- 出演者
- 増田雅昭 杉山真也 菊池桃子 安住紳一郎 篠原梨菜 宇賀神メグ まなまる 佐々木舞音 南後杏子
食卓が変わる2つの最新研究をマーケティング。日本農業新聞・石原邦子に聞いた。日本農業新聞は創刊95年で日本で唯一の日刊農業専門誌。今年4月、厚生労働省が1日に食べる果物の目標量を200gに改定。今は簡単に食べられるカットフルーツが人気になり市場推移が10年で2倍に急拡大。価格競争とともに技術革新も進んだ結果、長野県農村工業研究所でフルーツの皮を一瞬で剥く技術が開発された。酵素を水に溶かしてフルーツを漬けると皮がすんなり剥けるようになる。果実の皮と身の間にあるペクチンを溶かすことで剥けやすくなる。素材の味が感じられ果汁が外に出にくいためフルーツサンド業界からの問い合わせが多いという。柑橘系以外のフルーツは、開発に10年かかったという。フルーツごとに酵素の濃度を少しすつ変えて実験を繰り返し、桃やブドウ、野菜などの皮むきに成功し、今年1月特許を取得した。いち早く酵素皮むき技術を取り入れた企業は、生産効率があがると価格を抑えられる可能性もでてくるという。
野菜などを長持ちさせる世界初の技術が開発された。日本農業新聞・石原邦子は「冷凍庫でもなく冷蔵庫でもない世界初の保存技術の開発」と話した。ZEROCO・代表取締役・楠本修二郎は「世界初の保存技術・ZEROCOは0℃にキープし、湿度を100%近くにする」と話した。温度0℃、湿度100%近くにして食材を長期保存している。一般的な冷凍庫だと食材を冷凍すると含まれる水分が凍って膨張し食材の細胞を壊してしまう。しかしZEROCOは凍らない0℃に保ち細胞を傷つけない。湿度を高めて乾燥を防ぐ技術で長期保存が可能になった。北国に伝わる「雪下野菜」をもとに考案した。ZEROCOを使えば不作や不漁の時でも食材を供給でき価格も安定するはずだという。すでに京都の料亭・菊乃井本店では食材を旬の時期に買って保存しておきおせち料理に役立てている。さらにコンテナ型のZEROCOで日本の食材を輸出する計画も。実現すれば大量廃棄が問題になっている牛乳も輸出可能になるかもしれない。
鮮度を長く保つ「ZEROCO」に出演者は「私も早く家に欲しい!食材のロスも減る」等とコメント。
- キーワード
- ZEROCO
(中継)新潟・長岡市。大口れんこんを紹介。今が収穫の最盛期。ブランドれんこんとして大人気。収穫には専用機を使用する。キャタピラの下から伸びるホースで地下水を汲み上げている。水圧を使いれんこんを浮かび上がらせて収穫する。実際にれんこんの収穫を体験した。栄養豊富な地下水と土で作るからこそ味はもちろん切り口が真っ白。料理をしても色がほとんど変わらないのが特徴。シンプルに茹でただけのれんこんが美味しいとのことで頂いた。噛めば噛むほど自然の優しい甘みが広がるという。長岡市のふるさと納税で食べることができる。
「CDTVライブ!ライブ!SP」「その道のプロが選ぶ本当のNo.1 プロフェッショナルランキング」の番組宣伝。
「あのクズを殴ってやりたいんだ」の番組宣伝。
「お笑いの日2024」の番組宣伝。
東京・赤坂から関東の気象情報を伝えた。
- キーワード
- 赤坂(東京)
ダンプカーで同僚を轢き殺したとして、61歳の男が逮捕された。
重さ240キロのクレーンが落下。音楽フェスの客に直撃するなどし、5人が重軽傷を負った。
今月から始まったインフルエンザの予防接種。今シーズンから鼻スプレー型のワクチンが子どもを対象に解禁された。
- キーワード
- インフルエンザ
金曜ドラマ ライオンの隠れ家の番組宣伝。
高木里代子がBUMP OF CHICKENの「天体観測」を披露した。