2024年6月21日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日

報道ステーション

出演者
板倉朋希 徳永有美 大越健介 ヒロド歩美 眞家泉 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像が流れた。

ニュースラインナップ

今日のニュースラインナップを伝えた。

キーワード
岸田文雄慰霊の日最高裁判所梅雨入り線状降水帯
(ニュース)
両陛下渡英へ 留学時 ”音楽秘話” ご学友「W」が語る”特別な思い”

あすから天皇皇后両陛下が国賓として英国を訪問。オックスフォード大学に留学された両陛下にとって特別な場所でもある。中でも音楽には特別な思いがありそう。弦楽四重奏団を組んだフィリップ・ウィットモアさんは「ビオラを所有していた陛下は室内楽をやりたがっていたのですぐに実現しました」などと話した。

キーワード
オックスフォード大学バッキンガム宮殿ロンドン(イギリス)天皇徳仁皇后雅子
両陛下渡英へ 留学時 ”音楽秘話” 日の丸も…歓迎準備進む宮殿前

イギリス・ロンドンからの中継。バッキンガム宮殿前の通りにはユニオンジャックと日の丸が交互に飾り付けられた。天皇皇后両陛下ご訪問の準備が着々と進められている。約1キロの並木道をイギリス君主と共に馬車で駆け抜ける事が最も格式の高いもてなしを意味する。今回天皇陛下も同じ様式が予定されている。155年に及ぶ皇室とイギリス王室が築いた友好の証。陛下にとっては青春時代を思い返される旅にもなる。

キーワード
オックスフォード大学バッキンガム宮殿ロンドン(イギリス)上皇明仁天皇徳仁宮内庁昭和天皇皇后雅子
両陛下渡英へ 留学時 ”音楽秘話” 偶然の出会いからカルテット結成

学習院大学を卒業後オックスフォード大学へ留学された天皇陛下。今もライフワークにされている水運の研究の土台はこの留学経験をもとに築かれた。時期はずれるが皇后雅子さまもオックスフォード大学へ留学されていた。当時陛下は20代前半から半ばという年代。ここで多くの人に出会われ多くの事を経験された。フィリップ・ウィットモアさんは陛下が親しくされた友人。お二人が繋がったきっかけが音楽。大学郊外の一室で陛下のヴィオラにヴァイオリン2人とチェロからなるカルテットを結成。ドヴォルザークの代表曲「アメリカ」などを練習されていた。陛下が留学時代を振り返られた回顧録にもカルテット結成の事が記されている。音楽を介し陛下の交友関係はさらに広がっていく。クラリネットの女性に誘われてトリオも結成し、モーツァルトの曲をコンサートで披露されたそう。

キーワード
アントニン・レオポルト・ドヴォルザークオックスフォード大学テムズとともにーー英国の二年間ピアノ、クラリネットとヴィオラのための三重奏曲マートン(イギリス)ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト天皇徳仁学習院大学弦楽四重奏曲第12番皇后雅子紀伊國屋書店
両陛下渡英へ 留学時 ”音楽秘話” 「国を越えた結びつきはやがて…」

陛下は今年の誕生日会見でヴィオラについて「少しずつ続けており、音楽から多くの癒やしと力をもらっているように思う。」などと話されていた。去年陛下の回顧録が出版されるにあたり、陛下が書き加えたあとがきには「遠くない将来、同じオックスフォード大学で学んだ雅子とともにイギリスの地を再び訪れることができることを願っている」などと記されている。

キーワード
オックスフォード大学テムズとともにーー英国の二年間天皇徳仁皇后雅子紀伊國屋書店
両陛下 あすイギリスへご出発 国賓として放映 26年ぶり

バッキンガム宮殿前から中継。広場で歓迎式典が行われる予定。今朝、敷地内では日の丸の掲揚作業が行われた。来週月曜日にはリハーサルが行われるということで、土日を通して作業が行われるということ。イギリスは来月4日に総選挙が行われる予定のため、両陛下の訪問が延期されるのではないかという憶測も飛び交った。専門家によると、新型コロナの流行によりエリザベス女王による招待が延期になったことを受けてイギリス王室は両陛下の訪問を早く実現させたいという思いがあったということ。98年に上皇后夫妻が訪問された際には捕虜らが抗議活動を行う一幕もあったが、今回はそういった動きはない。両陛下がオックスフォードで学んだことや日英の結びつきから歓迎ムードとなっている。両陛下滞在中は天気が良い日が続くという予報が出ている。

