2024年6月14日放送 15:49 - 19:00 TBS

Nスタ
日比麻音子、南波雅俊、山内あゆが、たいせつなことを、話して伝えます。

出演者
森田正光 山内あゆ 加藤シルビア 日比麻音子 南波雅俊 高柳光希 
きょうのイチメン
輸入タコ高騰一体なぜ?/タコ食に異変欧米で需要増

輸入タコ1kgあたりの価格は1453円である。日本の輸入たこの7割はモロッコ産かモーリタニア産で3分の1はモーリタニア産。モーリタニアはサハラ砂漠の一角にある。近くにモロッコもある。国土の4分の3が砂漠。魚を食べる習慣はほぼない。モーリタニア近海は浅瀬でエサとなる貝類が豊富。1970年代、日本のJICAが支援しタコ壺漁法を指導し、世界有数の漁獲国に。モーリタニア産のタコの漁獲量が減少。全盛期と比べ約6割。環境変化、乱獲が原因か。円安、燃料費高騰、イスラエル情勢でスエズ運河が通れないなども理由。津久勝によると「海外でタコの需要が増えており日本は買い負けしている」。欧米ではデビルフィッシュといわれていて食べる習慣がなかった。イタリア、スペイン、米国でもタコの需要が増えている。アメリカにはたこ焼きの専門店やスーパーにもあり、タコ足ホットドッグなども販売されている。今月下旬にモーリタニアから冬の漁獲分が届くが去年の3分の1程度の量で、高値はこの先も続く見込みだという。

キーワード
うなぎたこたこ焼きアメリカサハラ砂漠スエズ運河タコ足ホットドッグチキンドジャー・スタジアムパエリアフランスモロッコモーリタニア国際協力機構大阪府岡山県明石(兵庫)津久勝
(ニュース)
立候補表明の小池都知事 来週18日に公約発表

東京都・小池百合子知事は今日午前、耳が聞こえない人とコミュニケーションがとれる「透明ディスプレイ」のデモンストレーションに参加。おととい、都知事選への立候補を表明。午後2時すぎの定例会見で「18日の大安に公約を発表」と明らかにした。選挙戦で最も訴えたいことは?小池知事は「東京をどのようにさらに磨いていくのかもっと良くしていくのか、このことが問われるし皆さんの関心はそこにおありだと思う」。蓮舫参院議員はけさ都内の駅前でビラを配布。蓮舫議員は午後2時からの日本外国特派員協会での会見で公約については「来週早々に発表」と発表。「神宮外苑の再開発、私は一度立ち止まるべきだと思っている」。神宮外苑の再開発について「事業者の説明が不十分だと多くの都民が声をあげている」と指摘。都の環境影響評価を再度行うか検討する考えを示した。都政について「私はトップダウンではなくボトムアップする都政を目指したい」。都知事選にはこのほか広島県安芸高田市・石丸伸二前市長や田母神俊雄元航空幕僚長ら40人以上が立候補の意向を示している。

キーワード
安芸高田市小池百合子日本外国特派員協会明治神宮外苑東京都東京都庁東京都知事選挙田母神俊雄石丸伸二蓮舫足立区(東京)
NEWSそのサキ!
NHK党「掲示板をジャック」「愛犬写真OK」疑問の声も

都知事選には過去最多の40人以上が立候補の意向を示している。都知事選をめぐって今物議となっているのが政治団体「NHKから国民を守る党」のプラン。「ポスター掲示場をジャックせよ」。NHK党に寄付をすれば、都知事選の掲示板に内容もデザインも自由なポスターを貼ることができる。立花党首によると、愛犬の写真をズラッと並べることも可能だという。

キーワード
NHKから国民を守る党NHKから国民を守る党公式サイト東京都知事選挙立花孝志立花孝志 YouTube銀座(東京)
都知事選「掲示板をジャック」寄付1万円超で「犬猫写真も」

