食べ残しのフードロス 削減へ/ファミレスが参加 「モッテコ」とは?

2024年10月16日放送 16:41 - 16:46 TBS
Nスタ 注目!きょうのイチメン

食べ残しなど衛生的に持ち帰るためのガイドライン作成に向けた検討会が行われた。フードロス量の推移を紹介。削減目標は489万トン。厚労省が骨子案をまとめている。持ち帰り可能な食品は中心部を75度以上十分に加熱。パン、焼き魚、フライドチキン、ピラフなど。慎重に取り扱うべき食品は生モノや半生など加熱が不十分なもの。刺身、サラダなど。米国ではスタッフから「持ち帰りませんか?」と専用ボックスが置かれる。台湾でも外食が安価のため多く注文する。残って持ち帰る打包文化がある。日本女子大学家政学部・小林教授は「1970年代から外食店のチェーン化が進んだことで食品衛生の意識も高まった。食中毒が1店舗でも出るとほかの店舗にも影響があるため、自主規制として持ち帰りNGが定着。様々なお店にも普及したのではないか」。骨子案では料理を容器に移し替える作業など持ち帰る人の自己責任が前提。環境省は食べ残しの持ち帰りを推奨。「mottECO」はデニーズ、ロイヤルホストなどで導入されている。日本ホテル運営の東京ステーションホテル、メトロポリタンホテルズなどではレストランのコース料理、パーティのビュッフェなど食べ残しの持ち帰りを導入。


キーワード
日本女子大学環境省農林水産省東京ステーションホテル厚生労働省デニーズロイヤルホスト台湾フライドチキン日本ホテルピラフフードロスアメリカmottECO小林富雄東京駅

TVでた蔵 関連記事…

“食品ロス”防げ 飲食店の取り組みは (首都圏ネットワーク 2024/10/16 18:10

保険料申告 電子化も郵送 年8000万円余過大支出 (午後LIVE ニュースーン 2024/10/16 17:00

フードロス 1年で約472トン 食べ残しの持ち帰り… (Nスタ 2024/10/16 15:49

食べ残し“持ち帰り”指針 (イット! 2024/10/16 15:45

都心きょうも夏日予想 寒暖差で”秋のむくみ” (DayDay. 2024/10/16 9:00

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.