- 出演者
- 日村勇紀(バナナマン) 設楽統(バナナマン) 所ジョージ 弘中綾香 野呂佳代 小泉孝太郎 井森美幸 吉村崇(平成ノブシコブシ) 佐藤大樹(FANTASTICS from EXILE TRIBE) おいでやす小田 たける(東京ホテイソン) ショーゴ(東京ホテイソン) みなみかわ 菅原咲月(乃木坂46) ゆうちゃみ
東京の昔の風景写真を紹介。それが今何になっているか、クイズ形式で出題。第10問、62年に撮影された東京タワーが見える街並みの写真。正解は六本木交差点付近。現在、東京タワー横には2023年建設の麻布台ヒルズがある。設楽がヒント無しで答え10pt。
- キーワード
- 東京都
商品パッケージやロゴなどを見て、それが今のものか昔のものかを当てるクイズ。第1問は食品パッケージ5つ。1つ正解で10pt。フリスクは昔のもの。発売当時はプラスチックケースだったが、発売30年でメタルケースに。明治「おいしい牛乳」は昔のもの。今は密閉性・社交性に優れたキャップ付きに。「綾鷹」は昔のもの。発売当時はプレミアム感を演出すべく江戸切子調のデザインに。2017年、湯呑み型ボトルにリニューアル。現在は凹凸のない形状に。「ハイチュウ」は昔のもの。去年からは英語表記にリニューアル。「ごはんですよ」は今のもの。発売当時からデザインはほぼ一緒。みなみかわが全問正解、井森が2つ正解。
- キーワード
- ベニースーパー佐野店
商品パッケージやロゴなどを見て、それが今のものか昔のものかを当てるクイズ。第2問は企業やサービスのロゴに関するもの5つ。「やよい軒」は昔のもの。当時はひらがな表記だったが、現在は日本語&ローマ字表記に。「Tポイント」は昔のもの。現在は「Vポイント」となりデザイン変更。色はかつてと同じく青・黄色のまま。
商品パッケージやロゴなどを見て、それが今のものか昔のものかを当てるクイズ。第2問は企業やサービスのロゴに関するもの5つ。「富士急グループ」は昔のもの。創業100周年に合わせ、去年にロゴが変更された。富士山と富士五湖などがデザインされたもの。赤い富士山の旧ロゴは富士急ハイランドで引き続き使用。「かっぱ寿司」は昔のもの。昔は「かっぱ」がデザインされていたが、今はいない。店名の由来は、1号店が寿司桶を水に浮かせて回すスタイルで河童のさらに見えることに由来。「ニッスイ」は昔のもの。現在は英語表記。日村が全問正解で50pt、野呂は10pt。
商品パッケージやロゴなどを見て、それが今のものか昔のものかを当てるクイズ。第3問は企業のロゴに関する5つ。日本産業規格に合格した製品などにつけられる「JISマーク」は昔のもの。「ロート製薬」は昔のもの。6月10日(ロートの日)にリニューアル。本社の外観も新ロゴに。「センチュリー21」は昔のもの。2018年、現在のシンプルなデザインに。「ジョンソン・エンド・ジョンソン」は昔のもの。筆記体の旧ロゴから一昨年にリニューアルされた。「BMW」は昔のもの。2020年からは色合いが変化。設楽は40pt、小泉は30pt。
商品パッケージやロゴなどを見て、それが今のものか昔のものかを当てるクイズ。第4問、企業のロゴやパッケージに関する5つ。
クイズ「5つのロゴ&パッケージを今のもの、昔のものに仕分けよ」が出題。サントリーでは「ペプシコーラ」誕生125周年を記念し、ロゴをリニューアルした。「FRIDAY」、「週刊少年マガジン」、「ViVi」などを手掛ける講談社は21年にロゴを一新。伊藤園は製品によってロゴの文字が異なり、看板商品「お~いお茶 緑茶」は漢字ロゴのみ。「ミロ」はオーストラリアで誕生し、現在はファスナー付きの袋タイプに。サントリーの「BOSS」は1992年に発売され、おじさんロゴは30年以上、変わっていない。
- キーワード
- サントリー
「5つのロゴ&パッケージを今のもの、昔のものに仕分けよ」が出題。イギリス生まれの映像作品「きかんしゃトーマス」は2010年、3DCGアニメーションとなり、21年に2D化。親しみやすくデフォルメした姿に。国の重要文化財に指定されている東京駅 丸の内駅舎は2007年から戦前の3階建ての姿に戻すため、5年をかけて復元工事が行われた。森永製菓の「おっとっと」は2005年から縦型パッケージに。カインズホームは2014年、創業25周年を機に「カインズ」に変更。「正露丸」で知られる大幸薬品では会社のロゴにもラッパのマークが追加されている。
- キーワード
- きかんしゃトーマス
クイズ「4つの昔のCMのうち、1つは番組スタッフが最近取り直したもの。画質に騙されず、その1つを見極めよ」が出題。
- キーワード
- 瀬戸大橋 四国健康村