キーワード
イギリス総選挙エリザベス2世チャールズ3世バッキンガム宮殿バッキンガム宮殿前広場ロンドン(イギリス)上皇后美智子上皇明仁天皇徳仁新型コロナ皇后雅子
電気ガス代の補助 3カ月復活 国会”閉会”で総理会見

通常国会が事実上閉会したことを受け、会見に臨んだ岸田文雄総理大臣、「国会では我が党の政治資金を巡る問題に端を発し政治への信頼回復が最大の論点となった。時に壁にぶつかることもあったが、その際には私自身が一歩前に出るとの思いで派閥解消や政治倫理審査会への出席などを決断した」などと話した。会見では国民の負担軽減策も打ち出した。5月使用分で廃止した電気、ガス料金の補助を一転して「酷暑乗り切り緊急支援」と銘打ち「一時的に復活させる」と表明し、燃油価格の高騰を抑えるためのガソリンや灯油などへの補助を延長する考えも示した。

キーワード
岸田文雄政治倫理審査会
総裁選出馬は?「仕事で結果出す」 国会”閉会”で総理会見

ただ自民党内の空気は冷ややかで、予算案の通過や会期末などの節目に行われる総理のあいさつ回り。これまでは麻生副総裁や茂木幹事長ら党幹部と握手を交わすなどが多かったが、今日は表情が硬く笑顔はない。記念撮影が終わると握手することもなく部屋をあとにした。今後の焦点となる秋の総裁選について岸田総理は「先送りできない課題において結果を出すこと、これ以外については考えていない」などと話し、明言を避けた。

キーワード
岸田文雄自由民主党自由民主党総裁選挙茂木敏充麻生太郎
独自 性別変更の女性「父」と認める ”凍結精子”で生まれた娘 最高裁が初判断

子どもが生まれた時、父親はすでに女性へと性別を変更したあとだった。子どもをこの女性の子として認知できるのかが裁判で争われてきた。最高裁判所で言い渡された判決は「認知できる」。AさんとBさんは女性同士のカップルで2人には5歳の長女と3歳の次女がいる。Aさんは性同一性障害により男性から女性に性別を変更した。2人の娘はAさんが男性だったころ精子を凍結して生まれた子どもである。生物学上2人の子供はAさんとBさんの間に生まれた血縁上の親子ということになる。しかしAさんは父親として認められず、子供の認知を巡って家族で裁判を起こした。その後高等裁判所では長女は父子関係が認められたが、次女は認められなかった。理由として長女はAさんが性別を変更する前に生まれ、次女はAさんが性別を変更したあと生まれた。今日最高裁判所で父親と認められたAさんに話を聞いてきた。

キーワード
性同一性障害最高裁判所
独自 女性が求めた「父子関係」”認知をして” 子どもが親を訴える

判決についてAさん(40代)は「やっと親子になれた。病院に連れて行っても親じゃなかったりして、親子関係で出来ることが出来なかったりがあった」などと話した。法律上男性の時に生まれた子どもでは父に、それが女性に変更後では親ですら無いというものだった。仲岡しゅん弁護士は「今回は子どもに親を訴えさせるという手法をとった。通常訴訟の当事者は対立しているが、本件は対立していない」などと話した。尾島明裁判長は「未成年の子が認知を求めているのに、それを法的性別を理由に妨げるのは子の福祉に反している」などとコメントしている。仲岡弁護士は「最高裁のポイントは、しっかりと高裁判決を批判している。非常にシンプルに認めた常識的な判断を下した判決」などと話した。Aさんは「法的にちゃんと親子になった」などと話した。

