赤坂の映像で伝えた。

キーワード
赤坂(東京)
交通情報

交通情報を伝えた。

BIZニュース
コンビニ備蓄米 1kg360円~

21年産古古古米について小泉農水相は「ファミリーマート、ローソンとは契約締結が終わり、早ければ今週中に店頭に並ぶ」と話した。ローソンは昨日の記者会見で竹増社長が「ヴィンテージ米と呼ぶことにした」と話し、1キロ360円2キロ700円で販売すると発表。備蓄米受取から最短3日で一部店舗に並べ約1週間で全国展開する。ファミリーマートもきのう1キロ400円を360円に引き下げた。早ければ明後日金曜日から、最短6日から東京・大阪20店舗で販売。6月中に全国展開する。セブンイレブンは無洗米で2キロ800円前後で販売する方針。テーブルマークは「国産こしひかり10食」の販売が8月初旬から一時休止。パックごはんの需要拡大が想定を上回り、国産こしひかりの安定調達が難しいことが理由。代わりに銘柄を指定しないパックごはんを8月1日に発売するという。

キーワード
セブン-イレブン・ジャパンテーブルマークファミリーマートローソン備蓄米国産こしひかり10食小泉進次郎竹増貞信
事件受け貸金庫現金保管禁止へ

全国銀行協会は加盟銀行向けのルールを見直し、貸金庫での現金保管を禁止する方針を固めたという(共同通信)。三菱UFJ銀行やみずほ銀行の元行員による貸金庫窃盗事件を受け、銀行が参考にするひな型を改定する。三菱UFJ銀行は現金の保管不可とする方針、みずほ銀行は現金の預かりは行わない方向で検討。三井住友銀行は金融庁の監督指針と全銀協の方針に従い規定の改定を検討。

キーワード
みずほ銀行三井住友銀行三菱UFJ銀行全国銀行協会共同通信社金融庁
豊田織機トヨタGの買収受け入れ

豊田自動織機はトヨタグループの源流企業。きのうトヨタ自動車や創業一家の豊田章男氏らが出資する持株会社からの買収提案を受け入れ、株式の非公開化すると発表した。TOB公開買い付け額は約3兆7000億円で今年12月上旬を目処に開始する計画。TBS CROSS DIG with Bloomberg責任者・竹下隆一郎は「トヨタグループの再編、連携強化、効率化。今後電動化、EV、AIを使うなど新しい競争が始まっていく中、グループとして体制を整える」と話した。株式の非公開化で物言う株主の干渉がなくなる。竹下さんは「上場企業は短期的な経営を求められ、アクティビストの圧力があるが、そういったことが避けられ、長期的な目線でビジネスに取り組めたり、時間がかかる投資、実験的なビジネスがやりやすくなる」と説明した。

キーワード
TBS CROSS DIG with Bloombergトヨタ自動車株式公開買い付け豊田自動織機
プチマーケティング部
なぜ?異業種がサーモン養殖 銀座の寿司店にスーパーにも

東京・銀座の寿司店で提供されている「薬膳サーモン」は北海道で陸上養殖されるなど、国内サーモン養殖池は140か所以上と年々拡大している。養殖サーモンには東邦ガス、川崎重工、九州電力、NTT東日本、JR四国など異業種の会社が参入している。愛知・東邦ガスの工場内では約3万匹のサーモンを養殖、先月事業かご初の水揚げを行った。東邦ガス事業開発課次長・木村徳博は「都市ガスを製造する中で大量の冷たい海水が発生する。それをサーモンの養殖に活用している」という。都市ガスはマイナス162℃の液化天然ガスを大量の海水で温めて気化しているがその過程で20℃以下の冷えた海水ができる。冷えた海水を使っていることから「知多クールサーモン」と名付けられ地元のスーパーなどで販売されている。川崎重工では4月に初めて養殖サーモンの水揚げに成功した。ビニール製の大きなお椀型の水槽を海に浮かべて養殖に取り組んでいる。川崎重工・食料安全保障担当・佐野敦司は「アニサキスなど寄生虫が入らない無菌の魚が提供できる」という。長年培った製造業の技術を活かして独自の養殖システムを開発した。サーモンの養殖に参入した理由について佐野は「消費地に近い都市近郊で養殖ができ、しっかり採算が取れる。今後は他の養殖の魚にも展開できる」と話す。また、九州電力とパートナー企業はサーモンの陸上養殖を2026年に老朽化で廃止される福岡・豊前発電所の敷地内で行っている。フィッシュファームみらいCEO・篠崎正弘は「サーモンは孵化して成魚になるまでの時間が非常に短いため選択した」という。すでに福岡県内のホテル、レストラン、スーパーなどで販売されている。

