2024年10月12日放送 22:00 - 23:24 TBS

情報7daysニュースキャスター
大谷翔平VSダルビッシュ地区シリーズ制覇は!?

出演者
三谷幸喜 安住紳一郎 中川絵美里 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

キングオブコント2024王者「ラブレターズ」生インタビュー

TBSではきょう午後2時から「お笑いの日」ということで、先ほどキングオブコント2024のチャンピオンがラブレターズの2人に決まった。ラブレターズは「負け続けていた人生だったんで、まさか自分の人生で勝つシナリオがあるとは思わなかったんで無茶苦茶嬉しいです」などと話した。

キーワード
キングオブコント2024ラブレターズ
7DAYS REPORTS
大谷・山本vsダルビッシュ 勝てば優勝決定シリーズへ

地区シリーズ第5戦、ドジャース2−0パドレス。パドレスの先発はダルビッシュ有、ドジャースの先発は山本由伸、1番DHは大谷翔平。ドジャースはリーグ優勝決定シリーズ進出を決めた。大谷と山本は2度目のシャンパンファイト。リーグ優勝決定シリーズはニューヨークメッツと対戦する。

キーワード
サンディエゴ・パドレスダルビッシュ有テオスカー・ヘルナンデスドジャー・スタジアムニューヨーク・メッツロサンゼルス・ドジャース大谷翔平山本由伸
石破内閣誕生から8日 衆院解散&外交デビュー

石破内閣誕生からわずか8日、水曜、衆議院解散。この直後、総理はASEANの首脳会議に出席のためラオスへ。これが外交デビューとなった。戸惑ったのは記念撮影での立ち位置。床に名前を書いたテープが貼られているのだが、なかなか見つからない。周囲に導かれようやく収まった。しかし今後の石破内閣、党内融和か独自路線か。総理総裁としての立ち位置はまだ見えない。中国・李強首相の映像。額賀福志郎衆院議長のコメント。

キーワード
ラオス李強東南アジア諸国連合石破茂額賀福志郎
日本被団協ノーベル平和賞 核なき世界実現へ努力

きのうノーベル平和賞の受賞者が発表された。毎年候補にあがっていた日本被団協=日本原水爆被害者団体協議会。ついにノーベル平和賞の受賞が決まった。1956年に結成された広島や長崎の被爆者でつくる全国組織で、半世紀以上にわたって核なき世界を訴え、原爆や核兵器の恐ろしさを世界に伝えてきた。東西冷戦の真っただ中の1982年には、長崎の被爆者が国連で核廃絶を訴えた。2016年、現職として初めて広島を訪問したオバマ大統領。この時握手を交わした被爆者の坪井は3年前に亡くなった。風化させてはならない記録と記憶は、平和大使の高校生たちに引き継がれている。しかし現実とのギャップは大きい。今なお核をちらつかせながら侵略を続ける国がある。そして日々多くの命が失われている。それでも被団協は“核兵器は絶対になくしてほしい”と訴え続ける。

キーワード
ガザ地区(パレスチナ)キーウ(ウクライナ)ドネツク州(ウクライナ)ノルウェーノーベル平和賞ノーベル賞委員会ハルキウ(ウクライナ)バラク・オバマベイルート(レバノン)国際連合坪井直山口仙二広島市(広島)日本原水爆被害者団体協議会箕牧智之
(特集)
驚きの“落とし物”が増加 エキゾチックアニマルがなぜ?

