2024年11月29日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ

news every.
every. 鈴江奈々&森圭介がきょうを分かりやすく

出演者
鈴江奈々 木原実 辻岡義堂 森圭介 山崎誠 忽滑谷こころ 刈川くるみ 小野高弘 
(気象情報)
気象情報

全国の気象情報が伝えられた。

キーワード
大雨警報日本テレビ マイスタジオ江の島片瀬海岸(神奈川)
なるほどッ!
ちょっと待った!気になる乾燥対策

正しい乾燥対策について深掘りする。街の人たちに乾燥対策について聞いてみた。

キーワード
乾燥注意報
唇のカサカサに…リップクリーム”正しい使い方”/実は”逆効果かも” お肌の乾燥対策/お肌以外にも… のどの乾燥対策

リップの正しい使い方を解説。リップを使う回数は1日4〜6回程度、優しく塗るのが大事で温めて使うのがいいという。お風呂の乾燥対策を紹介。Q「入浴時間1時間未満?1時間以上?」。A「1時間未満」。吉祥寺まなみ皮フ科・葉山愛弥院長によると「長風呂で乾燥肌になりやすい」。おすすめは40℃。風呂上りは服を着る前に保湿剤を塗る。加湿器の蒸気を顔にあてるのは逆効果。のどの乾燥対策としては、加湿器、のど飴、白湯を飲む、マヌカハニーなどを舐めるなど。のどあめのなめすぎに注意。1回服用後、2時間以上間隔を空ける。あだち耳鼻咽喉科・安達院長によると「のどの粘膜には対外から侵入するウイルスなどを排除するせん毛がある。なめすぎるとせん毛の働きが悪くなりウイルスなどを排除しにくくなるおそれがある」。

キーワード
ロート製薬吉祥寺まなみ皮フ科葉山愛弥
気になる ミダシ
韓国にスタバ新店舗オープン

今日、韓国・金浦市にスターバックスの新店舗がオープンした。北朝鮮との軍事境界線近くにあり、北朝鮮との距離は約1.4km。金浦市によると「肉眼で北朝鮮の街が見える唯一のスタバ」だという。このエリアは民間人の立ち入り制限エリアで事前予約しないとスタバにも入れない。

キーワード
スターバックスコーヒー北朝鮮金浦市(韓国)
(ニュース)
最新 石破首相の所信表明演説「他党にも丁寧に意見を聞く」「103万円の壁」についても明言

今日、石破首相が所信表明演説を行った。ある自民党幹部は「嵐の前の静けさ」と言っていた。与党の「拍手」はまばらで野党の「ヤジ」も静かだった。少数与党国会を前に与野党ともに様子見だった。

キーワード
石破茂自由民主党

今日、石破首相が所信表明演説を行った。演説では「自由民主党と公明党の連立を基盤に他党にも丁寧に意見を聞き、可能な限り幅広い合意形成が図られるよう真摯に、謙虚に国民の安心と安全を守るべく取り組む」と述べた。演説の冒頭、石破首相は野党各党に対し「各党派が真摯に政策を協議し、よりよい成案を得るべき」と協力を呼びかけた。首相周辺は「国民民主党を意識した演説だ」と話す。自民党内からは「これまでのような自民党、公明党主導による国会運営は通用しない。国民民主党をはじめ野党から協力を得なければ自民党が終わりかねない」との声も。首相周辺からも「国民民主党のことを意識した演説」との声が聞かれた。「年収103万円」の壁の見直しについては「令和7年度税制改正の中で議論し引き上げる」と明言。ガソリン減税についても「見直しに向けて検討し結論を得る」と強調。

キーワード
公明党国民民主党石破茂自由民主党衆議院本会議
速報 所信表明を徹底解説「103万円の壁」はどうなる?

今日、石破首相が所信表明演説を行った。1『石破演説…裏側を徹底分析』。石破首相の所信表明演説は10月の就任直後に続いて2度目。演説で消えた言葉と増えた言葉に注目。消えた言葉「共感と納得」は国民に向けた言葉だった。増えた言葉「真摯」「丁寧」「謙虚」は野党に向けた言葉。1957年2月4日の石橋湛山元総理の国会演説を引用した。石破首相の誕生日に行われた演説だという。2『「密室」?「ガラス張り」?』立憲民主党・野田代表は自民党、公明党、国民民主党は「密室」と批判している。少数与党なのでガラス張りであるべき、国会など見える場で議論すべきとしている。3『どうなる?103万円』。石破首相は引き上げを表明したため実現は確実。しかし、細かい制度設計はこれから。103万円の壁の注目ポイントは「引き上げ幅」「他の壁は?」「所得制限」。

キーワード
公明党国民民主党石橋湛山石破茂立憲民主党自由民主党野田佳彦
発表 日テレ系列4社が経営統合 持株会社「FYCS HD」設立へ「地域社会の発展や活性化に貢献」