キーワード
みらいサーモンのミキュイとキヌアのサラダ仕立てゆめタウン行橋アニサキスアピタ港店ザ・リッツ・カールトン福岡ジョルジュマルソーニチモウフィッシュファームみらい九州電力井戸内サーモンファーム名古屋市(愛知)川崎重工業東邦ガス液化天然ガス白老町(北海道)知多クールサーモン知多市(愛知)神戸港福岡市(福岡)薬膳サーモン行橋市(福岡)西日本プラント工業豊前みらいサーモンのコンフィと紅芯大根のマリネ豊前市(福岡)豊前発電所銀座(東京)鮨 千津井
芸能エンタメ
FRUITS ZIPPER デビュー3周年で涙

FRUITS ZIPPERが、さいたまスーパーアリーナでアニバーサリーライブ「FRUITS ZIPPER 3rd ANNIVERSARY 超めでたいライブ -さん-」を開催し、ファン1万8000人と盛大にお祝いした。仲川瑠夏は「楽しく活動できている」などとコメントし、涙した。

キーワード
FRUITS ZIPPERFRUITS ZIPPER 3rd ANNIVERSARY 超めでたいライブさいたまスーパーアリーナわたしの一番かわいいところ仲川瑠夏
永尾柚乃 フラダンスは新幹線で

実写版リロ&スティッチのPRイベント「リロ&スティッチ」号泣上映会が開催された。今回は多忙のため参加しない予定だった永尾柚乃が、サプライズ登場した。劇中歌の「アロハ・オエ」に乗せてフラダンスを披露。Travis Japanの中村海人は「めっちゃフラダンスすごい」とコメントした。「いつそんな覚える時間が?」と質問すると、永尾は「新幹線で全部覚えた」と答えた。

キーワード
MOMONAアロハ・オエリロ&スティッチ中村海人山寺宏一永尾柚乃
長嶋茂雄さん 芸能界から悲しみの声

プロ野球巨人で選手、監督として活躍し、多くの人に野球の魅力を伝え続けた「ミスタープロ野球」長嶋茂雄が、肺炎のため都内の病院で亡くなった。89歳だった。突然の別れに芸能界からも悲しみの声が上がっている。北大路欣也は「心から感謝申し上げる」とのコメントを発表。長嶋をリスペクトし、憧れを抱いていた北野武は「本当にショックだ」などと公式サイトに掲載した。巨人ファンだという堂本光一は「自分にとってのヒーロー」などとコメントした。スポーツ、芸能界に様々な影響を与えてきた長嶋は、1993年に巨人の監督に復帰した際にはZYYG、REV、ZARD & WANDSのユニットに参加し、音楽活動も行っていた。長嶋が参加した楽曲「果てしない夢を」は、72万6000枚を売り上げ、オリコン週間シングルランキング2位を記録した。当時一緒にレコーディングを行った元WANDSの上杉昇はSNSで「偉大な存在だった」などとコメントした。幅広い分野で活躍した長嶋の訃報に、悼む声が相次いでいる。

