食卓の名脇役!長年愛される秘密を調査 味ぽん 年間売上131億円!進化する名作

2025年2月17日放送 15:41 - 16:03 テレビ東京
よじごじDays 食卓の名脇役!愛され続ける理由を調査

発売から61周年、ミツカンの「味ぽん」を調査。年間売上は約131億円。ぽん酢ジャンルのシェア率は約47%。ぽん酢とは柑橘系の果汁と酢を混ぜた調味料のこと。ぽん酢にしょうゆを加えた味付きぽん酢を略して味ぽんという名前がついた。ミツカンではぽん酢と味ぽんを合わせて9種類をラインナップ。
ミツカンはもともと造り酒屋で、酒造りで余る酒粕の有効活用を考え酢造りに辿り着いたという。寿司人気を目の当たりにした創業者が大量に余る酒粕を利用し酢造りを開始。昭和初期には国内シェアの多くを占めるまでに成長した。当時の社長が博多で水炊きに出会い、そのつけダレに使われていたのが醤油で味付けをしたぽん酢で、その美味しさに感動したという。こおうして味ぽんの原型である「ぽん酢味つけ」が誕生した。関東では水炊きの文化がなかったので、トラックに土鍋と水炊きの材料、味ぽんを積んで宣伝したという。焼き肉などに使えることCMで宣伝し、鍋をしない春夏でも売れる商品に。味ぽんは60年間で45回改良している。最初の味ぽんは醤油感が強かったが、現在は醤油を減らしまろやかに仕上げている。日本の核家族化や女性の社会進出が進んだことで増えた家事の時間を短くという要望に合わせてアレンジ料理ができるように改良された。
味ぽんのアレンジレシピはホームページで1400件以上掲載している。ミツカン社員がイチオシする厳選アレンジレシピを紹介。「サバ缶きゅうり」と「卵味ぽんうどん」の作り方を紹介した。さらに、粉末の味ぽん「無限さっぱりスパイス by 味ぽん」が発売された。


キーワード
ミツカン金のつぶ築地市場生姜中央区(東京)博多(福岡)半田市(愛知)水炊きスギちゃんカンタン酢味ぽんきゅうりミツカンミュージアム味ぽんMILD味ぽんうまピリ無限さっぱりスパイス by 味ぽんサバ缶きゅうり

TVでた蔵 関連記事…

あたなは何をかける? TKG専用のぽん酢発売/TKG… (ひるおび 2025/2/20 10:25

食卓の名脇役!長年愛される秘密を調査 ミツカ… (よじごじDays 2025/2/17 15:40

スタジオトーク (よじごじDays 2025/2/17 15:40

「味ぽん」粉末タイプが登場 (THE TIME, 2025/2/13 5:20

「味ぽん」 粉末タイプが登場 (THE TIME’ 2025/2/13 4:30

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.