2024年6月3日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ

イット!

出演者
梅津弥英子 パトリック・ハーラン 木村拓也 宮司愛海 立石修 勝野健 川原浩揮 青井実 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像の後に挨拶があった。

全米女子で日本勢が大躍進

全米女子オープン優勝・笹生優花選手についてのトーク。全米女子オープンで笹生優花選手が優勝し2位に渋野日向子選手、6位に古江彩佳、9位に竹田麗央選手と小祝さくら選手がランクインしている。上位10人のうち5人が日本人という快挙にパックンさんは「素晴らしい」などと話し、青いアナは「アジア勢がかなり強い」などと話した。また賞金は総額8億1600万円だとのこと。この活躍について元賞金女王の平瀬真由美さんは「全米女子オープンに沢山の日本選手が出る時代になった」などとコメントしている。日本選手の躍進についてこの後くわしくお伝えするという。

キーワード
2019年 AIG全英女子オープン2024 全米女子オープンゴルフ選手権古江彩佳小祝さくら平瀬真由美渋野日向子竹田麗央笹生優花
取材center24
NEW イオンが「定額減税」セール

6月から始まった、1人4万円の定額減税にあわせて、4万円均一で販売するセールが始まった。イオンが関東など本州の店舗で始めたのは、家電やベビーカーなど11品目を最大4割引して、税抜き4万円均一で販売する定額減税セールである。イオンリテールの伊藤竜也営業企画本部長は「今まで買うのに躊躇していたものを買い物していただく」などと話した。このほか都内の百貨店でも定額減税にあわせて一部食料品などを割引する取り組みが始まっていて、物価高の中、減税がどこまで消費を支えられるかが焦点になる。

キーワード
イオンイオンスタイル品川シーサイドイオンリテール松屋浅草
新卒”採用面接”スタート

来年春に卒業する大学生などを対象にした大手企業の採用面接が今月解禁され、週明けの今日から多くの企業で本格化している。第一生命は、今日から対面での採用面接を開始した。初日の3日は、約180人の面接が行われるという。また住友商事では、1次面接がオンラインで始まった。「面接体験アンケート」と呼ばれる面接終了後に学生に面接の雰囲気や満足度などを匿名で聞くアンケートを実施している。住友商事HR企画戦略部・佐々木亮さんは「我々の狙いとしては、面接の質の向上である」などと話した。学生の数が減っていることなどから、8割近くの企業が新卒採用について「厳しくなる」と回答していて、依然として学生の「売り手市場」が続くとみられている。

キーワード
住友商事第一生命保険
NEW アジア最大のデータセンター

シャープやKDDIなど3社は合弁会社を設立し、シャープの大阪・堺工場の跡地にアジア最大規模のAI向けのデータセンターを構築し、早期の稼働開始を目指すことで合意したことを明らかにした。データセンターには米国の半導体大手エヌビディアの半導体を搭載したサーバーを導入するとしている。シャープの工場跡地に構築することで、データセンターに必要な大規模な電力や土地を確保し、KDDIがネットワークの運用をサポートするという。

キーワード
KDDINVIDIAシャープシャープ堺工場堺市(大阪)
速報 Uberがライドシェアに意欲

ウーバーテクノロジーズ・コスロシャヒCEOは「日本のライドシェア市場は世界トップ10の市場規模になる可能性がある」とコメント。コスロシャヒCEOは今日、都内で記者会見を行い、ライドシェアがタクシー事業者以外も認める前面解禁になれば参入すると述べた。現行制度に「重要な制約がある」としたうえで、雇用形態や運行可能時間の制約撤廃などを提言した。

キーワード
ウーバー・テクノロジーズダラ・コスロシャヒライドシェア東京都
NEW ライドシェア「ウーバー参入」ある?

UBERは世界約70カ国で運用中。ライドシェア日米比較一覧(時間、値段、運営)を紹介。日本では利用時間に制限があり、値段もタクシーと同水準。アメリカでは利用時間に制限がなく、値段は変動制だという。ウーバーのメリットは、ドライバーの評価や選択ができる所とルートが事前に分かる所。パトリック・ハーランは「日本版のUBERはライドシェアではなくタクシーの運転手不足の解消策であって、基本的にタクシーの運転手さんになる一般の方って言うのがドライバー。アメリカ版のUBERは誰でも短時間で自分の事情でドライバーが出来る」などとコメント。岸田総理はタクシー会社以外の参入を認める全面解禁に向けた議論を進める指示を出しているという。