4つのCM映像を紹介。うち1つは昔のCMを再現して新たに撮り直されたものであり、それがどれかクイズ形式で出題。第1問の正解はA。コウメ太夫が登場、四国健康村で撮影されたもの。当時の画質に近づけるためBETACAMを使用。撮影したテープを何度もダビングさせるなど、あえて画質を粗くさせる措置が行われた。よく見ると卓上パソコンや電話なども映り込んでいた。四国健康村は現在も24時間営業中。
- キーワード
- 瀬戸大橋 四国健康村
昔のCM映像を紹介。うち1つは昔のCMを再現して新たに撮り直されたものであり、それがどれかクイズ形式で出題。第2問は「72年放送 静岡県 老舗ホテル」「80年代 大阪府 飲食店」など4つ。正解はA:72年放送 静岡県 老舗ホテル。ハトヤホテルのCMをジョイマンなどの出演で再現したもの。当時の画質に近づけるため、フィルムカメラを使用。技術スタッフも日本映画界の超一流。色や光の具合はワンカットずつ調節。
昔の東京の写真を見て、その今の場所を当てる企画。今回は日村と吉村が対決。ほか出演者らは結果を予想、当たれば10pt。予想の結果、「日村が勝利」とする意見が大勢。
バナナマン日村が挑戦する1枚目の写真は1959年に都内某所を撮影した写真。問題「この場所はどこ?」。日村は新宿と予想し早速向かった。今回新宿が不正解でも、新宿到着から1時間以内に次の予想地に移動して正解できればOKというルール。予想した新宿アルタ前に到着した日村だったが、予想は見事に的中。正解は新宿アルタ前だった。迎え撃つ平成ノブシコブシ吉村の1枚目の写真は1965年に都内某所を撮影した写真。吉村はテレビ朝日を出発し、徒歩でアマンドがある六本木交差点方面へ。こちらも予想が的中し、正解は六本木交差点だった。
- キーワード
- 新宿(東京)
1967年、首都高が六本木に開通した。吉村は10年前の写真と現在の六本木を見比べ、目まぐるしく変化する六本木を実感した。続いて、日村は2010年の写真が都内のどこで撮影されたのかを探す。韓国の国旗が写っていたため、新大久保と推測し、見事に的中。車の通行が難しかった細道は、現在は新宿と新大久保を結ぶ交通路となった。世田谷区の三宿では再開発により、災害時の避難路、緊急車両の通行路が生まれた。吉村も2010年に撮影された写真が都内のどこを指しているか探索し、築地場外市場へ。周辺を散策していると、「築地市場 青果門前」で写真が撮られたのだと気付いた。18年10月、中央卸売市場が豊洲に移転されると、築地市場の取り壊しが開始された。2年後に解体され、コロナワクチンの接種会場、東京オリンピックでは選手を輸送する車の車両基地として活用されている。目下、約9000億円をかけ、約5万人収容できるスタジアム、空飛ぶ車の発着場などとして生まれ変わる予定だという。
- キーワード
- 住友不動産
日村は2015年の写真が都内のどこで撮影されたのか、探索する。東京体育館の屋根が写っていると推理し、周囲の高層ビルとの位置関係から「国立競技場前」と予想し、見事正解した。今は存在していない団地は都営霞ヶ丘アパートと呼ばれ、建設ラッシュに沸いた60年代に建てられたという。キラー通りのランドマークだった原宿団地は地下2階、地上18階建ての高層マンションに建て替えされた。
- キーワード
- 東京体育館
昔の東京の写真を見て、その今の場所を当てる企画。吉村は写真から「ABAB」の看板を発見。これを頼りに上野へやってきたところ、上野公園前で正解の場所を発見。写真は1971年に撮影されたもの。噴水は残っていないほか、ABABも去年6月に閉店。
昔の東京の写真を見て、その今の場所を当てる企画。日村は写真から「TQB」という看板を発見。これを頼りに東急がある渋谷にやってきたが、再開発が進んでいて撮影された場所は見つからず。看板から池袋・東武デパート前と予想し、西口前に正解の場所を発見。77年に撮影されたもので、当時と同じビルなどは今も残る。当時の東武には36台のテレビが置かれていて、待ち合わせスポットとして使われていた。今後再開発が進む予定。完成は2040年代半ば。
昔の東京の写真を見て、その今の場所を当てる企画。写真は66年、都内の有名な交差点を写したもの。
昔の東京の写真を見て、その今の場所を当てる企画。写真は66年、都内の有名な交差点を写したもの。銀行の看板が多いこと、奥に坂道があることなどから南青山3丁目交差点と予想も、その場所は見つからず。考え直して渋谷宮益坂に向かったところ、当時と同じビルを発見。一部の銀行ビルは今も残っている。
昔の東京の写真を見て、その今の場所を当てる企画。日村は交差点の写真から渋谷にある国道246号そばと予想。吉村は歩行者天国の写真から、「資生堂パーラー」の看板などを頼りに新宿へ。共に現場に到着したものの不正解。吉村は「TOSHIBA」の看板を頼りに秋葉原へ。日村は付近の渋谷桜丘方面へ。