2024年7月4日放送 4:15 - 5:00 NHK総合

国際報道
2024 IS“建国宣言”10年 いまも苦しむ人々

出演者
栗原望 油井秀樹 酒井美帆 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像とオープニングの挨拶。

ニュースラインナップ

IS建国など、今回のニュースラインナップを紹介。

キーワード
ISIL
(ニュース)
習近平国家主席・プーチン大統領 首脳会談へ

中国とロシアが首脳する枠組み「上海協力機構」がきょうから2日間の日程で中央アジアのカザフスタンで開かれる。注目は習近平国家主席とプーチン大統領との首脳会談で両首脳は良好な関係をアピールするものとみられる。習近平国家主席の歓迎式典が会議を前に行われた。習首席は、議長国のカザフスタン・トカエフ大統領と会談し、「国際情勢がどんなに変わっても、全方位の協力を推進していく決意にゆるぎない」などと述べ、友好関係を強調した。一方、プーチン大統領も会議に出席するためカザフスタンに到着。プーチン大統領は習首席とこの後習主席と会談を行う予定。両首脳の会談は、今年5月にも行われており、中国としては、欧米手動の国際秩序への対抗軸として、ロシアとの結束を改めて確認するものとみられる。ロシア側は、ウクライナ情勢をめぐって欧米との対立が深まる中、中国との緊密な協力関係をアピールしたい考えとみられる。プーチン大統領が先月、北朝鮮を訪れ、有事の際の両国の軍事的な支援を明記した新たな条約を締結したことについても、北朝鮮の後ろ盾となってきた中国側に、どのように説明するのか注目される。

キーワード
ウラジーミル・プーチンカザフスタンカシムジョマルト・トカエフピョンヤン(北朝鮮)上海協力機構北京(中国)朝鮮中央テレビ習近平
ロシアのねらいは?

カザフスタン・アスタナから中継。欧米の制裁が強まる中で、ロシアにとって中国は最も頼りにしたい国。そのため、会談の中でも強固な関係をアピールして、さらなる支援を呼びかけるとみられる。このあと始まる「上海協力機構」の首脳会議んいついて、ロシア大統領府の高官は、新たな世界秩序の柱であり、新の多国間主義のけん引役と指摘した。この発言には、欧米主導ではない世界秩序に繋げたいプーチン大統領の思いが滲んでる。一方、ロシアが今、最も重視するウクライナ情勢を巡っては、中国はロシアの軍事支援はしていないとしており、両国は同床異夢との指摘もある。タジキスタンは、今年3月にモスクワ郊外で起きたテロ事件の実行犯がタジキスタン国籍だったことから、ロシアが中央アジア出身の移民の取り締まりを強化して、移民を兵士としてウクライナに送るケースも出てる。プーチン大統領は、様々な関係がある中でも、友好国との関係に乱れはないと強調したいのではないか。

キーワード
アスタナ(カザフスタン)ウラジーミル・プーチンモスクワロシア国防省上海協力機構習近平
ロシアと連携深める?

カザフスタン・アスタナから中継。中国はロシアへの軍事支援を否定する一方で、ロシア軍のウクライナ撤廃を求めてこなかった他、先月のウクライナ和平案を話し合いう「平和サミット」も欠席した。さらに、「平和サミット」の前には、ブラジルとともにロシアとウクライナ双方が認める会議の開催を主張する独自の提案を行うなど、ロシア寄りとみられる対応を続けてきた。ただ、ロシアと一体化してるという見方は避けたいと考えてる。中国国内の景気の先行きは、未だ見通せない。去年1年間の外国企業からの直接投資は、前の年から80%以上減少して30年ぶりの低い水準となった。習首席は、今年4月にドイツ・ショルツ首相を中国に招いた他、5月にはフランスを訪問し、マクロン大統領とも会談し、投資を呼びかけた。アメリカとも閣僚との往来で、意思疎通は続けており、関係の安定化に努めてる。

キーワード
アスタナ(カザフスタン)ウラジーミル・プーチンエマニュエル・マクロンオラフ・ショルツ平和サミット習近平
米国 ウクライナ追加支援へ 3700億円規模 明らかに

来週、アメリカで行われる「NATO首脳会議」。2日、アメリカ・オースティン国防長官はウクライナ・ウメロフ国防相と会談、ウクライナに対し23億ドル(3700億円規模)の追加の軍事支援を近く行うと明らかにした。ウクライナ・ウメロフ国防相は、NATO加盟に向けて議論を前進させたい考えを示した。

