2024年1月26日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ

news every.
藤井貴彦、陣内貴美子がきょう一日を分かりやすく

出演者
鈴江奈々 木原実 藤井貴彦 辻岡義堂 陣内貴美子 市來玲奈 忽滑谷こころ 刈川くるみ 
カルスポっ!
GACKT&竹中直人 戦国武将に

浜辺美波が主役を務め、野村萬斎が徳川家康役で出演する映画「もしも徳川家康が総理大臣になったら」。新たなキャストが発表され、GACKTが織田信長を演じることになった。映画は、コロナ禍の2020年を舞台に歴史上の偉人たちをAIで復活させ、日本を救うため最強内科雨を作る物語。豊臣秀吉を演じるのは竹中直人。秀吉役は5回目になるという。

キーワード
GACKTもしも徳川家康が総理大臣になったら坂本龍馬徳川家康浜辺美波竹中直人織田信長豊臣秀吉赤楚衛二野村萬斎[2代目]
YOASOBIに熱狂

昨日初日を迎えたYOASOBIのZeppツアー。人気アニメのオープニングテーマなどを披露し、観客を盛り上げた。さらに、日本のライブでは初パフォーマンスとなる新曲「HEART BEAT」も披露。そして、東京ドームと京セラドーム大阪での初単独公演も発表。

キーワード
AyaseHEART BEATikuraYOASOBIYOASOBI ZEPP TOUR 2024 “POP OUT”京セラドーム大阪勇者東京ドーム機動戦士ガンダム 水星の魔女祝福葬送のフリーレン
平野美宇(23) パリ五輪”代表確実に”

卓球のパリ五輪最終選考会の全日本選手権で、最後の枠を伊藤美誠と平野美宇が争っていた。伊藤美誠はベスト8進出できず、平野美宇は3試合に勝利しベスト8入りしパリ五輪シングルス代表を確実にした。

キーワード
パリオリンピックリオデジャネイロオリンピック伊藤美誠出澤杏佳天皇杯・皇后杯 2024年全日本卓球選手権大会平野美宇木村香純東京オリンピック野村萌
初めてCMに挑戦

レッドソックス吉田正尚が、建設会社の新CM発表会見に登場。今回が初のCM出演となった吉田正尚は、作業着姿を披露。合格点の出来と語った吉田正尚は、所属チームにちなみレッドなソックスをちらりと見せる場面もあった。実家のある福井に帰省した元日には、能登半島地震の揺れに恐怖を感じたという。被災地への思いを胸に新シーズンへ意気込みを語った。

キーワード
「想いを受け継ぐ背中」篇ボストン・レッドソックス令和6年能登半島地震吉田正尚福井県
パリ金へ! ”チェコ修行”

やり投げで日本女子選手初の世界選手権金メダルを獲得した北口榛花が、チェコでのトレーニングを公開。世界記録保持者が男女ともにチェコの選手とやり投げ大国。そこで5年前から指導を受けているのがデビッド・セケラックコーチ。指導法について、去年陣内さんがインタビューしている。やり投げは週2回しかしておらず、この日も助走を強化するメニューをしていた。練習後に、練習拠点であるドマジュリツェ町から去年の活躍がスポーツ振興に貢献したとして表彰された。北口榛花の今季の初戦は、4月に中国で行われるダイヤモンドリーグの予定。

キーワード
ダイヤモンドリーグ陸上 2024チェコデビッド・セケラックバルボラ・シュポタコバパリオリンピックヤン・ゼレズニー世界陸上競技選手権大会(2023年)北口榛花
気になるミダシ
タクシーの行き先交番に変更

タクシードライバーの伊藤富夫さんは高齢の女性客が特殊詐欺被害にあうのを未然に防いだとして警察から感謝状を贈られた。伊藤さんの息子は現役の警察官で日頃から乗客の異変に注意していたという。女性は去年の12月、おびえるようにオレオレ詐欺について話しかけてきたという。話を聞くと息子を名乗る男から電話がかかってきたという。行き先を交番に変更し通報を受け、警察官が女性の家に行くと金を受け取りにきたとみられる男を詐欺の疑いで逮捕した。

キーワード
平塚警察署神奈川県
「紅茶の飲み方」国際問題に?

