- 出演者
- 澤部佑(ハライチ) 神田愛花 小杉竜一(ブラックマヨネーズ) 岩井勇気(ハライチ) 花澤香菜 小室瑛莉子 四谷真佑(OCTPATH) 栗田航兵(OCTPATH) 飯田圭織 牧野真莉愛(モーニング娘。’25) 山崎愛生(モーニング娘。’25)
オープニング映像。
- キーワード
- 抱いてHOLD ON ME!
今回は平成&令和のモーニング娘。「ねぇ比べて」SP。ゲストは2代目リーダーの飯田圭織と、現役メンバーの牧野真莉愛、山崎愛生。つんく♂にも平成と令和のモー娘。の違いを語ってもらった。
同じ日本ハムファンだという飯田について、牧野は、一緒に出かけたり、アドバイスをもらったりしているなどと話した。山崎は、飯田と同じ北海道出身で、キャラクターが「LOVEマシーン」を踊っている動画を送ってくれるなど、マメに連絡してくれるなどと話した。モーニング娘。について、岩井は、モーニング娘。も聴いていたし、タンポポなどの派生ユニットも聴いていたなどと話した。神田は、大学時代は、カラオケでモーニング娘。を歌い楽しんでいたなどと話した。小杉は、若手時代、お笑いフェスで、モーニング娘。好きなFUJIWARAの指導のもと踊ることになり、怒られながら練習したなどと話した。
モーニング娘。の名曲ミュージックビデオの飯田圭織の1ショットシーンから、6曲のタイトルを並び替えるクイズに挑戦。レギュラー陣は、1番は「抱いてHOLD ON ME!」、2番は「恋のダンスサイト」、3番は「LOVEマシーン」、4番は「サマーナイトタウン」、5番は「恋愛レボリューション21」、6番は「モーニングコーヒー」とした。2・3・4・6番は正解した。
モーニング娘。MVクイズ 飯田圭織の1Sで曲名を当てろ。「恋愛レボリューション21」「抱いてHOLD ON ME!」も正解で全問正解となった。放送前に現役2人にも出題したが全問正解だった。
「他の世代のモー娘。に自分がいたら」と妄想するっぽいというイメージについて、飯田は、妄想すると答え、今のモー娘。はダンスのスキルが高く、入ってみたいと思う、当時は、ダンスレッスンを一度も受けずにCDデビューしたなどと話した。山崎も妄想すると答え、今20歳で、自分が生まれていない時代のモー娘。で一緒に活動してみたいなどと話した。牧野は妄想しないとし、忙しいイメージなどがあって妄想するのが怖い、憧れが強く、自分が入ることは想像できないなどと話した。アイドルグループが多い今の時代について、牧野は、大変だと思ったことはない、他のグループと比べたことがないなどと話した。山崎は、パンダをライバルとしている、パンダに負けないように頑張っているなどと話した。つんく♂は手紙で、初期は、モー娘。のようなスタイルが世の中に受け入れられるか、未知数だった、プレッシャーの中、よく頑張った、新メンバーを加え、活動が長きに渡るなか、今のメンバーは200曲ほどを覚えないといけない、モー娘。では、先輩が後輩に、曲を覚えてくれてありがとうと礼を言わないといけないのではないかなどと話した。飯田は、輝くモー娘。が代々続いていて、後輩を誇らしく思うし、尊敬するなどと話した。牧野は、先輩たちが作ってきたモー娘。があるから、憧れて、入りたいと思ったなどと話した。飯田は、初期は、かっこいいアーティストやアイドルが多く、「モーニング娘。」というグループ名だけで笑われるような時代だった、メンバー同士で支え合い、活動していたなどと話した。
