2024年1月22日放送 18:25 - 20:00 テレビ東京

YOUは何しに日本へ?
★祖母の祖国・日本に遺灰を持ってやってきたファミリー

出演者
日村勇紀(バナナマン) 設楽統(バナナマン) 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

ミッションYOUポッシブルSP
YOUの自慢の母国メシは?

渋谷でカナダ人男性2人に「YOUの自慢の母国メシは?」と質問。カナダ人男性2人は煮つめたメープルシロップと雪で作るメープルタフィーというスイーツが自慢だと答えた。そのスイーツは冬祭りの定番だと教えてくれた。メープルタフィーの材料は世界の生産量の7割以上をカナダが占めるメープルシロップ。屋台の店員が約120℃で程よく煮つめて雪にかける。冷えて固まったメープルシロップを自分で棒に巻きつける。味はメープルキャンディーそのまんまだという。

キーワード
カナダメープルタフィー渋谷(東京)

新宿でウズベキスタン人男性に「YOUの自慢の母国メシは?」と質問。ウズベキスタン人男性は「男10人で肉を叩く。力が必要。40時間ぐらいはかかる」と答えた。その料理の名前はハリサ。何千年前からある料理だという。ハリサは羊肉・小麦・水、または牛乳が主な材料。それらを鍋の上で40時間叩き続けペースト状にする。そして、にんじん・豆などを煮込んだスープをかけて食べる。

キーワード
ウズベキスタンハリサ新宿(東京)

麻布十番でルーマニア人女性(日本人と結婚、今は3人兄弟の母)の母国飯は?と聞くと「サラダ・デ・ヴィネテ」と答えた。その料理は焦げた??の中身を味わう、ルーマニアで人気のサラダ料理。後日、作り方を見せてもらうことになった。

キーワード
サラダ・デ・ヴィネテルーマニア麻布十番(東京)
ルーマニア 焦げた??の中身が絶品!?社長夫人&3児のママ自慢の母国メシ

港区のマンションを訪れた。永崎鉄晃さんとエレナさん、3人の子どもの5人で暮らしている。「サラダ・デ・ヴィネテ」は、ナスの収穫が最盛期を迎える夏の風物詩として愛されるルーマニア料理だ。ルーマニアでは、果肉が多い大型のナスが一般的で、エレナさんは、ジャンボナスを使っている。ナスを鉄板の上で、まるごと素焼きする。ジューシーな旨味を閉じ込めるため、切らずに2時間焼く。焼いたら、水分を切り、焦げた苦味を取り除く。皮をすべて取り、果肉を包丁で叩く。ナスに、玉ねぎとオリーブオイル、塩を加え、好みでマヨネーズも入れて完成だ。パンやクラッカーと一緒に食べる。エレナさんは、祖母から作り方を教わり、夫に食べてもらうことが夢だったと言うが、鉄晃さんは、ナスが苦手だった。子どもは、この料理で、ナス嫌いを克服したという。玉ねぎのシャキシャキ感のあとに、ナスの風味がきて、2度おいしいという。

キーワード
クジラサラダ・デ・ヴィネテジャンボナストリップアドバイザールーマニア南麻布(東京)岡山県横浜(神奈川)玉ねぎ
成田国際空港 関西国際空港

サンフランシスコからきた夫婦はハネムーンで来日、一番の楽しみは女大将の「鮨竹」と話した。そのディナーに密着決定。店内は撮影できなかったため2人が撮影した写真を見せてもらった。妻の一番は千葉県産あわび。夫の一番は2種類のうに。2人はおまかせコースを堪能した。

キーワード
あわびうにおまかせコースサンフランシスコ(アメリカ)北海道千葉県宮城県成田国際空港新橋(東京)竹内史恵銀座(東京)関西国際空港鮨竹

カナダから来た女性はこたつを買いに来た、アニメを見てこたつを知ったなどと話した。

キーワード
カナダ関西国際空港

リトアニアから来た男性はカレーを食べたいと話した。ココイチにハマっているという。

キーワード
カレーハウス CoCo壱番屋リトアニア

オーストラリア・メルボルンから来た男性はふかふかの雪の上を転げ回りたいと話した。彼は雪質が世界最高と言われる北海道で雪を体験する。そんな彼の密着取材決定。ゲストハウスに宿泊。彼は香港留学中に雪を見たことがなく友達にバカにされたと話した。事前に調べたダイブスポットへ。吹上温泉 白銀荘でダイブの許可を得て、ついにダイブ!素晴らしいと大興奮で大暴れした。さらに雪見風呂を体験、裸で雪にダイブした。

キーワード
イタリアオランダフランスメルボルン(オーストラリア)中富良野(北海道)吹上温泉保養センター白銀荘旭川(北海道)札幌(北海道)香港(中国)

インタビューしたのはオーストラリア人男性。男性はホストファミリーを尋ねるため来日、友達と25年ぶりに再会するのだという。今回は男性・デニスさんに密着する。向かったのは千葉・銚子市の松岸駅。ここから徒歩で友人宅を尋ね、25年ぶりに宮内雄平さんと再会した。2人は7日間だけ一緒にいたという仲だが、当時の写真をみせてもらった。デニスさんは交換留学で26年前に来日、留学生の受け入れ係を務めていた宮内さんと親しくなった。そんな2人は50代、どちらも独身だった。2人は銚子を観光。25年前にも訪れたという犬吠埼灯台などを訪れた。夜には当時の仲間らと飲み会、25年ぶりの乾杯をした。飲み会ではデニスさんの髪が薄い事をネタに盛り上がりをみせた。翌日、2人はバス停でお別れしまた再会することを約束した。

