2025年10月4日放送 6:00 - 8:00 テレビ朝日

グッド!モーニング

出演者
平石直之 山崎弘喜 住田紗里 武隈光希 荒井理咲子 今井春花 佐々木若葉 
GOOD!いちおし
駒八

駒八 豊洲店・小野澤雅丈料理長はさんま料理のプロフェッショナル。問題「小野澤料理長が作ったさんま料理の数は?」正解は265品。さんまの棒寿司をいただいた。さんまの旨味を引き出すため48時間冷蔵庫で熟成している。さんまは香ばしさを出すため炙る。大葉と白ごまを合わせた酢飯を使用している。目黒に出かけた殿様が目黒で食べたさんまを気に入り城でも所望した。この落語のモデルになった説があるのが徳川家光。しかし、家来は骨が喉に刺さるといけないと骨を抜き、脂まで抜いたさんまを出した。

キーワード
さんまワサビはさみ揚げ堺市博物館徳川家光朝日新聞社東京都立中央図書館棒寿司江東区(東京)目黒のさんま祭り駒八 豊洲店
秋の味覚 “さんまの達人”アイデアレシピ

荒井アナは「本当に美味しくて、香りはスタジオに持って帰りたいくらいだった」などと話した。小野澤料理長がさんまを綺麗に食べてほしいという思いから考案した一品が「食べやすいさんま塩焼き」。頭・尻尾・背骨を外して大根おろしを挟んで食べる。骨も骨せんべいにできる。

キーワード
さんま小野澤雅文食べやすいさんま塩焼き駒八 豊洲店
お天気検定
天気予報で秋に使われる用語は?

最近は朝晩が気温が低くなり秋らしさを感じるようになった。クイズ「気象庁の天気予報で秋に使われる用語は?」と出題。選択肢は、青「さみだれ」、赤「三寒四温」、緑「さわやかな天気」。今月のプレゼントを紹介。

キーワード
もこふわラグマット今年産コメ5キロ気象庁軟骨伝導ワイヤレスヘッドホン
気象情報

気象情報を伝えた。長崎県に線状降水帯予測情報が出されている。

天気予報で秋に使われる用語は?

クイズ「気象庁による天気予報で秋に使われる用語は?」と出題。選択肢は、青「さみだれ」、赤「三寒四温」、緑「さわやかな天気」。気象庁は、天気予報の用語1つ1つに定義を設けている。「さみだれ」は五月雨と書くため梅雨の言葉。「三寒四温」は冬の言葉。「さわやかな天気」は、秋に空気が乾燥し気温も快適な晴れを指す言葉。正解は緑。

キーワード
気象庁気象庁 公式ホームページ
(ニュース)
トランプ氏「平和へ用意あると信じる」

アメリカ・トランプ大統領は3日、ガザでの戦闘集結に向けた自らの和平案に対して、ハマスから回答を受け取ったことを明らかにした。ハマスは回答の中で、和平案に基づき条件を満たせば人質の解放に応じるとし、仲介国を通して交渉を始める用意があるとしている。トランプ氏はハマスの回答に対して「恒久的な平和を受け入れる用意があると信じる」として、人質を安全に救い出すため、イスラエルにガザでの空爆を直ちにやめるよう求めた。トランプ氏はハマスに対し、日本時間6日午前7時までに回答するよう期限を示し、圧力を加えていた。ただ、ハマスの回答には和平案で求めている武装解除について言及しておらず、イスラエル側の対応に注目される。

長崎 線状降水帯の発生に注意

低気圧や秋雨前線の影響で、西日本には活発な雨雲が流れ込んでいる。長崎県対馬市厳原では、昨晩わずか6時間で200ミリを超える雨が降り、過去に経験したことがない大雨となった。また24時間では300ミリ近くと平年の10月1ヶ月分の2倍以上の雨を観測。活発な雨雲は次第に東へと移動しているが、長崎県では朝のうち線状降水帯が発生する恐れがある。

キーワード
厳原(長崎)線状降水帯長崎文化放送
みんなのエンタメ検定
今田美桜(28) ユニークダンスCM

今田美桜とFRUITS ZIPPERが共演する求人情報サイトの新CMが公開された。

今田美桜 なりたかった職業は?

きょうの問題「今田美桜なりたかった職業は?」。青「ベビーシッター」、赤「幼稚園の先生」、緑「パティシエ」。

きょうの問題「今田美桜なりたかった職業は?」。選択肢は青「ベビーシッター」、赤「幼稚園の先生」、緑「パティシエ」。正解は「幼稚園の先生」。

(エンディング)
エンディング

「きょうは自民党の新しい総裁が決まる」などとスタジオで話した。

1 - 2 - 3

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.