- 出演者
- 有吉弘行 粗品(霜降り明星) 岡田圭右(ますだおかだ) 檜原洋平(ママタルト) 大鶴肥満(ママタルト) 武元唯衣(櫻坂46) 信子(ぱーてぃーちゃん)
川崎市の三ちゃん食堂は2012年の孤独のグルメSeason2に登場した。リアル孤独のグルメさんを見つけるため昼12時の開店とともに張り込み開始。開店と同時に満席に。メニューの数は140種類。ドラマ主人公が感激したグルメを作るのはこの道50年の店主中山知久さん。塩と胡椒のみの味付けで完成したのは「ネギ肉イタメ」。
店に張り込むこと3日間、インスタグラムにグルメやファッションなどライフスタイルを発信している人を発見。滝沢さんは今年1月に定年を迎え新しいお店を発掘するのが楽しいと話す。500軒以上開拓しているとのことで神谷町駅で待ち合わせ。料理・店構え・インテリアトータルで美味しいという。
取材拒否店大公開スペシャル!。知る人ぞ知る衝撃グルメとは!?。
- キーワード
- オール巨人
孤独のグルメ主人公も唸った名店、川崎市の三ちゃん食堂で出会った滝沢さんに教えてもらう東京都神谷町駅の絶品ハンバーグ。その前にグルメさん行きつけのお店を深堀り。東京・品川駅の「高輪蕎麦茶房」はビュッフェ形式で前菜が取り放題。東京・蒲田駅の「寳華園」はリゾットのような「カレーメシ」がおすすめ。
東京・神谷町駅から5分の「キッチンダダ」に到着。こちらの人気メニューが「じっくり煮込んだハヤシライス(サラダ・みそ汁付き)」、「スタミナ焼き・メンチカツ(ライス・みそ汁付き)」など。そしてグルメさんおすすめの絶品ハンバーグは、毎朝6時半に料理の仕込みを開始。店主の広沢洋司さん78歳が行う。牛と豚の合挽きを丁寧に手ごねし出来上がったタネを成形して焼く。火を通しつつ両面焼き色を付ける。その後別の鍋に移しグラスドビアンというフォンドボーで煮込んでいくことで、旨味を凝縮する。4時間以上煮込んだハンバーグに2日かけて煮込むデミグラスソースをたっぷりかけた「オムライス・ハンバーグ(みそ汁付き)」が完成。
神奈川県川崎市の「宝来軒 三代目」は、「チャーハン」、「ギョーザ」、「中華丼」など町中華定番の人気メニューがある中で、体が疲れていたり風邪気味の時に食べると元気になるという。にんにくを一気に10片以上使用。たまねぎ、にんじん、たけのこ、キクラゲ、ニラを一緒に炒め、豚バラ肉を投入。そこに鶏と豚で出汁をとったスープを加え、自家製おろしにんにくをさらに加える。麺にもこだわりがあり、うどん粉にかん水を入れて作った麺。最後の仕上げに一味を振りかけて「大蒜ラーメン」の完成。
再び三ちゃん食堂でリアル孤独のグルメさんを探して張り込み。小料理屋をやっているという女性を発見。斎藤さんは休日は絶品グルメを食べ歩き研究に励んでいるという。後日、絶品グルメの名店が多いという向河原駅で待ち合わせ。川崎市の「鮨居酒屋いなせ」のランチは1000円ちょっとでどのメニューにも茶碗蒸しとみそ汁が付く。「うまいもん屋 紀」は「チキン南蛮定食」が大人気。
本日お目当ての穴場店が川崎市の「やよい鮨」。普段は取材拒否のお寿司屋さんが出すランチとは「日替わりパスタランチ」。67年続く人気の寿司店で一体なぜパスタを出しているのか。パスタを作るのは大将の息子・細野元嗣さんで、フレンチ店で10年修行しており、寿司で使う材料があるのでそれを使ってパスタを作っていると話した。日替わりパスタの中でも人気は魚介のトマトソースパスタとのこと。パスタ・握り3貫、デザート、飲みものが付いて1000円。
川崎市の「ソリューション8」は創業から19年間取材拒否のお店。看板メニューは新鮮な食材を使った焼き鳥だがリアル孤独のグルメさんオススメメニューは「海鮮丼」。今回はイサキと真鯛。店主の宮川さんは釣り歴30年以上の大ベテランで、自身で釣った魚や釣り仲間からもらった魚を使用している。釣り経験豊富だからこそ手に入る貴重な魚も提供できる。
ラーメンの柵柵は創業37年以来テレビ初公開。人気メニューはソース焼きそばなど。リーズナブルな町中華がおよそ30種類あるとのこと。人気メニューは二色丼。白米と中華麺に餡をかけた料理。エビあんかけそばも人気。殻は調味料として使う。
成田公津の杜市場の所長は毎日市場で働いているからこそ食への嗅覚が敏感。市場の味に感動し、グルメ巡りに一念発起。イチオシ穴場店はうなぎ店。オムライスがうまいとのこと。漁師の店 ばんやの天丼などもおいしいという。クラムチャウダーもおいしい。味喜食堂の生姜焼定食もおいしいという。唐揚げも美味しいとのこと。
穴場メシ・絶品オムライスの店はうなぎ処 星山。うなぎ重は自家製タレとご飯が絶妙にマッチ。ボロネーゼは2000円。うなぎ以外を食べても満足と客は話す。ナポリタンや房総ポーク背脂にんにくしょうゆ極太まぜそばなどの商品もある。メイン級グルメはおよそ80種類。店主は全部作れるようになりたいなどと話した。3年前にうなぎ店をオープンした。オムライスの作り方を公開。
ラーメンの柵柵で出会ったこだわりグルメさんイチオシの穴場店はうなぎ処 星山。オムライスがおいしいとのこと。自家製のトマトソースを使っている。オムライスは1500円。スタジオの人が試食した。
らぁ麺 ろく壱の昼時は常に満席。濃厚鶏白湯らぁ麺 塩は900円。店主はベトナム人。日本のラーメンの味に衝撃を受けてラーメン店をオープン。自慢のダブルスープとのこと。
長年の修行を経て大繁盛ラーメン店をオープンさせた店主が作るグルメマスターを虜にした絶品ラーメン。そのトッピングがとろとろチャーシュー。8枚入れるとのこと。肉玉らぁ麺は1150円。
