2025年8月18日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日

グッド!モーニング

出演者
野上慎平 坪井直樹 角澤照治 依田司 林修 斎藤ちはる 佐藤ちひろ 森千晴 武隈光希 荒井理咲子 今井春花 三山賀子 和久田み晴 佐々木若葉 
ANN
ヨーロッパの首脳らも参加

18日に行われるウクライナ・ゼレンスキー大統領とアメリカ・トランプ大統領の会談にヨーロッパの首脳らも参加することが分かった。EU・フォンデアライエン委員長は17日、ゼレンスキー氏と会談し、その後の共同会見で米ウ首脳会談への参加を明らかにした。米ウ首脳会談にはイギリス・スターマー首相やドイツ・メルツ首相らも参加を表明している。ヨーロッパを中心とする「有志国連合」の首脳らはオンラインで会合を開きウクライナの安全保障などについて議論した。ゼレンスキー氏はSNSに「ウクライナとロシアの指導者のみが議論すべきだ」と投稿している。

米特使 ロシアが容認したと発言

ウィトコフ中東担当特使は17日、CNNのインタビューで、欧米がウクライナにNATOに類似した安全保証を提供することについてロシアが容認したとした。ウクライナはNATO加盟を希望しているがロシアは認めない立場をとっている。ウィトコフ中東担当特使は「戦闘を恒久的に終わらせる和平協定の締結に全力を尽くす」と述べている。

川に流され26歳男性死亡

きのう和歌山県白浜町で男性が川に流され死亡した。警察によると大阪市内に住む26歳の男性が川で泳いでいた際に流されたという。男性は十数人のグループでバーベキューにきていて、当時は3人で泳いでいた。

公園でクマ目撃 スイカなど食害も

札幌市豊平区の西岡公園でクマの目撃情報が相次ぎ、札幌市は公園を閉鎖しキャンプ場の利用者も帰らせた。江差町ではスイカなどが食い荒らされる被害があり、クマによる食害とみられている。北海道は江差町全域にヒグマ注意報を発表し、警戒を呼びかけている。

「ガザ北部制圧」に向け テント搬入へ

ガザ地区での地上作戦を拡大させる方針のイスラエルが、国連などが住民向けにテントなどの搬入を再開することを許可したと発表。南部地域に移動させる準備だとして、批判が高まっている。OCHA(国連人道問題調整事務所)の報道官は「苦痛を増大させるだけだ」とロイター通信に語っている。イスラエル国内では戦闘拡大に抗議するため、人質家族らの呼びかけで労働者による大規模なストライキが実施される予定。道路を封鎖するなど、40か所で抗議活動を行うとしている。

乗用車が自転車に追突 男性死亡

東京都中野区の道路で走行中の自転車が乗用車に追突され、乗っていた男性が死亡した。警視庁は車を運転していた中国籍の容疑者を過失運転致傷の疑いで現行犯逮捕し、事故の原因などを詳しく調べている。

朝刊けさの注目見出し
朝日新聞

中国軍機による領空侵犯など日中間の軍事的緊張が高まる中、2年前に開設した日中防衛回線は儀礼的会談1回のみで、その後機能していない。(朝日新聞)

日本経済新聞

航空機に鳥が衝突するバードストライクが増加中で、飛来数がこの10年で20倍に増えたトモエガモも警戒の対象となった。(日本経済新聞)

毎日新聞

15年後に消化器外科医が39%減り、5000人不足しそうだ。長時間労働などで若手医師に避けられがちだという。(毎日新聞)

東京新聞

「リチウムをアルツハイマー病のようなマウスに処方すると、認知機能の低下が抑制される」という実験結果が出された。(東京新聞)

(オープニング)
オープニング

オープニング映像が流れ、キャスターらが挨拶した。

気象情報

関東地方の天気予報、全国の天気予報を伝えた。きょうの関東は「厳しい残暑、午後は雷雨に注意」。北海道(宗谷地方)と新潟県に洪水警報、新潟県に大雨警報が出ている。熱中症警戒アラートが関東から西日本にかけての23都府県に発表されている。

グッド!Sports
左手のハンデ感じさせない技術

夏の高校野球3回戦。県立岐阜商業の3年生・横山温大選手は生まれつき左手の指がないハンデがあるが、レギュラーとしてチームを支えている。横山選手は1回ウラ、ライトへタイムリーヒット。8回にはライトの守備でも魅せた。県立岐阜商業は序盤のリードを守りきり、16年ぶりにベスト8進出。県岐阜商3-1明豊。春夏連覇を狙う横浜も準々決勝に駒を進めている。横浜5-0津田学園。熱戦が続く高校野球は、あす準々決勝が行われる。