日本テレビ系列の4社、読売テレビ、中京テレビ、福岡放送、札幌テレビが経営統合し、新たな認定持株会社、FYCSホールディングス(読売中京FSHD)を来年4月に設立することを発表した。共同での番組制作や設備の共有、人材育成面の連携などネットワークのスケールメリットを生かす。代表取締役会長には中京テレビの丸山公夫会長、社長には日本テレビHDの石澤顕社長が就任する予定。日本テレビHDはFYCSの株式を20%以上保有し筆頭株主になる。日本テレビHDは「FYCSホールディングス傘下の4社を含むネットワークの強靭化を図っていきます」とコメントしている。

キーワード
中京テレビ放送丸山公夫日本テレビホールディングス日本テレビ放送網札幌テレビ放送石澤顕福岡放送読売中京FSホールディングス讀賣テレビ放送
news file
財源の約半分は”借金” 補正予算案を閣議決定

政府は先ほど電気、ガス料金の補助金再開などを盛り込んだ新しい経済対策の裏付けとなる今年度の補正予算案を閣議決定した。一般会計の総額13兆9433億円となり、財源は今年度の税収3兆8270億円などをあてる。しかし不足分を補うため、財源のおよそ半分の6兆6900億円の新たな国債を発行する。

キーワード
国債補正予算
(ニュース)
肉祭り きょうは”いい肉の日”「近江牛ガチャ」や和牛大特価 5万円相当が1000円に

きょうは11月29日(いいにく)の日。お肉をお得に味わえるセールが各地で行われている。都内にある滋賀県のアンテナショップでは、1回1000円で近江牛が当たるイベント「いい肉を当てよう近江牛ガチャ」に長蛇の列ができた。ここ滋賀日本橋では近江牛のおいしさを知ってもらいたいと今年初めてイベント開催したという。焼肉ライク 新橋本店ではあさってまで前沢牛が500円で食べられる。市ヶ谷テキサスではきょう限定で全商品が200円引きになる。米国産牛肉を提供するこの店では米国産牛肉の高止まりが続くため“いい肉日”がお得に食べられるチャンス。コモディイイダでは猛暑の影響もあり米国産ホルモンを去年のおよそ3割引きで販売している。

キーワード
いい肉を当てよう近江牛ガチャここ滋賀日本橋コモディイイダコモディイイダ町屋店ホルモン前沢牛市ヶ谷テキサス焼肉ライク 新橋本店近江牛
うまい魚の宝庫!東京湾岸物語 第2弾
美味 うまい魚の宝庫 東京湾岸物語 朝どれ美味!”地魚海鮮丼” 神奈川 横須賀市

神奈川・横須賀市にある「魚屋食堂 さがみ湾」を紹介。もともと店は鮮魚店を営む父親が始めたが、今は魚屋食堂として営業しているという。店は東京湾の地魚で勝負している。店主渾身の「地魚日替わり海鮮丼」にはフグ、カイワリ、イシモチなど朝とれた魚が使われている。「地魚天丼」も人気となっている。食材は店から車で5分のところにある北下浦漁港で、市場に出る前の魚を仕入れさせてもらっているという。寒河江さんは高校卒業後は両輪を目指し、横浜の割烹料理の店で修業し24歳で店を始めた。それから“魚をムダにしない”というルールを自分に課しているという。

キーワード
さがみ湾カマスショウサイフグムツ北下浦漁港地魚天丼地魚日替わり海鮮丼横須賀市(神奈川)黄金アジ
人気 うまい魚の宝庫 東京湾岸物語 海から店へ直行”地魚御膳” 千葉 流山市

千葉・館山市にある「寅丸市場」を紹介。新鮮な東京湾の魚が食べられると大人気の店。店を営むのは元漁師の高橋秀昭さんと林正和さん。刺身と太刀魚など天麩羅の盛り合わせた「寅丸御膳」は朝獲れたばかりで鮮度抜群だという。もっと東京湾を味わいたいという人におすすめなのは「たちおう南蛮丼」。この店は網元が経営する店。自ら船を所有し、東京湾で毎朝魚を獲っている。毎朝、東京湾で行っている漁に密着。船はまき網漁船19t。この日の狙いは「カマス」と「タチウオ」。店で提供している魚は運搬船から市場に出す前に選び取り、海から店に直行。この日の収穫は「タイ」、「タチウオ」、「サバ」など。今日のオススメは5kg超のマダイ。5代目・鈴木彪雅さの子どもの頃の夢は漁師。高校卒業後は商船大学へ、タンカーなどの大型船舶の免許を取得した。卒業後に船長を任され、夢が叶ったという。年々、人手不足が深刻となり今は海外の実習生に頼っているという。店は実習生の賄いを出すために始めたのがきかけ。口コミで評判が広がり、ランチタイムはいつも満席。

