2025年10月16日放送 18:25 - 20:58 テレビ東京

有吉の深掘り大調査
人気ラーメン店の師弟に密着&取材拒否の店に初潜入SP

出演者
有吉弘行 粗品(霜降り明星) 岡田圭右(ますだおかだ) 檜原洋平(ママタルト) 大鶴肥満(ママタルト) 武元唯衣(櫻坂46) 信子(ぱーてぃーちゃん) 
山手線沿線 ショート知識10連発
【東京駅】正面にある皇室専用(秘)通路とは?

続いての駅は東京駅。重要文化財に指定されている。正面の扉は皇室専用通路となっている。待合室もあるとのこと。

キーワード
国立国会図書館ホームページ山手線東京駅重要文化財
【東京駅】老舗が開始…日本初のサービスとは?

東京駅周辺には明治天皇と関わりの深いお店がある。山本海苔店は老舗。明治天皇が持参するお土産用に味付け海苔を開発した。日本で初めてドライブスルーを導入した。

キーワード
山手線山本海苔店 日本橋本店明治天皇東京駅
【新橋駅】山手線と無関係!SLの意外な正体とは?

東京駅から2駅の新橋駅。新橋駅のシンボルで有名なSL広場だが、SLの正体は?専門家によるとこのSLは中国地方の山陽本線や播但線などをはしっていた電車。当時新橋は鉄道の発祥の地でゆかりのモニュメントはないかと探したときに、鉄道100周年を祝して譲り受けたもの。

キーワード
SL広場山手線山陽本線播但線新橋駅東京駅
【巣鴨駅】高齢者の街を生んだ(秘)イベントとは?

続いての駅は巣鴨駅。商店街には赤いグッズやシニア専門スタジオなどがあるが、商店街の地下からは江戸時代の生活がわかるものが発掘されている。そのため巣鴨1丁目から4丁目は巣鴨遺跡として登録されている。さらに駅前にはソメイヨシノの発祥の地であることから、江戸時代には植木職人が集まる染井村が存在していた。そこで吉野桜と区別するために村の名前を命名した。巣鴨が高齢者が集まる理由について、街頭調査ではとげぬき地蔵尊高岩寺があるからという声があるが、それだけが理由ではない。じつはこの寺は上のにあったが都市開発で巣鴨に追い出され、集客のために考えた策が、当時他の寺では24日以外やっていなかった縁日を月3回に拡大することで高齢者が集まるようになった。

キーワード
とげぬき地蔵尊 高岩寺ソメイヨシノ山手線巣鴨駅豊島区(東京)
人気店の厨房に30台無人カメラ
創業約100年 重圧と戦う4代目店主(56)

続いては東京立川。ここで連日行列をつくる超人気店、四つ角飯店がある。昭和2年に創業し、98年愛される中華料理屋となっている。約100年続く老舗中華を守るプレッシャーと4代目店主を支える意外な存在とは?四つ角飯店の一日を取材した。早朝に店主が店に訪れた。仕込みは前日の夜中にほとんど完了しており、数量限定大人気メニューの準備をすすめる。同時にもうひとつの大人気メニューを仕込む。さつま純然鶏を揚げたら角煮を揚げる。

キーワード
さつま純然鶏四つ角飯店立川市(東京)
創業約100年 重圧と戦う4代目店主(56) 東京都立川市 従業員大喜びの絶品まかないとは?

昭和2年創業の東京立川市にある四つ角飯店。開店前から閉店後まで無人カメラで密着。午前9時52分ごろ、学生アルバイトの佐藤さんが来た。そして店主は従業員のためにシャインマスカットを購入していた。その後遅れて市川さんが出社した。そして店主は開店前に従業員のまかないをつくる。まかないはメニューにないものをつくる。開店一時間前にも関わらず外には客が並び始めた。その後店にはお菓子のおじさんが訪れ、昔からの常連でお菓子をくれる。営業前に来られず開店前に餃子と角煮をお持ち帰りした。開店まで28分。開店前には既に行列ができていた。人気のため整理券を導入している。さらに昼の開店前には夜の仕込みも行っていた。店のシャッターを開けるとまかないの麻婆茄子も出来上がり、ホール組は昼ご飯を食べた。