双子の岩井姉妹 大活躍

ゴルフでは双子の姉妹の岩井千怜選手と岩井明愛選手が大活躍。妹の岩井千怜選手はアメリカ女子ツアーで5番Par5の第3打、バンカーからのショットが直接カップイン。イーグルを奪って3日目を7位タイで終えている。姉の岩井明愛選手は、同じ大会で首位に立っている。4位スタートで5番ホール、イーグルを奪う。その後もバーディーラッシュで、2位と2打差の通算18アンダーでアメリカツアー初優勝を目指す。最終日は、6番ホールを終えた時点で岩井明愛選手はスコアを2つ伸ばし、2位と3打差の首位をキープしている。

きょうのトップNEWS
エア・カナダ スト全便欠航大混乱

お盆休み最終日に、カナダ最大の航空会社エア・カナダがストライキを起こした。すべての便が欠航となり、日本に帰れなくなった人たちから悲鳴が上がっている。客室乗務員でつくる労働組合が、待遇の改善を求めてストライキに入った。

エア・カナダ スト全便欠航 お盆休み最終日 日本帰れず

お盆休み最終日、カナダの航空大手エア・カナダで発生したストライキで、日本への路線を含むすべての便で欠航した。現地メディアによると、カナダ政府が事態の収拾に乗り出したが、運航再開の見通しは立っていない。

きょう注目NEWS
“石破まんじゅう”生産停止

石破政権がいつまで続くのか焦点となる中、石破総理大臣とコラボしたお土産品のまんじゅうが、参議院選挙後すでに生産停止になっていたことがわかった。永田町では今週から、自民党総裁選挙の前倒しをめぐる議論が本格化する。8日に行われた両院議員総会で、2年後の任期満了を待たずに臨時の総裁選を行うかどうか党内で検討することが決議された。国会議員と都道府県連代表を合わせた342人のうち過半数の172人が賛同すれば、総裁選が前倒しされる。前例がないため、総裁選挙管理委員会はあすの初会合で今後の流れなどを確認する予定。自民党総裁選挙管理委員会・逢沢一郎委員長は「よく考えてやる必要があると思う」などと述べた。

“石破まんじゅう”生産停止 続投表明もメーカー決断

議員会館にある土産物店では、総理のおまんじゅうが残り1つになっていた。総理大臣をモチーフにした土産物といえば「晋ちゃんまんじゅう」や「太郎ちゃんせんべい」など、新しい総理が誕生する度に作られてきた。おかめ堂・寺田真三店長は「小泉(純一郎)さんの時から始まって今まで続いている」などと話した。この店では先週金曜日の時点で在庫は残り1つになっていた。参議院選挙の後、メーカーが生産をやめてしまった。総理が続投を表明する中での生産停止は異例。メーカー側も、石破総理の先行きが不透明な今の状況では、新たな生産には踏み切れないという。

高級寿司店“格安新業態”渋谷へ

海外から観光で訪れるインバウンド客から最も注目される街が渋谷。銀座の高級寿司店も新業態で渋谷に進出し、さらに盛り上がりを見せている。インバンド客・都内の訪問先(東京都まとめ)の1位は渋谷、2位・新宿・大久保、3位・銀座。バリエーション豊かな日本の食文化を目当てに訪れる人が最も多く、ひとり当たりの飲食費も増加し続けている。

高級寿司“格安新業態”渋谷へ インバウンド人気の地勝負

インバウンド客の人気訪問先として2年連続でトップに輝いた東京・渋谷に、銀座の人気寿司店も進出を決めた。インバウンド向けの新たな店舗では、白木のカウンターに備え付けられたタブレットを使い、4カ国語で注文することができる。店の一番人気は「渋谷スクランブルロール」。銀座の総本店と比べて5分の1ほどの格安価格に設定。カウンター席は職人を囲む設計にし、ネタは総本店と同じ魚の別の部位も活用。日本に住む若い世代も店を訪れている。「鮨 銀座おのでら 息子 渋谷店」の片岡秀一郎料理長は「日本の客3割、海外の客7割くらいを占めている」などと話した。

1 - 2 - 3 - 4 - 5

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.