キーワード
NATO首脳会議アメリカアメリカ合衆国国防総省ルステム・ウメロフロイド・オースティン
イスラエル軍 地上部隊の攻撃 再び拡大の可能性

ガザ地区で戦闘を続けるイスラエル軍。南部ハンユニス・ラファなどの広い地域に再び退避通告を出したことについて、国連は「25万人が避難を強いられる」などとして強い懸念を示した。イスラエル軍が今後地上部隊を拡大させるとの見方も出ている。イスラエル軍が大規模な退避通告を出したことで地上部隊の攻撃が拡大する可能性があるとの見方もある。アメリカ・ニューヨークタイムズはガザ地区での停戦を求める軍の将軍たちが複数いると報じた。これについてイスラエル問題の専門家は「イスラエル軍とネタニヤフ首相との間で溝が深まっている表れ」と指摘。ネタニヤフ首相は「全ての目的を達成するまで戦闘はやめない」としている。

キーワード
アメリカアルジャジーライスラエル国防軍カタールガザ(パレスチナ)シグリット・カーフステファン・デュジャリックニューヨーク・タイムズハンユニス(パレスチナ)ベンヤミン・ネタニヤフラファ(パレスチナ)国際連合国際連合安全保障理事会
アメリカ「Z世代」 草の根でガザ支援

ガザ地区で暮らす人たちの生活や避難資金を集めようと動き始めているのがアメリカのZ世代と呼ばれる若者たち。停戦を求める抗議デモに留まらず草の根でガザ市民を支える若者たち。ガザ地区のためにクラウドファンディングを呼び掛ける動画の再生回数は26万回以上、わずか2週間で2万ドルの寄付が集まった。動画を投稿したコロンビア大学のマカイラ・グッベイさん(21)が支援活動を始めるきっかけとなったのは、ガザに住む学生・ノールさん(16)との出会いだった。3月にSNSで出会ったが、家を失い学校にも通えない現状を動画などで訴えたノールさん。苦しい状況を直接きいたことでグッベイさんは友人として助けたいと考えたという。支援を広げるため“ガザ連帯ネットワーク”を立ち上げ現地で支援を求める人に本人確認を行った上でひと世帯につき1人のボランティアをマッチング。募金活動に加え医療相談やオンライン授業を仲介するなど“友人”として1対1の支援を行っている。ボランティアは若い世代を中心に世界中に広がり、現在ガザの100世帯を支援。ボランティアで参加するブルーク・プラマーさんは「参加するすべての人々を誇りに思う」などと話し、支援を受けるムハンマド・アルファラさんは「ガザの人々はSNSで一刻も早く戦争を終わらせたいと助けを求めている」などとコメントした。グッベイさんは「Z世代は地理的条件や国の違いを超えてコミュニティーをつくる力を持っている。結んだ絆を生かしてより良い将来を作り出したい」とコメントした。

キーワード
Z世代アメリカガザ(パレスチナ)コロンビア大学
WOW!The World
バチカン ミレニアル世代初の「聖人」

ミレニアル世代で初めてローマカトリック教会の最高の位「聖人」に列せっられる事がわかった。2006年に15歳で亡くなったカルロ・アクティスさん。カトリックの信仰をインターネットで広め、”神のインフルエンサー”として有名に。死後、病気やケガを治すという2つの奇跡を起こしたとカトリック教会が認定している。

キーワード
アメリカン・ブロードキャスティング・カンパニーカルロ・アクティス聖人
列車で乗客が荷物を運ぶ

列車に乗り込んだ女性が肩にかけているのは自分のものではなく預かった荷物。スタートアップ企業が考案したのは国鉄の乗客が荷物を運ぶという配送システム。交通費を節約できると好評。列車を降りたら駅前のホテルに届けるだけ。このサービスの踏力車は3万人。フランス国鉄も手数料なしでこのサービスを許可しているという。

キーワード
France 2フランス国鉄
80年に一度 この夏 新星爆発

世界中の天文ファンにとってまたとないチャンス。この夏、地球から約3,000光年離れたかんむり座で新星爆発という減少が起き、肉眼で観測できるという。これが見られるのは約80年に一度。天文学者も興奮している。

