2025年2月10日放送 16:05 - 17:00 NHK総合

午後LIVE ニュースーン
午後4時台 「べらぼう」三浦りょう太 生トーク

出演者
池田伸子 伊藤海彦 志賀隼哉 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

4時台 午後LIVEニュースーン

「べらぼう」三浦獠太さん生出演などのラインナップを伝えた。

キーワード
三浦獠太大河ドラマ べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜
え!こんなところに?

募集テーマ:え!こんなところに?。視聴者から「雪などの影響で父親のパンツが隣の家の松の木のてっぺんに」との投稿が寄せられた。

キーワード
松山市(愛媛)
蔵出しセレクション
よみがえる新日本紀行

「よみがえる新日本紀行」を紹介。江差町の話題。北海道民謡「江差追分」。毎年全国大会が開かれる。町には追分を教える道場が10以上。追分は信州の山の中で生まれたといわれている。江差の浜で追分が歌われはじめたのは約200年前、ニシン豊漁に沸く江戸時代。江差のニシン豊漁は大正時代まで続いた。江戸時代末期、江差には3000人を超えるヤン衆が働いていた。江差追分の全国大会には地元江差だけでなく大阪、愛知、東京など全国各地から300人を超える人が集まる。9月、江差追分全国大会が2日間にわたって開かれ、出場者は234人。「新日本紀行」から45年、北海道民謡「江差追分」のふるさとを訪ねる。漁業が暮らしを支える江差町ではこの季節、ヒラメの一本釣りが盛ん。「新日本紀行」に登場した青坂満さんの息子・貴章さん。江差追分の名人とたたえられた満さんは3年前に亡くなった。海を見つめる満さんの銅像。江差追分の普及に努めた功績を伝えようと有志が寄付金を集めてつくった。貴章さんが追分を始めるきっかけを作ったのは三女・百容さんだった。保育園で歌った追分に興味を持ち、「習いたい」と言った。一緒に追分を習い始めた親子。青坂さん親子は江差追分全国大会に出場。

キーワード
よみがえる新日本紀行アジサケソイニシンヒラメ中山道信州古平町(北海道)大阪府愛知県東京都横山家江差町(北海道)江差追分江差追分全国大会越後青函連絡船青坂満青坂百容青坂貴章

よみがえる新日本紀行の番組宣伝を行った。

キーワード
NHKオンデマンド
NEWS日替わりプレート
経済マーケット情報 為替・株の値動きは?

円相場は1ドル=151円台後半。日経平均株価の終値は3万8801円余と小幅な値動き。トランプ政権の関税政策に警戒感が広がる一方で日本企業への影響は限定的という見方も出て売り買いが交錯。

キーワード
日経平均株価
予想よりも好調? 企業の決算

大手企業各社が発表する第3四半期の決算がピークを迎えている。トランプ政権の関税政策もあり、警戒感が目立つが、企業の業績自体は好調な形になっている。SMBC日興証券のまとめによると、上場企業880社余の最終的な利益の合計は約32兆5000億円と前年同期比10.4%上昇。増益となった企業は全体の6割を超えている。業種別に見ると最も寄与度が高かったのは銀行業。日本銀行の利上げ政策を背景に銀行が企業や個人に融資する際の貸出金利が上昇。企業の設備投資需要も堅調なことから融資が増え、利ざやで収益を増やした。さまざまな業種で利益を押し上げたのは為替相場の円安。電子部品などの輸出産業に加え、デパートをはじめとした小売業もインバウンド消費で業績を伸ばした。減益が目立ったのは鉄鋼。中国製品との価格競争で利益が2割減った。ただ全体で見ると円安の恩恵が大きかった。今後は外部環境に関わらず競争力を高めていく本当の実力が問われていると言えそうだ。トランプ大統領は関税政策について積極的な言動を行い、中国はアメリカ産の石炭やLNG=液化天然ガスなどの関税を引き上げると発表するなど、世界経済に影響を与え兼ねない予想となっている。専門家は「関税の引き上げがエスカレートして米中の景気が悪くなれば日本企業の業績が下振れするリスクが高くなる」と指摘。日本の自動車産業にとっては生産拠点を置くカナダやメキシコに対する関税政策の行方も大きな焦点になりそうだ。

キーワード
SMBC日興証券アメリカカナダドナルド・ジョン・トランプメキシコ中国日本銀行液化天然ガス
蔵出しセレクション
お酒に合う絶品おつまみ

1985年放送「きょうの料理」から「鶏の丸煮」を紹介。この料理を作ったのは俳優・菅原文太さん。画面上のQRコードから閲覧可能。用意したのは内臓を取った丸鶏。もち米(研いだもの)・にんにく・ナツメ・朝鮮にんじんを詰めて止める。沸騰させ、弱火にして約2時間。塩・こしょう・玉ねぎ・じゃがいも・にんじん。後は野菜が柔らかくなるまで1時間ほど煮れば完成。

