今季“最強寒波”襲来 北陸など大雪 交通影響も

2025年2月4日放送 21:11 - 21:14 NHK総合
ニュースウオッチ9 (ニュース)

広い範囲で雪を降らせている今シーズン一番の非常に強い寒気。さらに帯状の雪雲を作り出すJPCZ(日本海寒帯気団収束帯)の影響で、北陸や新潟県を中心に大雪となっている。雪が強く降る中、足元に気をつけながら登校する子どもたち。朝から雪かきに追われていた。午後になっても雪は降り続けた。石川・白山市では、除雪車が道路に積もった雪をかき分けていた。観光名所・岐阜・白川村も一面が真っ白。能登半島地震の被災地にも雪が積もった。北陸へ向かう空の便にも影響が出ている。大雪の取材班が乗っていた羽田発−小松空港行きの機内。小松空港の上空まで来たが着陸できず、30分ほど待機。着陸は難しく、羽田空港に引き返すことになった。小松空港の滑走路は、1日前の同じ時間と比べると雪に覆われているのが分かる。
北陸地方では、交通影響が広がっている。大雪による車の立往生を防ぐため、国土交通省近畿地方整備局などは、北陸自動車道や福井県〜滋賀県にかけての国道8号などをきょう午後6時から通行止めにした。北陸自動車道で通行止めになっているのは、福井・丸岡IC〜滋賀・長浜ICの間。除雪作業を進めることにしているが、解除の見通しは立っていない。


キーワード
東京国際空港小松空港北陸自動車道日本海寒帯気団収束帯輪島市(石川)上越市(新潟)白山市(石川)大野市(福井)白川村(岐阜)長浜インターチェンジ国土交通省丸岡インターチェンジ近畿地方整備局令和6年 能登半島地震

TVでた蔵 関連記事…

島根 伝統芸能!神楽部 (ZIP! 2025/2/5 5:50

インフラ老朽化 どう向き合う? 維持には膨大な… (news23 2025/2/4 23:00

本州の日本海側で積雪急増のおそれ (ニュース・気象情報 2025/2/4 16:00

今季最強・最長寒波“災害級大雪”も (ゴゴスマ 2025/2/4 13:55

神奈川県 山北町 丹沢湖がある町 (昼めし旅 2025/2/4 12:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.