キーワード
アメリカ航空宇宙局オーストラリア放送協会
SPOT LIGHT INTERNATIONAL
IS“国家樹立”10年 欧州で広がる脅威

世界を震撼させたISの脅威はヨーロッパなどで広がっている。五輪を間近に控えたフランスでは全土でテロの警戒レベルを最高水準に引き上げ、ISなどの過激派のテロに備えている。ドイツでは、100万人近いシリア難民の中にISの戦闘員が紛れ込んでいると指摘されている。アブドルカデル・オベイドさんは、10年前シリア東部の町でISに拘束され拷問を受けた。なんとか逃げ出し今はドイツで生活しているが、3年ほど前訪問先のギリシャで思わぬ人物を目撃したという。それは自分を拷問したISの男だった。オベイドさんは、シリア人のネットワークを頼りにネット上の情報を調べるなど調査をはじめた。そして、2年前男がギリシャを拠点に密航業をしていると突き止めた。シリア人権監視団のラミ・アブドルラフマンさんによると、ヨーロッパには800人以上のIS戦闘員が潜んでいて、中にはシリア難民として市民権を得た者もいるという。アスマハン・マショルさんは4年前に自宅付近でアラビア語を話す4人組に襲われた。命は助かったが、活動をやめろという警告だったとみられている。この日、地元警察に集めた情報を提供したオベイドさん。今後もさらなる調査を進めて警察と連携していくつもりとのこと。

キーワード
ISILギリシャシリア人権監視団セルビアドイツパリオリンピックパリ警視庁パリ(フランス)ローラン・ヌニェス
スタジオトーク

軍事力を行使してハマスの壊滅を掲げたイスラエル・ネタニヤフ政権だが、ハマスの思想まで消せず戦闘の出口は見えてこない。むしろ最も懸念されているのはパレスチナの人たちの犠牲を国際社会が止められないなかで、過激な思想に継投する人たちが各地で増えかねない事態になっている。

キーワード
ISILハマース
INTERNATIONAL NEWS REPORT
米バイデン大統領 民主党の議会指導部などと会談へ

アメリカ・バイデン大統領が与党民主党の議会指導部などと会談するという。秋の大統領選に向け先月開かれた初のテレビ討論会。バイデン大統領は、言葉に詰まる場面が目立つなど安定さを欠き、波紋が広がっている。2日には与党民主党のドゲット下院議員が声明を出し「バイデン大統領は自身の業績を効果的に擁護することにもトランプ氏の多くのうそを暴くことにも失敗した」として、選挙戦からの撤退を求めた。こうしたなか、ホワイトハウス・ジャンピエール報道官は「バイデン大統領が今週民主党の議会指導部や知事たちと会談する」と発表した。選挙戦継続へ党内の動揺を抑える狙いがあるとみられる。

キーワード
アメリカ合衆国大統領選挙カリーヌ・ジャン=ピエールジョー・バイデンテレビ討論会ドナルド・ジョン・トランプホワイトハウスロイド・ドゲット民主党
油井’s VIEW:“バイデン撤退”求める声 党内での広がりは

今後の焦点の1つは、民主党の議員や知事の間でバイデン大統領の撤退を求める声がどこまで広がるのか。コロラド州の選挙区で立候補しているフリッシュ氏もバイデン大統領は撤退すべきと述べており、さらに民主党のゴールデン下院議員も「トランプが選挙に勝つ。民主主義はうまくいくだろう。選挙の争点は経済だ。メーン州の利益になる場合は大統領になるトランプ氏と協力していく」としている。ロイター通信は、今後数日のうちに不安定さを見せれば議員25人が撤退を求める準備をしていると報じている。

キーワード
アメリカ合衆国大統領選挙コロラド州(アメリカ)ゴージャレッド・ゴールデンジョー・バイデントムソン・ロイタードナルド・ジョン・トランプメーン州(アメリカ)ロイド・ドゲット州知事選挙民主党
北朝鮮 キム総書記 軍需企業を視察

北朝鮮のキム総書記が軍需企業を視察し、100人以上が同行した。北朝鮮の報道を分析しているラヂオプレスによると、キム総書記による軍需企業や軍需工業の視察は、ことしに入って7回目。

キーワード
キム・ジョンウンラヂオプレス朝鮮中央テレビ
フランス議会下院選挙 与党連合と左派の連合 “候補者一本化”

フランス議会下院選挙の決選投票で、与党連合と左派の連合が候補者を一本化している。

キーワード
エマニュエル・マクロン国民連合欧州議会議員選挙
(ニュース)
カザフスタン アスタナ 習近平国家主席・プーチン大統領 首脳会談始まる

カザフスタンで、ロシアのプーチン大統領と中国の習近平国家主席の首脳会談が始まった。

キーワード
アスタナ(カザフスタン)ウラジーミル・プーチン習近平
(経済情報)
マーケット情報

海外のマーケット情報を伝えた。

(エンディング)
徹底分析 アメリカ大統領選 ご意見・質問を募集中

アメリカ大統領選について、視聴者のご意見・質問を募集中。

キーワード
アメリカ合衆国大統領選挙
1 - 2

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.