物議を醸している「NHKから国民を守る党」のプラン。都知事選のポスターの掲示板は約1万4000か所あるが、団体に寄付されば1か所に内容もデザインも自由なポスターを貼ることができるとしている。寄付額は先月までは一口5000円以上、今月からは1万円以上に増額。立花党首によると、合計24人を擁立する予定であり、その立候補者のポスターのスペースを利用するという。立花党首は”ポスター掲示板は税金の無駄遣い”と廃止も主張している。一方で党のHPで紹介されている動画には「5000円ぽっきりで掲示板をジャックして、あなたの知名度やビジネスを広めるチャンス」との宣伝文句が。専門家は現状の法律に禁止規定はないとした上で、「実質的に販売に近いような形で売っていることは問題だと思う。選挙そのものに対する不信感を持つ有権者が出てくる可能性がある」と指摘。立花党首はきょう6月20日の告示日に1600か所ほどの掲示板が“寄付ポスター”で埋まるとの見通しを示した。

キーワード
NHKから国民を守る党公式サイトNHK党東京都知事選挙立花孝志立花孝志 YouTube
寄付1万円選挙ポスター貼れる

政治団体「NHKから国民を守る党」は、きょう東京都知事選で最大24人の候補者を擁立すると発表。団体に寄付をすれば、都内の掲示場約1万4000か所から1か所選び、寄付者が自由に作成したポスターを掲載可能と呼びかけた。寄付額は先月まで1口5000円となっていたが、今月から1口1万円、今月20日から1口3万円に。”掲示板ジャック”問題はないのか総務省の担当者に話を聞いた。ポスターの記載事項について「虚偽事項、他候補者の選挙運動、法令に触れる内容を除き制限はない」と。卑わいなデザインなどは法令に触れる場合も。掲示スペースについて「販売行為、第三者への提供を禁止する規定はない」と。NHK党・立花孝志党首は「掲示板をジャックして知名度やビジネスを広める今だけのチャンス」と呼びかけている。早稲田大学・日野教授は「法律の穴を突いている。これが許されてしまうと有権者の選挙制度への信頼が揺らいでしまう。確認しておきたいのが選挙には多額の税金が使われていること。税金によって得られたスペースを転売しているようなことに当たるので選挙公営制度と言われる制度の趣旨に反していると言わざるを得ない」等と指摘。選挙ポスターの決まりを紹介。必須の記載事項は、ポスターの掲示責任者、印刷所の名称および住所、候補者側が自ら掲示する、掲示するかどうかは候補者側の自由。日野教授は「少なくとも販売行為ということが許されるかどうかは議論されるべき。同一政党から24の候補者が出ることも異例。政党政治というのは一党でしっかりとした政策が練られていて誰かが代表して訴えるべきだというふうに考えられ、その点においても今後議論が必要になるんじゃないかと思う」等と指摘。

キーワード
NHKから国民を守る党早稲田大学東京都知事選挙立花孝志総務省
すたすた中継
韓国読書楽しむ「屋外図書館」

韓国・ソウルの清渓川から中継。川沿いでベンチに座って本を読んでいる人が沢山いる。今年4月から川沿いで毎週金・土曜に屋外図書館が行われている。清渓川は昔は全く違う風景だったが、どんな場所か。高架道路、防空壕、滑走路の3択。

キーワード
ソウル(韓国)清渓川

韓国・ソウルの清渓川沿いから中継。ベンチに座って本を読んでいる人がたくさんいる。ベンチの横に本が置かれていて、自由に読むことができる。自分で持ってきた本も読むことができる。2年前にソウル市役所前の広場で始まり、市の人気政策ということで今年4月から清渓川でも始まった。清渓川は昔高架道路が通っていたが2000年代に大工事が行われ今の姿になった。韓国で今、読書をする人は少し減っていて、去年の調査では1年間で本を1冊以上読んだ人は成人で43%だった。そのため読書を促すというのもあり、ソウル市が屋外図書館を開設している。

キーワード
ソウル市役所ソウル(韓国)清渓川清渓川博物館
(気象情報)
天気予報

東京・赤坂TBS前から天気予報が伝えられた。

キーワード
TBS放送センター赤坂(東京)
気になる!3コマニュース
上半期の「食トレンド」は/電気ガス高騰でレシピに変化?