イギリスの伝統的な飲み物の紅茶。アメリカの研究者が「完璧な紅茶の飲み方」を発表。紅茶の苦味を抑えるために塩・レモンを入れるというレシピが紹介され、イギリスの伝統的な飲み方とは異なる。すると在英アメリカ大使がSNSに「イギリスの国民的な飲み物に塩を入れるというあり得ないアイデアはアメリカの公式な方針ではない」と批判。イギリス人の伝統を重んじる内容だったが、最後に「これからも電子レンジで紅茶をいれるという正しい方法を続けます」との一文も。するとイギリス内閣府は「やかんを使わないと紅茶はいれられない」と反論。ワシントンにあるイギリス大使館が正しい紅茶の飲み方を指南する動画を投稿。アメリカとイギリスの政府を巻き込んで”紅茶の飲み方”論争が勃発。イギリスの紅茶専門家は紅茶をやかんでいれる重要性について「95℃で紅茶をいれるのが最適です」と明かした。それぞれの意見について町の人に聞いた。イギリス人は「電子レンジで紅茶をいれるなんて冒涜だ」と話し、アメリカ人は「やかんも電子レンジもあまり変わらないと思う」と話した。

キーワード
アメリカ大使館イギリス大使館ロンドン(イギリス)ワシントン(アメリカ)
苦境のローカル線にお座敷列車

きょうデビューしたのは栃木・日光と福島・会津を結ぶ観光列車やがぴぃカー。中は席が畳になっている。さらに掘りごたつ席。そして運転手気分になれる席も。この列車は行楽客の多い路線とはいえ、向かい合わせの座席が並ぶ普通の車両だった。しかし、野岩鉄道の沿線の人口減少やコロナ禍の影響で2021年度の利用者はピーク時の6分の1以下に。そこで観光列車に改造する構想を発表。費用をクラウドファンディングで募ったところ、目標の約1.5倍の2200万円が集まり、きょう新しい姿に生まれ変わった。

キーワード
やがぴぃカークラウドファンディング会津(福島)日光市(栃木)野岩鉄道
松本人志 万博アンバサダー休止

「週刊文春」で女性との性的行為に関する記事が掲載された松本人志さん。事実はないとして記事を掲載した出版社と編集長に対し、損害賠償などを求める訴訟を起こした。影響はアンバサダーを務めていた大阪・関西万博にも。ダウンタウンが2人揃って来年に迫った万博を盛り上げる予定だったが、きのう行われた吉村大阪府知事の会見では「アンバサダーも活動休止。代役を立てる予定もない」との発言が。また、万博を主催する日本国際博覧会協会は「(活動休止中に)アンバサダーの活動をお願いすることはできない」とした上で「報道が出る前から(アンバサダーとしての)松本さんの活動予定はなかった」としている。

キーワード
2025年日本国際博覧会2025年日本国際博覧会協会EXPO 2025 大阪・関西万博 公式Webサイトダウンタウン吉村洋文文芸春秋松本人志週刊文春
(ニュース)
小中高生の自殺 過去2番目の多さ

厚生労働省が発表した暫定値では去年の自殺者は全国で2万1818人で一昨年から63人減少。男性は2年連続の増加、女性は4年ぶり減少となり、生活苦などの経済・生活問題が原因の自殺が増加。また、小中高生の自殺者数は507人で一昨年に次ぎ過去2番目の多さ。厚生労働省は自殺者が多い状況で悩みに合わせた支援を行っていくとしている。

キーワード
こころのほっとチャット LINE Official Account厚生労働省生きづらびっと | LINE Official Account
行列できる店 並ぶ? 「課金」する?

飲食店の予約サービス提供会社が手がける人気店の座席予約が来月開始予定。ただし予約は有料。有料の予約サービス利用する?利用せず並ぶ?と町で100人に聞いた。利用せず並ぶ派からは「”時間を買う”よりはモノを買いたい」との声が。一方で利用する派からは「時間をお金で買えるなら買いたい」「なるべく並ぶ時間を削って色んなところ周りたい」との声が。結果は利用する37人・利用せずに並ぶ63人。去年から有料予約サービスを試験導入している銀座のラーメン店。ミシュラン一つ星を複数回獲得した人気店。外は開店前から大行列。中には多くの外国人も。店では行列を少しでも解消するため予約用の席を確保した上で料金を500円に設定。予約は数分で埋まってしまうという。店主は「身体的に並ぶのがしんどい方にも時間が来たら入れますのですごく喜ばれています」と話した。原材料や人件費などが高騰する中、店の新たな収益にもなると期待されている。ただ、行列ができるハンバーグ店に聞いてみると「今の段階では導入予定はないです。うちのお店は平等にやりたいというのがあるので」と話した。店では事前にオーダーを取ったり料理を提供するまでのスピードを上げたりするなどして少しでも行列に並ぶ時間を短縮できるようにしているという。