キーワード
COCO’S 銚子松岸店オーストラリア成田国際空港新宿駅東京都松岸駅松岸(千葉)犬吠埼灯台
オール新作!成田空港でガチ直撃 おばあちゃんの遺灰とともに来日

成田国際空港からガチで始まる、YOUたちのラストミッション。密着準備OK。アメリカから来たという男性はYOUは何しに日本へ?という質問に「おばあちゃんの骨を持って来ている」と話した。

キーワード
アメリカ成田国際空港
成田国際空港

アメリカ・ジョージア州から来たという男性はYOUは何しに日本へ?という質問に「ベイビートリップ。赤ちゃんが生まれる前にみんなで旅行に来た」とコメント。アメリカ・ジョージア州からのYOUはナルトの大ファンで淡路島公園アニメパークに行きたいと話した。後日送られてきた写真には、忍里を満喫した姿が映されていた。

キーワード
NARUTO-ナルト-NARUTO&BORUTO 忍里(SHINOBI-ZATO)ジョージア州(アメリカ)ニジゲンノモリ兵庫県成田国際空港淡路島

以前番組に出演したカナダ人のコリー・ドノヴァンさん。弱い自分を帰るため3か月で1500キロ歩く旅をしていた。しかし、欲に負けて食べまくりだった。5日目には結局連絡がとれなくなった。そして番組では2週間後に帰ってしまった理由を聞くためにカナダの自宅へ。ドノヴァンさんは「1人になりたかった」などコメント。そして、それ以来10年ぶりの再会になる。また、ドノヴァンさんはこの番組がキッカケで日本人と結婚したことを告白した。(奥さんは、ドノヴァンさんがセス・ローゲンに似ているところが気に入ったのだそう。)

キーワード
アメリカカナダセス・ローゲンフェイスブック
日本人おばあちゃんの遺灰とともに来日 魂を故郷へ帰すため…家族のお墓に納骨

アメリカから来たタイラーさんは、祖母が日本人で、2022年にアメリカで亡くなったという。国籍はずっと日本だった祖母のために、魂を故郷に帰そうと、祖母の里帰りに来たという。今回の旅の目的は、祖母の親戚に会うことと、祖母の骨を家族の墓に納骨することだ。タイラーさんの祖母の娘とタイラーさんの弟も加わり、4人で、宮城県石巻市を訪れた。知っているのは、親戚が石巻で歯科医院を開業していることだけだ。ネットで見つけたという祖母と同姓の及川歯科に向かった。祖母は、6歳まで、家族4人で石巻で生活し、父親が亡くなると、仙台に移り、米軍駐屯地で働いた。当時、米兵だった祖父と結婚し、20歳で渡米した。戦後間もないアメリカでは、反日感情による差別も受けたが、家族とともに過ごすためにアメリカでの生活を選んだという。日本に里帰りしたのは、42年前が最後だった。東日本大震災の時には、親戚と連絡する術がなく、安否もわからないままだったという。タイラーさん一行は、及川歯科に到着したが、休みだったため、近所に聞き込みをすると、近所の人が及川さんの携帯電話に連絡してくれた。

キーワード
アメリカアメリカ合衆国軍仙台(宮城)及川テルコ及川歯科クリニック東日本大震災石巻市(宮城)高熱
日本人おばあちゃんの遺灰と里帰り旅 祖母の心残り…被災した石巻の親戚は生きている?

及川さんの携帯電話に連絡してもらうと、電話番号が変わっていて繋がらなかった。今度は息子に電話すると自宅にいたことが判明し、2階へ向かった。及川歯科に話を聞いたところ、及川テルコさんについてそういう話は聞いたことがないという。父の芳明さんに確認したところ嫁いだことがあり1981年に来たことがあると分かり、親戚だったことが判明した。及川歯科医院はテルコさんの父方の親戚に当たる。一同は及川瑛明さん宅に入れてもらった。震災時、仏壇は津波で流されたがかき集めたという。父と母は家の2階と3階に避難するなどし、親戚でも亡くなった方はいなかったという。一同は仏壇にテルコさんの写真を置き合掌。連絡先を交換して別れた。続いては祖母の母と妹の墓が埼玉県にあるため向かった。

キーワード
さいたま市(埼玉)及川テルコ及川歯科クリニック及川芳明
(番組宣伝)
世界!ニッポン行きたい人応援団

世界!ニッポン行きたい人応援団の番組宣伝。

ミッションYOUポッシブルSP
TVer U-NEXTで配信中!

TVer U-NEXTで配信中と告知。

キーワード
TVerU-NEXTYouは何しに日本へ?
日本人おばあちゃんの遺灰と里帰り旅 魂を故郷へ…母&妹が眠るお墓に納骨できるか?

草加市のお墓のある寺へ向かい、独学で覚えた般若心経で祖母の冥福を祈った。母と妹は渡米したテルコさんを心配し何度も手紙を送ってくれた。半分はアメリカの墓に納骨し残り半分を日本のお墓に納骨したいため相談するとYOUたちの来訪を伝えようと住職が墓守に電話してくれた。ところが5~6年前にいただいた名刺が住所が変わっていてお仕事が終わり連絡が取れないという。お寺の方には1年に1回見えるためお住まいを聞いておくという。お寺と番組スタッフが連絡を取り合い状況が分かり次第YOUたちに報告する。テルコさんはアメリカへ持って帰る。墓守と連絡が取れ納骨する許可が下りた。YOUは近々日本に来るという。

キーワード
草加市(埼玉)西光寺

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.