キーワード
きょうの料理じゃがいもにんじんにんにくナツメ丸鶏仁義なき戦い朝鮮にんじん玉ねぎ立子山博恒菅原文太鶏の丸煮

2006年放送「きょうの料理」からソムリエ・田崎真也さんおすすめ超簡単おつまみを紹介。日本酒におすすめの簡単料理「オイルサーディンのチーズ焼き」。オイルサーディンにオリーブ油・しょうゆ・黒酢・パン粉・粉チーズを加える。パン粉に焼色が付くまでトーストで焼けば完成。焼酎や泡盛にぴったり!沖縄料理のスーチカー(豚肉の塩漬け)からヒントを得た「豚バラ肉のキムチ風味」。刻んだレタスに白菜キムチ・ごま油を混ぜ合わせる。ごま特有の香りは焼酎と相性がいい。焼酎は香りが豊かで味もふくよか。仕上げは豚バラ肉をスーチカー風にするため塩水で茹でるだけ。最後にキムチと和えたレタスに乗せれば完成。

キーワード
きょうの料理オイルサーディンのチーズ焼きスーチカー(豚肉の塩漬け)レタス後藤繁榮沖縄県田崎真也豚バラ肉豚バラ肉のキムチ風味
わが家のお墨付き!健やかごはん

「きょうの料理」の番組宣伝。

無形文化遺産 伝統的酒造り 匠の技

昨年12月、ユネスコの無形文化遺産に日本の伝統的酒造りが登録された。「日本酒の神」といわれるカリスマ杜氏を取材した番組、2010年放送「プロフェッショナル仕事の流儀・魂の酒、秘伝の技 杜氏・農口尚彦」を紹介。石川・加賀市で酒造りを行っており、全国新酒鑑評会で金賞を27回受賞したという。

キーワード
プロフェッショナル 仕事の流儀全国新酒鑑評会加賀市(石川)無形文化遺産農口尚彦
旬の番組 テイスティング
夜ドラ「バニラな毎日」 主演・蓮佛美沙子が語る!

「バニラな毎日」の主演の蓮佛美沙子さんに取材をする。

キーワード
バニラな毎日蓮佛美沙子

「バニラな毎日」の主演の蓮佛美沙子さんに取材した。蓮佛さん演じる主人公のパティシエの白井葵は、独立して自分の店を開くが、経営が苦しく5年で閉店することになる。そこに、永作博美さん演じるクセの強い料理研究家が現れ、心に痛みを抱えた人のためのお菓子教室を開くことになる。蓮佛さんは、普段お菓子作りをしないため、教室に通い毎日練習をして撮影に励んだという。

キーワード
バニラな毎日佐渡谷真奈美永作博美白井葵蓮佛美沙子
夜ドラ「バニラな毎日」 主演・蓮佛美沙子が語る!/夜ドラ「バニラな毎日」 木戸大聖がミュージシャン役/夜ドラ「バニラな毎日」 ドラマを彩る「スイーツ」

ドラマ「バニラな毎日」では、木戸大聖さん演じる「秋山静」というミュージシャンが登場。彼は、何のために音楽を作っているかわからなくなり活動を休止していて、今後ドラマのキーマンになるという。ドラマでは、タルトタタンやモンブラン・フロマージュなどのお菓子が登場する。

キーワード
オペラタルトタタンバニラな毎日モンブラン・フロマージュ木戸大聖秋山静
バニラな毎日

「バニラな毎日」の番組宣伝をした。NHKプラスで見逃し配信中。

キーワード
NHKプラス
大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」 長兵衛役 三浦獠太さん

大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」に出演する三浦獠太さんが、スタジオに登場。三浦さんは、鱗形屋孫兵衛の長男の長兵衛を演じる。三浦さんは「時代劇が初出演でしたが、両親からの感想などはまだ聞いてないです」などと話した。

キーワード
三浦獠太三浦知良大河ドラマ べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜連続テレビ小説 ブギウギ鱗形屋孫兵衛
大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」

大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」で三浦さんが出演するシーンを紹介。経営が火の車となる中、鱗形屋は別の書物問屋が作った地引を勝手に作って出していたという。

キーワード
三浦獠太大河ドラマ べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜片岡愛之助[6代目]鱗形屋孫兵衛
大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」 三浦獠太さん ドラマの魅力

三浦さんは「時代劇は初めてだったので、とにかく愛之助さんの所作を見て学びました。家族としての役割で、長男として意識をしていました」などと話した。また、三浦さんは人見知りで、なかなか共演者にも自分から話しかけられないという。

キーワード
三浦りさ子三浦獠太三浦知良大河ドラマ べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜徳井優東京都片岡愛之助[6代目]鱗形屋孫兵衛
大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」

大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」の映像を紹介した。

キーワード
大河ドラマ べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜
大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」 三浦獠太さん ドラマの魅力

三浦さんは「これからどう成長していくのか、鱗形屋の今後も含めて楽しみにしてください」などと話した。

キーワード
三浦獠太大河ドラマ べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜鱗形屋孫兵衛
1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.