キーワード
アメリカハンバーグ嘉ミシュラン新宿(東京)渋谷区(東京)特製中華そば銀座八五銀座(東京)
”政治とカネ”最大の焦点に

きょう通常国会が召集された。自民党派閥の裏金事件を受け、”政治とカネ”が最大焦点に。

キーワード
自由民主党
壊滅的被害も「必ず朝市は復活する」

最大震度7を一部で観測していたことが分かった石川・輪島市。県内最多の101人が亡くなっている。大規模火災で壊滅的な被害を受けた「輪島朝市」。きょう変わり果てた光景を目の当たりにした関係者たち。中には元日以降初めて来たという人も。日本三大朝市の1つとされる「輪島朝市」。その歴史は約1200年。新鮮な海の幸などが並び、”輪島弁”が飛び交っていた。今はその声は聞くことができない。遠藤孝子さんは約35年”海の幸”を届けていた。商売をする場所も道具も失った。全てを一変させた元日の地震。ただ、朝市復活の動きが進んでいる。輪島市朝市組合によると、一時的な復活案は”出張朝市”。輪島朝市から約90km離れた金沢市の金石地区を候補地に朝市をやるつもりだという。金石港で水揚げされた魚で干物を作る案や港の近くで露店を設置する案などが出ているという。4月下旬から始まる大型連休での開業を目指して準備を進め、最終的には「輪島に戻ってきたい」と話していた。再開の動きは七尾市でも。50年以上の歴史を持つ「みそまんじゅう本舗竹内」。元日の地震で工場が一時稼働できない状態になった。あの日以来、営業休止。廃業もよぎったという。しかし、”この味を残したい”との思いで再開を決意。西行再開は2月1日。今も1万人以上が避難している石川県。236人が亡くなり、4万2000超の住宅が被害を受けている。

キーワード
みそまんじゅう本舗 竹内みそまんじゅう本舗 竹内 田鶴浜本店七尾市(石川)令和6年能登半島地震能登ロマン 輪島朝市店輪島市朝市組合輪島朝市輪島朝市 遠島商店金石地区(石川)金石港門前町(石川)
新たな変異株「JN.1」拡大

厚生労働省によると、今月21日までの1週間に全国の定点医療機関から報告された新型コロナ感染者数は、1医療機関あたり12.23人で前週の約1.36倍となった。10人を超えるのは去年9月以来で全都道府県で増加。現在、新たな変異株「JN.1」感染割合が上昇しているとし、厚生労働省は「今後も注意が必要だ」とコメント。

キーワード
SARSコロナウイルス2厚生労働省
約2時間後に韓国でチケット販売開始

”メジャー第二章”大谷翔平選手。ドジャースが初陣で相まみえるのはダルビッシュ有投手ら要するパドレス。対決の日まで2カ月ほどあるが、ファンは今から約2時間後が勝負の時。約1万7000席の開幕戦チケットを巡る争奪戦が始まる。開催地は韓国・ソウル。日本人ファンも必見の試合だが、気持ちだけではどうにもならないハードルが。チケット購入できるのは韓国の動画配信サイトの有料会員のみ。そのサイトに登録しようにも韓国の住民登録が必要など国外購入は難しいものになっている。きょう韓国へ向かう人が絞り出したアイデアは”韓国人の友達をつくりチケットを手に入れる”。一方で大手旅行代理店JTBとメジャーリーグ機構が国際パートナー契約を締結。観戦ツアー販売を発表。詳細発表は来月以降だが、ソウルで行われる開幕戦の観戦ツアーもあるそう。JTBによると、ツアー参加人数調整中で先着でなく抽選制の予定。

キーワード
Coupang Play ホームページサンディエゴ・パドレスジェイティービーソウル(韓国)ダルビッシュ有メジャーリーグ機構ロサンゼルス・ドジャース大谷翔平東京国際空港渋谷(東京)
(特集)
大満足!こだわり名物丼 コスパ抜群の”天然マグロ”

JR常磐線・三河島駅近くにある「大和水産」。遠くから来るお客で行列ができることも。マグロ卸が直営する店。マグロ丼は多い日で約80食。メニューは740円の鉄火丼など8種類。名物は赤身と中トロ丼(1020円)。マグロ丼の店は2階で1階は鮮魚店と寿司店。鮮魚店では一般の人も魚が買え、その奥が厨房に。店主・佐川純一さんはこちらの2代目。築地のマグロ仲卸で働いていたお父さんが40年前に三河島で独立した。安さの秘密は佐川さんが豊洲の競りに参加できる買参権を持っているから。中間のコストがかからず安く買える。仕入れるのは天然のメバチマグロやインドマグロなど。その量は1日に約100キロ。マグロは3つの店舗で捌く。寿司店のランチにぎりは760円。赤身が2貫にエビやサーモンが入ってお得。マグロ丼は1切れ約20グラムと厚切り。名物丼は赤身3切れと中トロ4切れ。これを酢飯が見えなくなるように盛り付けて完成。大トロ丼は1880円。これも厚切りのネタが7切れと食べごたえあり。美味しいマグロに情熱を傾けてきた店主は「「また食べに来たい」と言ってくれる店にしたい」等と話した。

