2025年3月4日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日

スーパーJチャンネル

出演者
今村涼子 久冨慶子 山木翔遥 田原萌々 佐々木快 森山みなみ 
追跡
「逆走」「見落とし…」なぜミス次々

小田原ドライビングスクールには、毎週約50人が高齢者講習に訪れる。実車指導は、指導員を隣に乗せ約15分運転する。危険な場面では、指導員がブレーキを踏んで車を止める。週5日は運転しているという男性は、対向車線に入ってしまった。実車指導は講習のため、ミスがあっても免許更新に影響はない。高速道路で逆走したドライバーの約7割が65歳以上。車通勤のため免許更新をするという男性も対向車線に入り、さらに注意を受けたあと反対方向に行こうとしていた。判断力の低下が要因の一つだという。普段あまり運転しないという女性は、右折する先ばかりに気を取られていた。運転は月に1回程度だという女性も、すぐ近くに来ていた車に気づかずに右折しようとした。高齢ドライバーに起こりがりなのが、周囲の危険の見落とし。成人では最大200度ある視野が、70歳以上の平均は150度とされている。

キーワード
MS&ADインターリスク総研国土交通省小田原ドライビングスクール小田原市(神奈川)愛知県東海環状自動車道熱海(静岡)
免許返納?「過信防ぐ」VR活用

VRを活用した運転技術の確認方法が行われ、歩行者や対向車を目で確認しながら進んだ場合にチェックが入るのが特徴。歩行者や信号を見ながら進んでいくが、オートバイを見直してしまう人の姿も見られた。

キーワード
国立長寿医療研究センター大府市(愛知)
「逆走」「見落とし」高齢夫婦の事情

交通事故件数が東京に次いで多い大阪府。寝屋川市の寝屋川自動車教習所。講習で逆走した男性は妻と2人暮らし。夫婦で年金は月10万円足らず。建設現場での仕事を続けるには車は欠かせないと話していた。高齢ドライバーが運転を続ける理由は1位・買い物、2位・通院、3位・仕事(南九州自動車教習所調べ)。生活のため働く高齢者が増えている。運転歴50年の男性。妻と2人で暮らすのは駅から1km以上離れた住宅街。一番近くのスーパーでも歩くと30分。

キーワード
南九州自動車教習所寝屋川市(大阪)寝屋川自動車教習所東京都警察庁運転する目的(70歳以上)
「去年夫が」75際女性の“決断”

神奈川の教習所で出会った女性。免許を更新したいと講習に来ていた。夫が進行性の病気で介護施設へ。毎週自宅と病院を行き来。停止線を越えるミスもみられたが免許は更新する予定。

なぜ?高齢者の「踏み間違い」

高齢女性が駐車場でアクセルとブレーキを踏み間違え起こした事故映像。神奈川の教習所。頻発する踏み間違え事故の対策として実車指導で行われているアクセルとブレーキを素早く操作する課題。高齢者の10人に1人が失敗するという難関。専門家の関根康史氏は踏み間違いの危険性もあると言及している。

キーワード
北海道警察公式チャンネル福山大学
「筋力落ち」大阪の父娘の“決断”

大阪の教習所。高齢者講習を受け免許更新をしたい男性。75歳を過ぎての免許更新では認知機能検査が行われる。乗り上げは苦戦したものの男性は検査をクリア。指導員はブレーキを踏む力が弱くなっていたと振り返った。70~74歳の場合は座学と視力などの適性検査と実車指導が行われるのに対し、75歳以上の場合は認知機能検査も加わるが、認知症と判断されると更新はできなくなる。男性は更新は可能だったが、運転はしない予定だと話していた。

キーワード
大阪府寝屋川自動車教習所認知症
なるほど!ハテナ
大粒で美味 コメ高騰の“救世主”