平成&令和のモーニング娘。を徹底比較、うらやましいことプライベート編。牧野さんは「平成モー娘。はみんなが知ってる」とし、北海道日本ハムファイターズの選手に会った時にモー娘。だって言われて昔はすごいって思うなどと話した。飯田さんは「個人でも覚えてもらっていたのですごくありがたい」などと話した。飯田さんは令和モー娘。に対し「現メンバーは自由」だとし、渋谷やカラオケなど禁止事項も多かったということ。牧野さんは服装も自由なので新庄の顔入りシャツなどを普段から着用、ルミネでアインシュタイン河井ゆずるさんに手を振ってもらえたと話した。飯田さんがうらやましいこと仕事編は「ダンス練習の環境が整っている」今はスマホで確認もできて焼きましもいらず時間も短くて良いとした。
森戸知沙希さんの卒業コンサートでは1人ずつお別れの挨拶をする中、牧野さんはドラゴンボールの名シーンを再現。いつもアニメの名シーンでお別れの挨拶をおくっているということ。山崎さんの平成モー娘。に対してうらやましいことは「バラエティー番組に出まくり!」。飯田さんは「アイドルだが、パイ投げをされたときの反応など現場の芸人さんに教わっていた」などと話した。また岩井さんの疑問「石川梨華の“ほい”誰がやる?」について、牧野さんは「この前自身がいただいた。石川さんのあらゆる“ほい”を全部見た」などとコメントした。
モーニング娘。の平成と令和の違いを見てきたが、逆に変わらないのがつんく♂節。具体的に“い”は“うぃ”、歌う前に“ん”を入れる。実際に「ザ☆ピ~ス!」の「投票行って 外食するんだ」との歌い方を紹介した。飯田は「投票うぃってにすると裏から入るのでリズム感が出る」と話した。つんく♂からの手紙を紹介。飯田にリズムの相談はしないほうがいい、牧野は野球の応援を張り切りすぎなどと書かれていた。つんく♂から山崎のハワイ土産のボディクリームの感想は?との問題が出題された。答え「すごい女の子の匂い」。この表現には2000曲超えの歌詞を書いてきた自身も只者じゃないと感心したという。
料理が不得意な花澤香菜に、料理研究家の浜内千波が熱血指導。きょうは、豚汁を作る。旬の根菜を使った豚汁を伝授してもらう。
危機一髪!衝撃映像SP、ドラマ「新東京水上警察」の番組宣伝。
アリガト!JAPAN助けてくれた日本人を探していますの番組宣伝。
根菜たっぷりぽかぽか豚汁を作る。ゴボウや大根などの根菜は、血行が良くなり代謝がアップするし、抗酸化作用が強いため免疫力もアップする。こんにゃくを一口大に切り、中火にかけ、下茹でする。これで臭みを抜くことができる。大根など根菜を皮ごと一口大に切る。長ネギも一口大に切る。青い部分は栄養価が高く、臭みも取れやすいという。ゴボウは、丸めたアルミホイルで軽くこすり、泥を落としたら、一口大に切る。下茹でしたこんにゃくをざるに上げる。豚肉は、ばら肉がおすすめだという。こんにゃくを下茹でしたお湯に、豚肉を通し、臭みと余分な脂を取る。こんにゃくは、空炒りして水分を飛ばす。丸みを帯びてきたら、酒を加え味を染み込ませる。根菜を入れて、水を加える。豚肉も入れる。味噌は、甘口の白味噌を使う。味噌は半分だけ先入れし、具材に味を染み込ませる。
一品で満足できる根菜たっぷりぽかぽか豚汁レシピを紹介。豚汁は冷まして味を染み込ませる。水と長ネギを加え再加熱、沸騰直前に味噌を入れて残り味噌で香りをつけ、隠し味のみりん小さじ1で全体の味バランスをアップする。豚肉の脂は取りすぎると冷めやすいので少しだけ熱湯で洗い臭みを取ったとした。
高級肉ぴったりカットで持ち帰り! 牛肉ぴったんこチャレンジ。300gぴったりにカットできたら塊2kg全部GET、誤差プラスマイナス10gでカット分がGETできる。恵比寿 うしみつ提供の鳥取県産 万葉牛<サーロイン>2kgに山崎さんが挑戦した。結果発表はエンディングで紹介する。
アリガト!JAPANの番組宣伝。
さんまのまんまの番組宣伝。