キーワード
Uber Eatsニューヨーク(アメリカ)岸田文雄
速報「規正法」あす衆院通過へ

政治資金規正法の改正をめぐり、自民党が修正した法案が衆議院の特別委員会で審議されていて、明日、採決が行われることになった。委員会は午後2時から始まり、現在も続いている。午後、自民党が提出した修正案では、政党から議員に支給される「政策活動費」の年間の使用額に限度を設け、支出先を10年後の領収書公開で明らかにするなどのルールが盛り込まれている。これに対して、立憲民主党は「ブラックボックスに変わりはない」と批判した。立憲民主党・山岸議員は「10年後に出しますと言っても、黒塗りの領収書でつながっていて中身が何もわかんない。ブラックボックスを手間暇かけて、細かいブラックボックスにしていくというだけの改革になってしまいかねない」などとコメント。また、先週の段階で法案に賛成する意向を表明していた日本維新の会も、政策活動費の使い道の公開を50万円を超えるものに限るとの規定に反発し、法案に反対する可能性をちらつかせている。日本維新の会・青柳議員は「前提として、わが党は確実の賛否確定していない」と発言。今日の与野党の協議で、明日午前の委員会には岸田首相が出席して質疑を行い、その後、採決を行うことで合意したが、維新の動き次第では、採決当日に混乱が生じる可能性がある。明日の委員会で法案が可決されれば午後の本会議に緊急上程される見通し。

キーワード
山岸一生岸田文雄政治改革に関する特別委員会日本維新の会立憲民主党自由民主党衆議院青柳仁士
NEW 藤森慎吾がおのろけトーク

5月1日に結婚したことを発表したオリエンタルラジオ・藤森慎吾。結婚後初の公の場に出席。「夫婦で飲むには最高です」とおのろけトークを披露した。

キーワード
オリエンタルラジオ藤森慎吾
NEW STARTO社”能登支援曲”

STARTO社所属のSnow Man・なにわ男子など14組75人が歌い上げる「WE ARE」のMVが完成。1月に発生した能登半島地震の復興を願い、「辛い困難はあるけれど明るい明日や未来に向かって突き進もう」との思いが込められたエールソングとなっている。作品の収益は被災地支援のため全額寄付される。

キーワード
King & PrinceNEWSSnow ManSTARTO ENTERTAINMENTSUPER EIGHTtimeleszWE AREなにわ男子令和6年能登半島地震
ソラよみ
気象情報

関東の気象情報を伝えた。

取材center24
大谷に今季初の申告敬遠

去年6月は4割近い打率を残し“ミスタージューン”とも呼ばれる大谷翔平。ファウルの打球を審判に2度も当ててしまった大谷は申し訳無さそうに審判の胸に手を当てながらも笑顔を見せる。この打席は空振り三振で第4打席までノーヒット。第5打席は今シーズン初の申告敬遠で歩かされる。今月2試合目で初の無安打。妻・真美子さんも観戦した試合は球場が”かわいい”に包まれた。

キーワード
コロラド・ロッキーズロサンゼルス・ドジャース大谷真美子大谷翔平
NEW 大谷試合”犬いっぱい”デコピンは/NEW 大谷夫妻から誕生日プレゼント

愛犬を連れて試合を観戦する「Pups in the Park」を紹介。音楽に合わせてワンちゃんとみんなでダンス。番組調べで一枚の写真に写っている数は50匹。試合は真美子夫人も観戦していたが、デコピンは確認できず。一方、ドジャース・ロバーツ監督に大谷夫妻から誕生日プレゼント。ロバーツ監督は「ショウヘイとマミコが日本のウイスキーとチョコレートをくれた。彼女が選んだと思う」とコメント。ロバーツ監督夫妻はワイン愛好家でお酒好きとのこと。調べていくと山本投手の故郷・岡山のウィスキー、ラベルがウィスキーではなく日本酒かもしれない、あるいは複数あげた可能性もあるとのこと。

キーワード
Live News イット!デーブ・ロバーツドジャー・スタジアムポルシェ大谷真美子山本由伸岡山県鈴木優
速報 雲仙・普賢岳 大火砕流から33年

長崎県の雲仙・普賢岳の大火砕流から33年。発生した時刻に併せて黙とうが捧げられた。島原市では大火砕流が発生した午後4時8分にサイレンが鳴らされ、黙とうが捧げられた。33年前のきょう発生した大火砕流では、地元の消防団員や報道関係者など43人の命が失われた。島原市の仁田団地には犠牲者の名前が刻まれた追悼碑の前に献花台が設けられ、古川隆三郎市長や警察や県の職員ら、約50人が花を手向け、静かに手を合わせた。古川市長のコメント「日本一の自主防災組織をつくっていくことが、私たちが今、課された使命だと感じています」。地元の高校生も訪れ、追悼の思いを込めて折った千羽鶴を捧げた。

キーワード
仁田団地古川隆三郎大火砕流島原市島原市(長崎)普賢岳雲仙岳
NEW 佳子さま ギリシャ訪問を報告

ギリシャからおととい帰国した秋篠宮家の次女・佳子さまは皇居の賢所を参拝された。午前10時前、淡いピンク色の装いの佳子さまは集まった人たちに笑顔で手を振り、皇居に入られた。一昨日帰国した佳子さまは、外交関係樹立125周年の節目にあたる8日間のギリシャへの公式訪問を終えた報告をするため、賢所を参拝された。賢所には皇室の祖先とされる天照大神がまつられていて、外国訪問前後の参拝は皇室の慣例となっている。3度目の外国訪問を終えた佳子さまは、あさって都内で帰国後初の公務が予定されている。