キーワード
たちおう南蛮丼アジカマスサバタイタチウオマダイ商船大学寅丸市場寅丸御膳船形漁港館山市(千葉)
(番組宣伝)
ニノさん

ニノさんの番組宣伝。

(気象情報)
気象情報

辻岡義堂がくまでを持って登場。関東の気象情報を伝えた。

キーワード
日テレ【気象・防災】そらジロー日本テレビ マイスタジオ東京スカイツリー
気になる!
教えて!あなたのランチの味方

家でのランチを聞いてみると20代の女性は「とん平焼き」「えのきカルボナーラ」などと応えた。20代の女性看護師の節約ランチの味方となっているのが「チゲスープ」だった。一度に3日分は作る。見切り品などを使って作れば、1食200円ほどで済むという。続いて会社員の女性にインタビュー。職場でのランチへの出費を抑えるため、重宝しているのがオートミール。会社のロッカーにオートミールを常備しているという。1食当たり50円ほどと、リーズナブル。値上がりしているお米の代わりにぴったりだとのこと。節約を心がけているというお母さん(パート)にもインタビュー。「私の味方は豆苗。ごま油で炒めてもいいし、おひたしでもいい」と語った。1パック100円ほどで購入できる豆苗。お母さんはさまざまな豆苗のメニューをお弁当にして、職場に持っていっているとのこと。1人暮らしだという会社員の女性にインタビュー。手間を省きたいという女性はニラを食材を手でちぎり、玉子を使ってニラ玉。さらにフライパンのまま食べたり、立ったまま食べたりとかもするという。

きょうコレ
来年の食料品の値上げ 今年上回るペースの見通し 来年1月~4月 3933品目

帝国データバンクが主要な食品メーカー195社を対象に行った調査によると、来年1月から4月に予定されている飲料や食料品の値上げは、3933品目で、ことしを上回るペースになる見通し。原材料などモノ自体の価格上昇に由来する値上げに加え、人件費や物流費など、サービス面の価格上昇を要因とする値上げも増加する見込みだとしている。一方で、こうした値上げを通じて、企業の収益が増加し、食品関連企業で働く人の賃金上昇につながるという側面もある。

キーワード
帝国データバンク
去年の政治資金 収支とともに減 大規模な国政選挙なく 収入は前年比-9.8%で965億円

総務省が公表した政治資金収支報告書によると、去年1年間の政党を含むすべての政治団体の収入は、前の年より9.6%、102億円少ない965億円だった。そのうち政治資金パーティーの収入は前の年より5.8%、5億円増えて87億円だった。一方、支出は前の年より15.3%、162億円少ない896億円だった。支出項目のうち減少額が最も多かったのは、遊説やポスター製作などの費用に当たる宣伝事業費で、前の年より52.2%、49億円減らして45億円となった。去年は大規模な国政選挙が実施されなかったことが、政党や政治団体の収入や支出が減少した要因と見られる。

キーワード
総務省
新米価格が去年の約1.6倍に 品薄影響で価格の上乗せ続く「1等米」の品質は例年並み

農林水産省はきょう、10月末時点の新米の販売価格が、小売り業者向けで、去年の同じ月と比べておよそ1.6倍になったと発表した。買い取り価格の目安となる概算金が生産コストの上昇で、例年より高かったことに加え、品薄の影響で価格の上乗せが続いているためとしている。また最も形や見た目の評価が高い1等米の比率は先月の発表より0.2ポイント下がり、77.1%だった。下がった要因は、東北や北陸で9月後半に降った雨の影響や、西日本の一部で高温による被害が見られたためとしている。農林水産省によると、ここ5年の平均と比べると、1等米の比率はやや高く、品質は例年並みだという。

キーワード
農林水産省
パリ五輪パラ”パレード” あす東京・日本橋で開催 100人以上の選手が集結

あす、東京・日本橋に100人以上のオリンピアン、パラリンピアンが集結し、8年ぶりに合同パレードが行われる。ことしの夏、日本中を盛り上げた、パリオリンピックパラリンピック。その日本選手団の応援感謝イベントが、あす、東京日本橋中央通りで行われる。選手団は午前9時30分に出発式を行ったあと、室町三丁目南を出発し、およそ700メートルをパレードする。フェンシング・江村美咲選手、スケートボード・吉沢恋選手、水泳・木村敬一選手、柔道・阿部一二三選手、レスリング・藤波朱理選手ら100人以上が参加する予定。

キーワード
パリオリンピックパリパラリンピック中央通り吉沢恋日本橋(東京)木村敬一江村美咲藤波朱理阿部一二三
(エンディング)
エンディング

鈴江奈々らの挨拶。

1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.