キーワード
インドマグロエビサーモンメバチマグロランチにぎり三河島駅大トロ丼 大盛寿司 大和水産 三河島店常磐線築地(東京)荒川区(東京)赤身と中トロ丼鉄火丼鉄火丼 大和水産 三河島
大満足!こだわり名物丼 つゆが命の”卵とじかつ丼”

東京・台東区にある「甲州屋」。メニューは約50種類。人気の「鴨せいろ」は1100円。自家製の二八そばで出汁の香りが良い。そばに負けない人気の「かつ丼」はセットで950円。今年100年を迎える店は家族と従業員で切り盛り。3代目店主・梶原寿夫さん。接客は3代目おかみと2代目おかみ。88歳になる2代目も時々厨房に立っている。創業は大正13年。初代の時はメニューにかつ丼は無かったという。始めたのは2代目で43年ほど前。きっかけは「麻雀するのに勝ちたい」との客の一言。その味が評判を呼び名物に。作り方は本枯れ節・宗田節・サバ節などでダシを取る。醤油ベースのかえしと合わせ、そば用のつゆになるが、丼に使うのは翌日。あったかい状態より冷やして寝かせると味が安定。とんかつの肉は国産豚ロースで粗めのパン粉をまぶして揚げる。粗めの方が衣につゆがよく染みる。これを玉ねぎと一緒につゆで煮る。かつに染みてきたら溶き卵。時間を置いて2回に分けて半熟に。熱々のかつ煮をご飯に乗せて完成。出前の注文も多い。地域に根ざした店は幅広い層から支持されている。そして3代目は新作丼を開発。それは大ぶりのカキを使った冬限定のメニュー。粗びきコショウを振りそばつゆで煮る。そこにカレーを加えてひと煮立ち。「牡蠣カレー丼」はセットで1250円。カキの旨味と辛すぎないカレーの相性がぴったり。新たな挑戦をしつつかつ丼は守っていくという。

キーワード
かつ丼カキ台東区(東京)東京メトロ銀座線梶原信一牡蠣カレー丼玉ねぎ田原町駅甲州屋豚ロース鴨せいろそば
大満足!こだわり名物丼 香ばしさ満点”炭火焼き鳥”

次は有楽町線の千川駅から歩いてすぐ、創業30年の焼き鳥のお店「鳥将」。店内はテーブル席とカウンターがあって、落ち着いた雰囲気。創業者で店主の三宅さんは母の恵子さんと店を切り盛りしている。ランチメニューは4種類あり、新鮮な鶏肉をカラッと揚げた「からあげランチ」は1000円。一番人気は名物の「焼き鳥丼ランチ」1100円。タレがかかったご飯と海苔にレバー、ねぎ巻き、ねぎま、つくねの4種類が乗せられた丼。鶏ガラを12時間以上炊いた「鶏スープ」付きだ。坂田さんは「鶏肉がふっくらジューシーで柔らかく、ネギがシャキシャキ」などとコメントした。鶏は銘柄鶏、炭は火力の強い紀州備長炭で、タレは砂糖を入れないあっさりしたものを使っている。店主のこだわりはこのタレに漬けてから焼き始めることだという。コシヒカリのご飯にタレと刻み海苔、もう一度タレを絡ませた焼き鳥を盛り付けたら完成。三宅さんはアパレル関係から一念発起し、都内の焼鳥の名店で修行して、30年前に自分の店を構えたという。3年前には店を改装をした。定休日の月曜は練馬区の畑でネギを仕入れる。都会で美味しい野菜を作ろうと汗を流す生産者を応援したいという。農家と力を合わせたねぎ巻きについて坂田さんは「肉で巻かれてるから蒸されたようになってて、ネギを噛むとジュースのように甘みが広がる」などとコメントした。

キーワード
からあげランチねぎコシヒカリ信玄鶏千川駅東京メトロ有楽町線焼き鳥丼ランチ紀州備長炭練馬あいはら農園練馬区(東京)豊島区(東京)鳥将鶏肉
(気象情報)
気象情報

汐留の映像を背景に、関東の天気予報を伝えた。

キーワード
マイスタ前広場日本テレビ放送網東京スカイツリー汐留(東京)
(番組宣伝)
クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?

クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?の番組宣伝。

1 - 2 - 3

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.