最近は仰天するような落とし物も増えている。もともとペットとして飼われていたトカゲが拾われ、警察に落とし物として届けられたという。実は犬猫以外の動物の落とし物は年間8000匹以上。中でも増えているのがトカゲやヘビ、カメなどのエキゾチックアニマル。通常落とし物は警察で保管されるが、生きている動物となると世話が必要になるので、保護センターなどに預けられることも多い。京都市の教会は小さな水族館を併設していることもあり、警察からたびたび依頼があるという。動物は通常の落とし物と同じように、飼い主が現れるのを待ち、3か月間は保管。その間に持ち主が見つからなければ新たな飼い主を探したり引き取り飼育する。なぜエキゾチックアニマルの落とし物が増えているのか。コロナ後に買うことを持て余す人が増えて捨てられるというケースが増えている。たとえ捨てられたとしても落とし物として扱われる。動物を含め、去年全国の警察に届けられた落とし物は約2979万点と過去最多を更新。単純計算で4人に1人が落とし物をしたことになる。最近はワイヤレスイヤホンや携帯扇風機など小型電子機器の落とし物が増えている。スマホの落とし物は東京だけで1日約600台にも及ぶが、半分以上は持ち主のもとに戻っている。ところで持ち主が現れない場合どうなるのか。その行先の1つが鉄道忘れ物市を手掛ける有限会社ラボーテ。月に一度、競売で入札され忘れ物を仕入れているという。傘などの大きなもの以外は段ボールに詰め込まれている。一度に20箱前後仕入れ、1箱当たり約1万円、しかし中身はわからない。ドキドキしながら開けてみると?

キーワード
ナイルモニターラ・ボーテ京都市(京都)名古屋市(愛知)福山市(広島)花園キリスト教会花園教会水族館警察庁
鉄道の忘れ物を販売 思わぬ掘り出し物も

競売で仕入れた鉄道の忘れ物には当たり外れがあるというが、箱の中からカルティエの小銭入れが。このように運が良ければブランド物が入っていることもあるが、忘れ物は9割ほどが売り物になるが、しばらく寝かせる必要があるという。なぜ忘れ物に気付かないなんてと目を疑うようなものも数多くあった。その一方、スマホが一切見当たらない。理由を聞くと、個人情報が入っているものは届かないという。

キーワード
カルティエ
返すのが大変!外国人観光客の忘れ物

鉄道と同じように忘れ物が多いのがホテル。そこで近年増えているのが外国人客の忘れ物。東京・水道橋にある和をコンセプトにしたホテルでも、忘れ物は倉庫にびっしり。メガネやくつ、風船など様々で、中にはごみかどうか判断できないものもあるので一定期間保管している。ホテルなどの依頼で外国人の忘れ物を配送する代行業者も。依頼が1日200件と大忙し。配送料金は最低でも5900円。料金は忘れた外国人客が払うが、依頼があるのは高価な忘れ物ばかりではない。かつて日本のメイド喫茶の会員証を送ってという依頼もあったそう。そんな今、先ほどのホテルでは持ち主が現れなかった忘れ物の有効活用も。以前は一定期間が経過したらお金をかけ処分していたそうだが、今はスーツケースをプランターにしているという。収穫した野菜はホテルのレストランで活用。さらに客室に古着回収カードを置き、不用品なのか忘れ物なのかはっきりさせるようにしている。忘れ物の行先、そこにも今ならではのストーリーがあった。

キーワード
オー・エス・エス大谷翔平庭のホテル東京水道橋(東京)
ミシガン大学の研究調査 日本は落とし物が返ってきやすい/日本とは大違い 海外の落とし物事情

海外(韓国・英国・イタリア)の落とし物事情について。エコノミスト・エミンユルマズ、著述家・湯山玲子のスタジオコメント。

FOCUS:
技術でサンゴを守れ!ベンチャー企業の挑戦

訪れたのは東京・文京区にあるイノカ。20年後には9割が死滅する危機にあるというサンゴ。彼らを救うため東大発ベンチャーを立ち上げた高倉。そんなサンゴ愛は世界初の偉業を成し遂げた。それが水槽内での真冬のサンゴ人工産卵。その貴重な瞬間。時季に関係なく1年を通してサンゴの人工産卵を可能にする世界初の快挙。そもそもサンゴは限られた場所にしか生息せず、わずかな水温や水質の変化でダメになるデリケートな生き物。にも拘わらず人工産卵を可能にした技術があった。ヒントとなったのはまさかのドラえもんのひみつ道具。一体どんな技術?