キーワード
ZYYG、REV、ZARD&WANDS feat.長嶋茂雄上杉昇北大路欣也北野武坂井泉水堂本光一果てしない夢を肺炎読売巨人軍週間シングルランキング長嶋茂雄
注目のガールズグループ「XG」

7人組ガールズグループ「XG」が、オフの過ごし方を教えてくれた。今年アメリカ最大のフェス「コーチェラ」で日本人初のトリを務め、注目度急上昇。先日番組のインタビューに答えた小栗旬も推しであるというふうに話していた。XGは初のワールドツアーを成功させていて、COCONAは「最高の姿を魅せたいなと思う」などとコメントした。夢中になっていることについて、MAYAは「個人的にゲーム」、JURINは「携帯でゲームやってる」とコメント。MAYAには小さい頃からやってるゲームがあり、「最近オンラインにもできたので、それに夢中全開」などと話した。

キーワード
CHISACOCONAJURINMAYAXGコーチェラ・フェスティバル
松山ケンイチ 人生ドン底の瞬間

松山ケンイチが人生ドン底の瞬間について説明した。松山は「家族から自立して初めての一人暮らしで、現実って甘いもんじゃなかった」とコメント。極めつきは、車の免許を取るときに落ちて、次の試験が成人式だったため成人式に出られなかったことだという。

キーワード
松山ケンイチ王林
上白石萌音 堂本光一に苦情!

コロナ禍にはコンサートバージョンにするなど、形を変えて進化してきた舞台「ナイツ・テイル -騎士物語-」が4年ぶりに復活。2018年の初演から共演する上白石萌音、堂本光一の2人はプライベートでも交流があるそう。上白石主演舞台「千と千尋の神隠し」ロンドン公演の際は、堂本が現地で差し入れをしたことでも話題になった。コロナ禍の時はリモート飲みしたという。上白石は「すっごい長かった」、堂本は「はよ終われや!って思ってたの?」などとコメントした。上白石は堂本が「劇団を作ろう」と話していたと明かしたが、堂本は「クソ酔っ払ってた!」とコメント。

キーワード
SARSコロナウイルス2ナイツ・テイル ー騎士物語ー上白石萌音千と千尋の神隠し堂本光一
けさの見出し 知りTIME
Z世代に流行った最新トレンドは?

「Z世代が選ぶ上半期トレンドランキング」がきのう発表された。アイドル部門ではFRUITS ZIPPER、食べ物部門ではアサイーボウルが1位に輝く中、注目は流行った言葉。1位に輝いたのは「エッホエッホ」。走るフクロウの赤ちゃんの写真に掛け声をつける。TikTokでは「エッホエッホ」の後に豆知識など一言加える動画が人気となった。さらにZ世代12万人に聞いた「ネクストトレンド予想」も発表された。あす発売のNintendo Switch 2などが入っている。シュークルーラーはシュークリームとフレンチクルーラーをかけ合わせた新感覚のスイーツ。外はカリカリ、サクサク、中はふわっとした新食感を味わえる。

キーワード
FRUITS ZIPPERNintendo Switch2TikTokアサイーボウルシュークルーラー渋谷(東京)
朝日新聞 8月から土曜夕刊 休止

1915年から約110年続く朝日新聞の夕刊に休止の発表があり、惜しむ声が聞かれた。今年1月、夕刊フジの発行中止もあったが、近年やはり夕刊はピンチに陥っているようだ。朝日新聞社は、「人手不足が深刻化するとともに、休日の確保や労働時間の適正化といった働き方改革が社会的要請となっている」としている。コスト上昇、人手不足、働き方改革など、夕刊をめぐっては他紙も含めて一部地域で休止が余儀なくされている。

キーワード
夕刊フジ朝日新聞朝日新聞社
夜空が一瞬で昼に 光の正体は!?