キーワード
仲岡しゅん大阪市(大阪)尾島明最高裁判所
独自 最高裁”初判断”理由は 女性が求めた「父子関係」

最高裁の判断に関する解説。法律上の親子は子どもが生まれた時、父親はすでに女性へ性別を変更したあとだった。子どもをこの女性の子として認知できるのかが裁判で争われてきた。最高裁判所で言い渡された判決は「認知できる」。スタジオで判決の主なポイントを紹介。裁判官の一人、三浦守判事の意見として「生殖補助医療技術の発展や利用拡大が進む中、法整備の必要性が認識される状況にありながら20年を超える年月が経過。既に現実が先行するに至っている。」などとコメントしている。また三浦判事は「現行法の適切な解釈に基づく法律判断を行って事件を解決することは裁判所の責務である」などとコメントしている。

キーワード
三浦守最高裁判所
79年前のまま残る地下壕 首里城地下に眠る”戦跡”

23日は沖縄慰霊の日。5年前、火災により焼失した首里城正殿。再来年秋の完成に向けて工事が進められる中、地下に残る戦争遺跡の保存、公開の動きが広がっている。沖縄の歴史と文化の象徴、首里城(那覇市)。第32軍司令部壕。太平洋戦争末期の1945年、住民を巻き込み繰り広げられた地上戦を指揮した場所。先月公開された映像。部屋のようなスペースや地面から水が湧き出る場所、ビールや酒の瓶が並んでいた。これまでの調査と米軍の資料などから壕は首里城の地下に南北約400m、総距離は1km余あることが分かっている。蟻の巣上に掘られた壕内は、落盤の危険性や土砂で埋まっている場所が多いことから中心部の調査は出来ていない。

キーワード
アメリカ合衆国軍太平洋戦争沖縄慰霊の日沖縄県第32軍司令部壕那覇市(沖縄)首里城
今とつながる「負の歴史」 首里城地下に眠る”戦跡”

第32軍司令部壕保存・公開を求める会は県内各地で展示会を行っている。残したい理由は、消してしまいたい過去だがあえてみんなに見せる。今とつながる重要な負の歴史を残そうとしている。激しい地上戦があった沖縄。20万人以上の命が奪われ、県民の4人に1人が犠牲になった。第32軍司令部壕は軍の頭脳として機能し、沖縄戦の全てを決めていた場所。当時を知る人に話を聞くことができた。瀬名波榮喜さんは当時の学生たちで組織された鉄血勤皇隊の一員として旧日本軍の飛行場設営に駆り出される日々を過ごした。「一木一草にいたるまで戦力にせよ」という命令を旧日本軍が出していたという。32軍壕は軍の機密事項で全体像を知るものは1人もいないという。なぜなら設計図がないから。瀬名波さんは第32軍司令部壕を残す大きな意味があるという。

キーワード
広島平和記念碑(原爆ドーム)日本軍第32軍司令部壕第32軍司令部壕の保存・公開を求める会西原町中央公民館鉄血勤皇隊
司令官の孫 伝える使命 首里城地下に眠る ”戦跡”

1945年5月22日、第32軍は米軍が首里に迫ってきたため多くの住民が避難していた南部への撤退を決めた。逃げた先にいた住民などが戦闘に巻き込まれ、沖縄戦で亡くなった人の半数が犠牲になったと言われている。瀬名波さんは「南部撤退がなければ何万もの住民を犠牲にしないでよかった」などと話した。いわば第32軍司令部壕は沖縄戦の悲劇の始まりの地。多くの住民を戦禍に巻き込む決定を下した司令部。南部撤退を決めた牛島満司令官の孫、元教員の牛島貞満さん。40歳を過ぎてから祖父が残した戦争の責任を探し続けている。住民や元兵士から祖父のことを教えてもらい、どうやって返したらいいのかお礼をしたらいいのかといったら、教員なので沖縄戦の本当の姿を子どもたちに伝えたいという。住民の犠牲者を増やした南部撤退を自分ならするかしないか、この日は豊崎中学校で生徒に問いかけた。参加した生徒は「日本兵が住民に嘘の情報を流していたという話が印象的」「一般住民を巻き込んでいるのはウクライナもイスラエルも一緒。同じようにはなってほしくない」などの声がきかれた。戦争体験者が年々少なくなる中、事実を伝える戦跡をどう活用し未来に繋いでいくか。瀬名波さんは「沖縄戦の実相を伝える永遠の語り部にしたい。それが第32軍司令部壕」などと述べた。