キーワード
アテネ(ギリシャ)ケルキラ島佳子内親王天照大神東京都皇居賢所
NEW”新基準保育”約4割満たず

4月から新たに見直された保育士の配置基準に満たしていない保育施設が、4割近くにのぼることがわかった。新たな保育士の配置基準では、保育士1人がみる4、5歳児の数が30人から25人に見直されるなどしたが、経過措置として当面これまでの運営が認められている。民間団体の調査によると、新基準を満たしていない保育施設が37.2%にのぼる可能性がある。新基準の配置が実施できず、時期も明確にできないと答えた施設は約30%にのぼり、特に都市部において多くみられることがわかった。

NEW メキシコ初の女性大統領へ

メキシコで2日、大統領選挙の投開票が行われ、現職の路線継承を掲げる左派与党「国家再生運動」の前メキシコ市長、61歳のクラウディア・シェインバウム候補が勝利を確実にした。野党3党が支持した元上院議員のガルベス候補を、当局の予測では約30ポイント引き離したとしている。シェインバウム候補は現職のオブラドール大統領の側近で、汚職や利権の排除などを訴える現職の路線を継承し、男女の平等や経済的自立などを訴えていた。メキシコ史上初となる女性大統領は10月1日に就任する予定。

キーワード
アンドレス・マヌエル・ロペス・オブラドールクラウディア・シェインバウムソチル・ガルベスメキシコ市(メキシコ)国家再生運動大統領選挙
NEW メキシコでは初…相次ぐ女性大統領

今回のメキシコ大統領選は、女性候補の一騎打ちとなった。勝利を確実にしたシェインバウム氏は、2018年から2023年に、メキシコ市長を務め、子ども2人と孫1人がいる。すべての教育を無料にすることなどを掲げている。メキシコでは近年、法改正で、女性の社会進出を促進している。各党に対し、男女同数の候補者擁立を義務化している。去年、女性の最高裁判事が初めて誕生した。ジェンダーギャップ指数では、日本は世界125位だが、メキシコは33位で、アメリカやフランスよりも上位になっているという。メキシコでは、女性が殺害される事件が多く、起訴されないケースも多いことから、女性への暴力が問題視されている。シェインバウム氏は、メキシコ市長時代、女性の殺人事件を減少させたと主張しているが、裏付けるデータはないという。パックンは、全体の殺人事件率は、アメリカの4倍高い水準で、1日平均100人が殺されていて、その9割は男性であることから、女性だけでなく、男性のためにも治安の改善が求められるなどと話した。アイスランドでも、大統領選で、女性候補のハッラ・トーマスドッティル氏が勝利した。この選挙では、2位・3位も女性候補だったという。アイスランドでは、1980年に、フィンボガドッティル氏が世界初の女性大統領に就任した。アイスランドは、世界で最も男女平等に近い国とされている。立石は、去年、バルト三国では首相が全員女性になり、中でも、エストニアのカッラス首相は、ロシア内務省から指名手配されても、プーチン氏に対抗する強い姿勢を示していて、世界各国で、強い女性リーダーが誕生していることは注目すべきことだなどと話した。

キーワード
Cable News Networkアイスランド大統領選挙ウラジーミル・プーチンカヤ・カッラスクラウディア・シェインバウムジェンダーギャップ指数ハッラ・トーマスドッティルメキシコロシア内務省ヴィグディス・フィンボガドゥティル世界経済フォーラム国家最高司法裁判所大統領選挙東京都知事選挙
中国が「月の裏側」に着陸

中国の無人月面探査機が、月の裏側への着陸に成功した。中国の宇宙当局によると、無人の月面探査機「嫦娥6号」が日本時間の2日午前7時23分に地球との交信が難しい月の裏側への着陸に成功した。「嫦娥6号」は今後、世界で初めてとなる月の裏側の岩石や土壌のサンプルを約2kg採取し、6月下旬に地球へ持ち帰ることを目指している。今回の計画では、フランスやイタリアなどの観測機などが積まれ、国際協力をアピールしているが、習近平指導部は「宇宙強国」を掲げていて、宇宙開発分野でも米国との競争が激化している。

キーワード
中国科学院嫦娥6号
軍事目的も?中国「月の裏側」着陸

月の裏側への着陸に成功した中国。2019年には、世界で初めて月の裏側に着陸し、今回は、2回目のミッションとなる。打ち上げは先月、海南島で行われ、大勢の人が集まった。今回は、月の裏側の土壌サンプルなどを持ち帰ることを計画している。着陸後、ドリルと機械式アームを使い、土壌のサンプルを約2キロ採取するとしている。成功すれば、世界初めてのことで、科学的価値は高いという。立石は、中国は積極的に宇宙開発を進めていて、4月には、宇宙船「神舟18号」を打ち上げていたなどと話した。中国は2035年までに研究ステーションを作る計画。

キーワード
ベトナム中国中央電視台海南島神舟18号
1 - 2 - 3

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.