検索傾向などから分析した今年上半期の食トレンドランキングが、大手レシピ動画メディアから発表された。5位「クルンジ」(韓国発クロワッサン)、3位には家にあるもので作る「アルモンデ」や2位には食材1つだけの「食材ひとつレシピ」などがあり、1位ではSNSで500万回以上再生された「無限漬け」である。鶏むね肉をボウルに入れ両面にフォークで穴を空け、酒大さじ2杯を入れレンジで5~6分加熱し、蒸し汁を別容器にとりわけ胸肉を1口サイズに千切り、砂糖、醤油、ごまなどの調味料ととりわけた蒸し汁を加え、ネギ、ニンニク、鶏肉を入れ冷蔵庫に入れれば「麻薬鶏むね肉」の完成。

キーワード
DELISH KITCHENやみつき無限漬け! 麻薬鶏ネギ鶏むね肉

下半期食トレンド予測「省エネレシピ」「グリークヨーグルト」「カロパごはん」。

キーワード
DELISH KITCHEN
Nスタ NEWS DIG
バレー女子日本五輪出場決定 カナダとフルセットの激闘

バレーボールネーションズリーグ:日本2−3カナダ。ただ、ここまで7勝3敗と見事な戦いを見せている日本。日本バレーボール協会によると、予選ラウンド残り2試合の結果に関わらず、世界ランキングによるパリ五輪出場権を獲得した。

キーワード
FIVBバレーボールネーションズリーグアレクサ・グレイキアラ・バンライク北九州市(福岡)古賀紗理那宮部藍梨日本バレーボール協会眞鍋政義石川真佑
山本由伸9歳少年と始球式 大谷翔平3戦連続HRは?

MLB:レンジャーズ3−1ドジャース。山本由伸のボブルヘッドデーは、先着4万人に首振り人形が配られた。その中で始球式の大役を務めたのは、多くの応募の中から選ばれました米国在住、9歳のケイタくん。山本のグローブに収まってドジャースタジアムも興奮。3試合連続アーチの期待がかかる大谷の見せ場は、2点を追う8回ワンアウト一三塁と一発出れば逆転のチャンス。しかし最後は切れ味鋭いナックルカーブに三球三振。大谷は5試合ぶりのノーヒットに終わった。

キーワード
テキサス・レンジャーズロサンゼルス・ドジャース大谷翔平山本由伸
今年一番の暑さ東京31℃超 青く輝く仙台の海で異変

今日の日本列島は暑かった。群馬県の桐生では35.7℃と関東では今年初の猛暑日を観測。そして今日一番暑かったのは京都で35.9℃だった。暑いと行きたくなるのが海だが、仙台の海では異変が起きているという。記者が現場に向かうと、キラキラした青い風船のようなものが発生。取材中、発見されたのは10も数える。これはカツオノエボシというクラゲの仲間で、打ち上げられていても触ることは絶対にやめたほうが良いという。刺されると激痛とかぶれて、真水や手で流そうとすると毒が弾けて悪化するため、海水で流して病院に行くなど手当が必要だという。水族館によると、黒潮に乗って北上してきたとみられるという。

キーワード
カツオノエボシ上京区(京都)仙台うみの杜水族館前橋市(群馬)宮城野区(宮城)桐生(群馬)銀座(東京)
「神事でショーではない」祇園祭“プレミアム席”めぐり

毎年夏、行われる外国人観光客にも人気の祇園祭。その一番の見せ場が、豪華絢爛な山鉾を引き回す山鉾巡行。無形文化遺産にも登録されている神事を巡って今、騒動に。京都市観光協会は、お酒などをたしなみながら楽しめるプレミアム観覧席を去年、1席40万円で導入し、今年も一席15万円、20万円で販売した。しかし観光協会の理事を務める八坂神社の野村宮司は「山鉾巡行は神事であってショーではない」と飲酒しながらの観覧を問題視。宮司側は、今月6日には協会側に辞任の意向を伝えたということだが、協会側は宮司から理事を続ける承諾書を11日に受け取ったとしていて、本人と直接話をして、考えや意向を聞きたいとしている。