キーワード
四つ角飯店立川市(東京)

午前11児30分。開店と同時に満席になった。夜8児30分までノンストップ営業する。厨房は3人並んで料理。炒飯は角煮、なると、ネギを入れて炒める。さらに炒めた豚肉をのせて肉チャーハンが完成。そして1日20食の限定メニューを紹介。厚切り角煮を二度揚げし、きくらげと黒酢タレを調理する。厚切り角煮と合わせて角煮黒酢酢豚の完成。昼12時19分、3代目店主の母、高橋さんが来店した。土日だけ店にたちレジを担当する。さらにもう一つの限定メニューが。さつま純然鶏を二度揚げし、甘酢醤油をかけて油淋鶏の完成。そして長時間かけて仕込む看板メニューが!豚バラ肉を8時間煮込んだあとに佐藤、醤油、八角を加えてさらに煮込む。タレは醤油、佐藤、スープ、オイスターソースにきくらげを入れてとろみをつけている。約600グラムの角煮が完成する。さらに大盛は茶碗に山ができるくらいご飯を盛ってくれるのも人気の理由。

キーワード
さつま純然鶏厚切り角煮四つ角飯店油淋鶏立川(東京)肉チャーハン角煮角煮定食 大盛角煮黒酢酢豚(単品)餃子(6個)
創業約100年 重圧と戦う4代目店主(56) 東京都立川市 名店の歴史を受け継ぐ店主 意外なモットー

約100年続く名店の店主が大切にする意外なモットーを紹介。午後2時前に学生アルバイトの松井さんが出社。他には学生アルバイトの岡崎さんが出社した。そして店主は従業員二アイスの差し入れをしてくれた。そして学生アルバイトの竹内さんが自主練でつかれておりレバニラ味の何かがいいとリクエスト。店主はリクエストに答えてまかないを作った。梨緒さんは高校生から10年間アルバイトをしており、子どもが生まれて保育園につれていけないときも店に連れてきていいよと店主が気にかけてくれたと話した。さらに学生アルバイトの竹内さんはひとり暮らしをしているので1食食べることができるのはありがたいと話した。他にも先輩から紹介されてアルバイトを始めたといい、上京した学生にとっては頼れる存在だという。店主は社会人になる学生たちが帰れる場所でありたいと話した。午後3時、まだお客の波は途切れない、四つ角飯店は回鍋肉やチンジャオロースなど立川で本格中華をいち早く出した店といわれている。

キーワード
チンジャオロースー四つ角飯店回鍋肉立川市(東京)

そしてこの店で炒飯の一番人気が!炒飯にはチャーシューと自家製XO醤を入れる。自家製XO醤はにんにくと干しエビ、ベーコン、ホタテほ貝柱を水分をとばすように炒めてオイスターソースや砂糖などの調味料で味付けする。炒めた炒飯に自家製XO醤を盛って完成。店主に100年続いている店へのプレッシャーを聞くと、毎日がプレッシャーと話す。父は台湾にいって回鍋肉の勉強をしてお店に取り入れた。そんな父にはまだまだ及ばないと話した。自信が作ったメニューは角煮黒酢酢豚とXO醤のチャーハンをあげた。店主はまだまだと思いながらも厨房に立つのは楽しいと話した。

キーワード
四つ角飯店究極チャーハンZero立川市(東京)角煮黒酢酢豚(単品)
令和の師匠と弟子 22台無人カメラ
夢抱き上京 修業ドキュメント 朝7時…豚&鶏ガラ400kg スープ仕込みスタート