全国のスーパーのコメ平均価格は、先月23日までの1週間で5キロあたり3939円となっていて、8週連続の値上がり。去年に比べ94%上昇している。愛媛県のオリジナル品種「ひめの凜」は、夏の暑さに強い・収穫量が多い・栽培しやすいという3拍子が揃った品種として2019年に誕生した。食味ランキングでは、A’の評価を受けた。都内の割烹料理店では、ひめの凜を使っている。ひめの凜は、首都圏では、愛媛県の認可を得た米穀専門店10店舗のみで販売されている。台東区にある老舗精米店「吉田屋」では、流通量が少ないことから、1kg1100円でひめの凜を販売していた。5代目店主は、粒が一般的な品種より大粒だから、柔らかいけど張りがある、噛んでいくと、甘さが口の中に押し寄せるなどとした。ひめの凜は、愛媛県農林水産研究所が16年かけて開発した。2年前には、記録的な猛暑と水不足で、コメの実がつかない白穂という被害が新潟県などで相次いだ。こうした高温障害が起きにくい品種を育てることで、収穫量を増やす狙いがある。2018年に誕生した「にじのきらめき」は、コシヒカリに比べ収穫量が15~30%多いという。にじのきらめきとコシヒカリを育てる茨城県の農家は、にじのきらめきは、稲穂が葉の下に隠れていて、日光が当たりにくく暑さに強い、これしか食べたくないという人が増えていて、生活を支えてくれる品種だなどと話した。

キーワード
にじのきらめきひめの凜コシヒカリフェーン現象下妻市(茨城)中央区(東京)千代田区(東京)南魚沼市(新潟)台東区(東京)吉田屋愛媛県愛媛県産愛媛県農林水産研究所江藤拓苅部農園農林水産省酛TOKYO
news BOX
炎上住宅から高齢女性を救出

各地で火災が相次ぐ中、火事になった家から女性を救出した男性が当時の状況を語った。火事があったのは山形県酒田市で去年11月。救助にあたった男性にきのう感謝状が贈られた。

キーワード
山形県立産業技術短期大学校 庄内校酒田市(山形)開沼和広
メルカリ“格安スマホ”始めます

フリーマーケットアプリ大手メルカリが格安スマホ事業に参入する。きょうから提供を開始する「メルカリモバイル」は低容量と大容量2つのプランがあり、データ容量が余ればフリマアプリで1GBあたり200円から出品できる。個人の間でギガを売買できるのは国内初。

キーワード
メルカリメルカリモバイル
侍トリオ いよいよ“初共演”へ

二刀流復活に向けて大忙しのドジャース・大谷翔平。チーム休養日となったきょう、あす登板予定の山本由伸や佐々木朗希が休日返上で調整。練習グラウンドに大谷の姿はなかった。「ドジャースの日本人選手が3人になったことは大谷にとってプラスの効果をもたらしている」とエンゼルス時代から見続けていた記者は指摘。山本によると山本の愛犬もデコピンが大好き。山本はスポーツネットロサンゼルス出演時、「僕の犬はデコピンを追いかけ回しています」と告白。あすのレッズとのオープン戦では先発山本、2番手で佐々木が登板する見通し。

キーワード
アリゾナ州(アメリカ)シンシナティ・レッズスポーツネット・ロサンゼルスロサンゼルス・エンゼルスロサンゼルス・ドジャースワールドシリーズ佐々木朗希大谷翔平山本由伸
(ニュース)
“通行止め”で一般道渋滞も

首都高・池尻出入口付近の映像。通行止めの影響で、国道246号が渋滞。新宿駅付近の映像。東京都心でもだんだん雪に変わってきている。気温が急激に下がっていて、1℃を切ってきているので積雪しやすい状況。今後、まとまった雪雲がかかってくると急に都心でも積もることが考えられる。東京でも数cmの積雪、関東北部の平野部でも10cm前後積もるおそれがある。

キーワード
新宿駅新宿(東京)池尻出入口首都高速道路3号線
1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.