中国の広東省の街で撮影された映像には、突如頭上が明るくなり、人々が一斉に夜空を見上げる様子が映っていた。まるで昼間のような明るさに、動物たちも大慌てした。白黒の映像が一気に色づく様子も捉えられていた。空が映っている映像には正体らしき、火の球のようなものが捉えられていた。現地メディアはこの光について、火球ではないかと報道している。各地で爆発音も聞こえたそうだが、被害などは今のところ報告されていない。

キーワード
広東省(中国)火球
神様が作った 伝説のラーメン

つけ麺スタイルを生み出したとされるのが、ラーメンの神様とも呼ばれる山岸一雄。山岸は10年前に亡くなったが、池袋の大勝軒はつけ麺の一大ムーブメントを巻き起こし、今も絶大な人気を誇る。そんな山岸が少年時代を過ごした長野県山ノ内町で、つけ麺と町の誕生70年を記念して、もりそばが復活する。復刻版もりそばは、山岸が70年前に考案した当時の味を再現したという一杯で、いわば元祖つけ麺。復刻まではかなりの苦労があったようで、山岸の愛弟子である田内川真介は「2年かかった」とコメント。レシピなどはなく、弟子や山岸の元同僚らが記憶を頼りに当時と同じ作り方を思い出し、試行錯誤を重ねた結果、ファンも納得の元祖つけ麺が完成。山の駅「山ノ内町大勝軒」で今月15日まで期間限定で楽しめる。

キーワード
大勝軒山ノ内大勝軒山ノ内町(長野)山岸一雄復刻版もりそば豊島区(東京)
7時のうた!今日もいい日に
7時のうた!今日もいい日に

「7時のうた!」に合わせて視聴者が踊る映像を紹介し、出演者も踊った。番組のXとTikTokではダンス動画の募集も行われている。

キーワード
THE TIME,公式TikTokTHE TIME,公式Twitter
700天気
気象情報

東京スカイツリーカメラの中継映像を背景に全国の天気予報を伝えた。

キーワード
東京スカイツリー
ニュース関心度ランキング
2位 “入札備蓄米”買い戻し表明 随意契約で再放出の意向

2023年、2024年産の古米(約31万トン)は入札で業者が買い取り、5kg3618円で販売。2022年産の古古米(約30万トン)は随意契約で5kg2000円前後で販売されている。残り約30万トンは古古古米(2021年産など)。昨日も2000円台のコメを求めて雨の中大行列が発生(千葉・市川市)。随意契約の備蓄米が売れる一方、一般銘柄米は売れず。スーパーマルサン越谷花田店・八木栄樹店長は「ブランド米は5000円超なので販売数は落ちている」と話す。コメの平均店頭価格(5kgあたり/5月19日~25日)は銘柄米は4453円、ブレンド米などは3918円。きのう、小泉進次郎農林水産大臣は「1回目から3回目の入札舞が少し高めの水準になる。扱いに困っているところがあったら遠慮なく申し出てほしい」と発言。江藤大臣時代に競争入札で放出された備蓄米を希望があれば買い戻す考えを示した。返還された備蓄米は随意契約にまわし2000円程度で販売するという。宇都宮大学農学部・松平尚也助教は「卸の現場でも詳細は何も聞いておらず、かなり混乱している状況」「今後は精米の委託先の確保が出来るかがポイント」と話す。大手コンビニエンスストア3社も備蓄米販売を発表。ローソン(500トン):入荷後、最短3日間、1週間で全国販売(1kg360円、2kg700円ともに税抜)。ファミリーマート(1000トン):最短で今月6日から東京、大阪の一部店舗で販売(1kg当初400円としていたが360円税抜)。セブンイレブン(500トン):審査通過後3日程度で一部店舗へ(2kg800円前後)。

キーワード
スーパーマルサン 越谷花田店セブン-イレブン・ジャパンファミリーマートローソン備蓄米宇都宮大学小泉進次郎市川市(千葉)江藤拓越谷市(埼玉)
1 - 2 - 3 - 4

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.