キーワード
アメリカ合衆国軍日本軍牛島満第32軍司令部壕豊見城市立豊崎中学校豊見城市(沖縄)首里城首里(沖縄)
(スポーツニュース)
悲願の初優勝を目指して EURO2024

EURO2024の順位表ではスペインとイタリアの対戦となった。グループCはイングランドがデンマークに勝てば首位通過となる。デンマークVSイングランドでは前半18分、ケインがクロスからのゴールを決め先制点を奪った。しかし前半34分、デンマークのヒュルマンド(24)が強烈なミドルシュートを決め、振り出しに戻った。後半26分にイングランドのベリンガムが縦パスを供給するも決めきることが出来ず、同点に終わった。イングランドの決勝トーナメントの進出は次節に持ち越しされる。

キーワード
UEFA欧州選手権ジュード・ベリンガムハリー・ケインモルテン・ヒュルマンド
優勝候補対決 猛攻 vs 堅守 EURO2024

4度目の優勝を目指すスペインと前回王者のイタリアの1戦。前半2分に21歳のニコ・ウィリアムスからペドリへシュートするも決まらず。更に大会最年少のヤマル(16)が躍動しモラタがシュートを放つも決まらず。イタリアの守護神・ドンナルンマ(25)が立ち塞がり、得点が奪えない。後半10分にニコ・ウィリアムスのクロスに味方がオウンゴールを決め、スペインが先制点を奪った。試合はスペインが決勝トーナメント進出を果たした。

キーワード
UEFA欧州選手権アルバロ・モラタジャンルイジ・ドンナルンマニコ・ウィリアムズペドリ・ゴンサレスラミン・ヤマル
16歳 ヤマル ピッチ外の奮闘

16歳のヤマル選手に関する解説。ヤマル選手は現在中学4年生でホテル内で宿題をやっていたという。スペインでは中学が4年間である。

キーワード
スペインサッカー協会 YouTubeラミン・ヤマル
大谷翔平 リーグ単独トップ 21号

ドジャース5−3ロッキーズ。ドジャース・大谷翔平が移籍後初の先頭打者HRを放った。その後、スミス選手やフリーマン選手がHRを放った。フリーマン選手は「相手先発のブラックが苦手だったから先手が打ててよかった。大谷はすごい。どの打順だろうが打てるところが素晴らしい」などと話した。

キーワード
ウィル・スミスエリック・キャロスクアーズ・フィールドコロラド・ロッキーズフレディ・フリーマンブレントン・ドイルロサンゼルス・ドジャース大谷翔平
ヒロド取材 今井達也 涙の理由

今日からリーグ戦が再開したプロ野球。注目は西武・今井達也投手。前回登板ではチームメイトの源田選手に寄り添うシーンが印象的だった。6月11日、7連敗中の西武。9回に1打同点の場面で今季2度目の8連敗。その時、源田にかけより涙を流していた先発の今井達也。源田選手の最後の背中を見た時、今井投手は「最後まで諦めないことをプレーで表してくれた。自分自身も苦しかった、悔しい部分が多かった」などと話した。今の思いについて「価値に対して貪欲な姿。プロ野球選手でも高校球児に負けないくらい泥臭くやっていいんじゃないか。ただ僕は一生懸命必死こいてボール投げることしかできない。それをシーズンが終わるまで全うしていくだけ」などと述べた。

キーワード
今井達也埼玉西武ライオンズ源田壮亮
1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.