キーワード
京都市観光協会八坂神社山鉾巡行祇園祭祇園祭プレミアム観覧席野村明義
ステージからアシカが逃走 柵を…商業施設で大捕物に

中国のショッピングセンターに現れたのは大きなアシカ。ありえない状況に客も驚きを隠せない。なぜここにアシカ。実はこの日、ショッピングセンターの特設ステージでアシカショーが開催されていた。ところが突然、アシカがステージ横に移動。ショーのスタッフがステージに戻そうとするが、なんと柵を引きずるようにして逃走した。エサでおびき寄せたり柵で追い込もうとするが、なかなか捕まらない。最後はおりに誘導され無事に保護された。

キーワード
アシカ河南省(中国)
目隠しを火がついた生地を クルクル!アクロバットピザ

ブエノスアイレスでピザ大会が開かれた。アクロバットフリースタイル部門で観客をわかせたミエレスさんは、目隠しをしたり火がついた生地を回すといったパフォーマンスを見せ優勝を飾った。

キーワード
ブエノスアイレス(アルゼンチン)
BTS JIN除隊翌日に… ファンと再会“1000人ハグ”

兵役を終えたBTSのJINが、きのうデビュー記念日のファンイベントに登場し1年半ぶりにダンスを披露した。1000人限定でハグ会も開催した。

キーワード
2024 FESTABTSJINWeverseXビッグヒット・ミュージック
中国熱波の影響で40℃超 動物も避難“太陽熱”で料理!?

中国では熱波の影響で気温が上昇している。動物園のパンダも外に出てもすぐに屋内に避難するほど。大学の寮では氷をもらうための行列ができていた。太陽の熱でお湯を沸かしお汁粉を作る人もいた。

キーワード
パンダ中国
高校生がスイカで筋トレ?農業&学校PRに一役

鳥取・北栄町のビニールハウスでは上半身裸の高校生たちがスイカを使って筋トレしていた。町おこしのためのTikTokの動画撮影だった。鳥取中央育英高等学校では生徒の数が減り農業も担い手不足が深刻なため、北栄町は町の魅力を伝えるためにおもしろ町おこし動画を作ることを考えた。動画は近日中に公開予定。

キーワード
TikTokスイカ北栄町北栄町(鳥取)鳥取県立鳥取中央育英高等学校
(ニュース)
「日本一暑い」京都で35.9℃ 一石四鳥の猛暑グッズ登場

京都・鴨川の最高気温は35.9℃と猛暑日に。あまりの暑さに水と戯れる人たちの姿が。岐阜県美濃市は東海地方で今年初めての猛暑日に。今日は全国16の観測地点で猛暑日に418地点で真夏日となった。東京でも最高気温は今年一番の31.7℃と、8月上旬並みの暑さとなった。お台場海浜公園では、日焼けを楽しむ人たちや、水遊びをする子供の姿が。一方、梅雨のシーズンを彩るアジサイはすでに見頃。訪れる人たちを楽しませているが、暑さの影響なのか異変が。更に暑かったのが北関東。群馬県前橋市では35.3℃を観測。桐生市では35.7℃と関東で初の猛暑日が続出。伊勢崎市も猛暑日となり、お得なサービスも登場した。群馬のソウルフードともいわれる焼きまんじゅう。店では最高気温が35℃以上の予報なら、15円引きという猛暑サービスを行っている。この夏を乗り切る最新の暑さ対策グッズも登場。定番のハンディファンだが、両手が塞がるお悩みを解消する商品がこちら。手持ちでの使用はもちろん、卓上としても、ハンズフリーとしても使える上に、日傘に取り付けることができ、両手が塞がれることがない。東京消防庁によると今日、都内では午後3時時点で、42〜95歳までの男女合わせて13人が熱中症の疑いで救急搬送されていて、今後も暑さに警戒が必要。

キーワード
お台場海浜公園ライフオンプロダクツ京都市(京都)伊勢崎市(群馬)前橋市(群馬)大子町(茨城)日傘クリップファン東京消防庁桐生市(群馬)江東区立旧中川水辺公園江東区(東京)港区(東京)熱中症猛暑日美濃市(岐阜)銀座(東京)鴨川
1 - 2 - 3 - 4

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.