キーワード
イノカドラえもん文京区(東京)東京大学

近年、急激に進むサンゴの弱体化。サンゴを失えば海の生き物の過半数がいなくなり、私たちが食べる魚にも影響を与える可能性があるという。彼らを守る世界でも画期的なひみつ道具が、環境移送技術。水槽に設置されたセンサーで水温や塩分濃度、マグネシウムやカルシウムなどの成分量を調整。さらにぽプで潮の流れ、ライトで太陽や月の光を再現しサンゴが快適に過ごせる沖縄の海の環境を完コピ。天然海水や一般的な人工海水と違って、サンゴが欲しいものがすぐ出てくる、いわばサンゴの為の極上スイートルーム。この基礎理論を構築したのが高倉とともにベンチャーを立ち上げた増田直記。彼もまた自宅でサンゴを育てわが子に珊瑚の字を与えるサンゴラブな人物。こうした熱意と環境づくりで奇跡ともいえる人工産卵を実現させた。また環境移送技術は海からデータをとればあらゆる海を水槽に完コピできるため、本物の海ではできない環境テストが行えると商船三井や資生堂などの大企業も注目。サンゴの保護などにも動き出している。高倉はサンゴが持つ価値をもっともっと広めていきたいと意気込む。

キーワード
イノカ商船三井文京区(東京)沖縄県資生堂
ニュースワードランキング
異色の経歴をもつ5人組ユニット 20億回再生でSNS席巻

いま異例の経歴を持つアーティストがTikTokで大バズリ。そんな楽曲が「ギリハッピー」で知られる、5人組ユニットKOMOREBIが歌う「GiriGiri」。若者たちの踊ってみた動画はもちろん、そのキャッチーなワードから著名人やサッカー日本代表まで20億再生の大バズリ。さらに「ギリハッピー」を普段使いする人が続出。そんなギリハッピーというワード、なぜ生まれたのか。メンバーを直撃。彼ら自身の経歴と深い関係があった。高校時代からの付き合いで5人全員モデル、うち3人はパリコレにも出演。しかし意外に儲からなかった。将来に不安を感じていたという。そこでもともと音楽好きだったことからラストチャンスの思いもありグループを結成。今回のヒットでうれしかったことがサインをほしいと言われるようになったことだという。

キーワード
ENHYPENGiri GiriKOMOREBITikTok櫻坂46
秋祭り 宮古島に響く悲鳴 100年の歴史「パーントゥ」

ニュースワードランキング16位 秋祭り 宮古島に響く悲鳴 100年の歴史「パーントゥ」。火曜、沖縄・宮古島で、子どもだろうが大人だろうが警察だろうがお構いなしで泥を塗られまくる奇祭・パーントゥ・プナハが行われた。泣きじゃくる子どももいるが、泥を塗ってもらえると1年間の無病息災を約束ということで、ありがたいお祭り。ほかにも五穀豊穣、無病息災、100年を超える秋祭りが全国で行われる中。

キーワード
パーントゥ宮古島

きょう茨城県では初開催なのになぜか大行列ができたお祭りを発見。一体何の祭なのか。実はこの夏、日本を襲ったある不足問題に関係していた。買い占め、価格高騰なども加わり、スーパーからコメが消えた令和の米騒動。そんな迷える日本人のために関東有数の米どころ・茨城県の道の駅は獲れたての新米を大盤振る舞いするというお祭り。その目玉は米一俵を持ち上げれば新米500グラムと交換してくれるチャレンジ。さすがに通常の米俵は無理だろうと、1つ5kgの特別製を用意。それでも合計すると30キロ、6俵クリアは少ないと思っていたが、関係者は日本人の米ほしいパワーをなめていた。チャレンジする人ほぼすべてが6俵をクリア。ここでもまさかの米不足が起こっていた。イベントは明後日まで。日本人のお米愛は半端じゃなかった。

キーワード
常総市(茨城)道の駅常総
河村勇輝が夢の舞台へ 鮮烈“NBAデビュー”

4年前、番組のカメラに語っていた夢の実現へ。バスケットボールの最高峰NBAの本契約を目指し、グリズリーズ・河村勇樹のは火曜プレシーズンマッチで実戦デビュー。身長173センチと小柄ながらいきなりのスリー。さらにスーパーアシストも。スピードの緩急で相手を狂わせ、絶妙ラストパス。意表を突くノールックパスも飛び出し、目下9分間で5得点、3アシストの活躍だった。河村勇輝は、毎日がトライアウトでいつカットされるかわからない、1日1日気を抜かずに、などとコメントしていた。