創業22年の千葉の「王道家」は、1日500人以上が来店する1時間待ち当たり前の超人気店。このお店は弟子を募集しており、自分の店を持つために日本中から弟子が集まっている。開店前から閉店後まで無人カメラ22台で2日間密着。午前7時20分に修行3年目の井上さんが出勤。豚もも肉を40kg仕込む。続いてスープ作り。朝の仕込みは師匠に認められて初めて参加できる。7時50分に他の弟子も出勤し仕込みを行う。味玉の仕込みは1日150個。11時開店に向けて急いで仕込みを進める。開店2時間前の9時には常連さんがやってくる。その後師匠の清水裕正さんが出勤。家系ラーメンの元祖である横浜の有名店で修業を積み独立、日本中に30店舗以上の系列店を一代で築いたラーメン界のカリスマ師匠。開店10分前にはすでに20人以上の行列が。開店直前には師匠がスープの味をチェック。師匠は味の確認を終えて次の店舗へ。11次出勤の新弟子斎藤さんがまだ来ていない。午前11時30分に斎藤さんが出勤。弟子入り以来初めての遅刻。その後5時間半休まず働き続けた。高校卒業後地元山形を離れて弟子入りした修業5ヶ月目の斎藤さんは、東京に自分の店を出すことを夢見て今年の春王道家の門を叩いた。修業3年目の稲葉さんは前職お弁当屋さんで、地元静岡に店を開きたいと思い38歳から修業を始めた。斎藤さんは夜はホール担当。

キーワード
オール巨人チャーシューまぶしチャーシューメン玉子まぶし王道家
夢抱き上京 修業ドキュメント 厳格な店長(39)登場!新弟子のミスを見逃さない!

千葉の「王道家」に開店前から閉店後まで無人カメラ22台で2日間密着。寝坊で遅刻してしまった新弟子斎藤さん。席が空いていたり食器を下げていないなど叱られ続けるが、叱った理由を言葉で説明される。午後8時5分に斎藤さんは仕事が終了。斎藤さんについて店長の森さんは、やる気だけはあるんでそこは買ってます、今はメンタル鍛えてもらって、勝手にできるようになるんでと話した。兄弟子の稲葉さんは、一生懸命やってる、元気もある、それでいいと思う、何もわからないで山形から出てきて毎日仕事ちゃんと来てるだけで偉いと話した。翌週末、清水師匠が再び登場。昼12時50分に師匠が店のチェックに来店。

キーワード
王道家
(ホンキの架け橋 オープニング)
オープニング

オープニング映像。

キーワード
クレディセゾン
(ホンキの架け橋)
クレディセゾンのホンキ

セゾンカードで知られるクレディセゾンは現在、金融をコアとしたグローバルな総合生活サービスグループへの転換を掲げている。すべての社員がAIを活用しタスクの効率化やイノベーションを実現、業務の根本的な再設計を目指すCSAX戦略を今年9月から始動。全社員AIワーカー化で累計300万時間削減を目指している。稲垣千江子さんは、会社の方から方針を示すことで現場でも自分たちの業務がこう変わっていけば良いというひとつの指針になっていると話した。取締役の小野和俊さんは、デジタルの内製チームは約200人いてデジタルスキルを持っており会話・会議・調整・交渉・企画ができるハイブリッドな多種多様な人たちが力を合わせてやっていると話した。

キーワード
クレディセゾンセゾンカード人工知能
令和の師匠と弟子 22台無人カメラ
夢抱き上京 修業ドキュメント 師匠の前で新弟子 リベンジなるか?

王道家で新弟子斎藤さんが奮闘する中、清水師匠が店のチェックに。師匠の登場で店内が引き締まる。清水師匠は斎藤さんについて、時間かけてあげればできることもあるしこれからと話した。その後深夜1時に閉店したが深夜2時に新弟子斎藤さんが店にやって来た。

キーワード
王道家
(番組宣伝)
ナゼそこ?

「ナゼそこ?」の番組宣伝。

令和の師匠と弟子 22台無人カメラ
配信情報

「TVer」「U-NEXT」で配信。

キーワード
TVerU-NEXT
夢抱き上京 修業ドキュメント 退勤後…深夜に1人で驚愕の行動!

深夜2時に新弟子、斉藤さんは水とタオルで麺上げの練習を実施。自主練は深夜3時半まで続いた。

キーワード
王道家
1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.