キーワード
メンフィス・グリズリーズ河村勇輝
直撃 身長195cmの中学生 白谷柱誠ジャック(15)

中学生ですでにNBA入りが期待される逸材が話題に。195センチ92キロ、中央アフリカ出身の父、日本人の母の間に生まれた四日市メリノール中・白谷柱誠ジャック。圧倒的な高さはもちろん、スピードも併せ持つ。ことし8月には四日市メリノール中を全中3連覇に導いた。その素顔を探りにおととい三重県で直撃。校門前で待ち合わせていると、普通に乗ると足が地面についてしまうため、サドルは限界まで引き上げ駐輪場に止めるのも一苦労。もちろん同級生の中でも頭1つ以上目立つ存在。その大きさに助けられたという何とも学生らしい証言も。その大きさは体だけでなくハートも。バスケ部の1年生にも腰をかがめて優しく指導。しかし意外な弱点もあり、女子と話すのは緊張するという。実際NBAするには欠かせない英語の授業の時、相手を見て英会話をしなければならないがモジモジソワソワ。そんな中学生らしい素顔の一方、バスケでは冷静に自己分析。先月行われたU18アジアカップ。飛び級で代表入りしたが、スピードや高さが全然違ったと話す。1日も早く世界へ、現在3ポイントを猛特訓中。頑張る理由は女手1つで育ててくれた母への思い。5人きょうだいの末っ子としてうまれ、小学生の時両親が離婚。朝から晩まで働き毎朝お弁当を作ってくれる母へ恩返ししたいという。夢のNBAプレーヤーへ、今後の活動に注目。

キーワード
FIBA U18 アジアカップ 2024四日市メリノール学院中学校・高等学校四日市市(三重)
森保ジャパン W杯アジア最終予選 敵地・サウジで初勝利

ニュースワードランキング6位 森保ジャパン W杯アジア最終予選 敵地・サウジで初勝利。サウジアラビア・ジッダで行われたW杯アジア最終予選、相手サポーター約6万人に対し、日本人サポーター約100人。完全アウェーをだま晒せたのが鎌田大地。後半に小川航基も頭で会わせて0-2で日本が勝利。次戦はホーム、オーストラリア戦。

キーワード
2026 FIFAワールドカップ・アジア最終予選ジッダ(サウジアラビア)小川航基森保ジャパン鎌田大地
やり投金メダリスト 北口榛花 初の始球式で「強肩」披露

きょう、北海道のエスコンフィールドで行われた日本ハム×ロッテの試合、クライマックスシリーズの第1戦で始球式を努めたのは北海道・旭川出身の女子やり投・北口榛花。やり投げで鍛えた肩で見事なストライク投球。日本ハムは試合に敗れた。

キーワード
クライマックスシリーズ北口榛花北海道北海道日本ハムファイターズ千葉ロッテマリーンズ旭川(北海道)
バレー新リーグ“SVリーグ”開幕 6500人が大フィーバー

きのうの東京体育館、約6500人の超満員。SVリーグ 男子開幕戦 サントリーサンバーズ大阪×大阪ブルテオンの試合、主役はサントリーサンバーズの髙橋藍と大阪ブルテオンの西田有志。試合は大阪ブルテオンが3-0で勝利した。

キーワード
SVリーグサントリーサンバーズ大阪大阪ブルテオン東京体育館西田有志高橋藍
卓球日本女子 50年ぶり大快挙 中国を破ってアジア選手権V

卓球女子日本代表 50年ぶり団体戦で中国撃破。カザフスタンで行われたアジア卓球選手権女子団体決勝 日本×中国の試合、張本美和がフルセットの末、王芸迪に競り勝つと、伊藤美誠は世界ランク1位の孫穎莎相手に1ゲームも取れず1-1に。平野美宇は格上相手に勝利。両チームのエース対決に再び登場した張本美和が、孫穎莎に3ゲームを取り返す大逆転劇で団体で50年ぶりの大金星の立役者となった。

キーワード
カザフスタン伊藤美誠孫穎莎平野美宇張本美和王芸迪第27回ITTF-アジア卓球選手権大会陳幸同
1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.