2024年10月28日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ

news every.
鈴江奈々&森圭介がきょうを分かりやすく

出演者
鈴江奈々 木原実 森圭介 斎藤佑樹 山崎誠 刈川くるみ 瀧口麻衣 
5時コレ
トランプ前大統領 大規模集会に夫人も

米国大統領選挙を来週に控え、トランプ前大統領がニューヨーク・マンハッタンで大規模集会を開き、メラニア夫人やイーロン・マスク氏らも参加した。民主党のハリス副大統領の勝利が有力視されているニューヨークで最終盤にあえて大規模な集会を開いた理由について、CNNは「高額な資金を寄付した人にはVIPスイートルームや写真撮影の機会が用意され、大規模な資金集めの場にもなっている」と伝えている。

キーワード
Cable News Networkアメリカ合衆国大統領選挙イーロン・マスクカマラ・ハリスドナルド・ジョン・トランプニューヨーク・タイムズマンハッタン(アメリカ)メラニア・トランプ民主党
上皇后さま 退院後初”演奏会”へ

上皇ご夫妻は霞が関の霞会館で、上皇后さまの卒寿を祝う私的な演奏会を鑑賞された。上皇后さまは今月、仙洞御所で転倒して右大たい骨上部の骨折の手術を受けたあと13日に退院し、車いすで過ごされていて、退院後にご夫妻そろって外出されるのは初めて。

キーワード
上皇后美智子上皇明仁仙洞御所千代田区(東京)霞会館
河村勇輝 NBAデビュー 本拠地では熱烈歓迎

一昨日、グリズリーズ・河村勇輝選手が、田臥勇太選手、渡邊雄太選手、八村塁選手に続いて日本選手4人目のNBAデビューを果たした。この試合河村選手は3分34秒の出場で1アシストをマーク。翌日の本拠地での開幕戦で熱烈な歓迎を受けた河村選手は、デビューから2試合連続での出場を果たした。

キーワード
オーランド・マジックヒューストン・ロケッツメンフィス・グリズリーズ八村塁河村勇輝渡邊雄太田臥勇太
ゆず 思い出の地でデビュー日にライブ

全国アリーナツアー中のゆず(北川悠仁、岩沢厚治)が、デビュー記念日に地元横浜でライブを開催。27年の軌跡をたどるかのように、名曲の数々を披露した。ゆずは来年3月からアリーナツアーの追加公演を予定している。

キーワード
いつかぴあアリーナMMゆずゆずの素北川悠仁図鑑岩沢厚治栄光の架橋横浜市(神奈川)
(気象情報)
気象情報

日テレ・マイスタ前から気象情報を伝えた。

キーワード
台風21号日本テレビ マイスタジオ
(ニュース)
大谷翔平 ”あす出場の可能性も”

ワールドシリーズ。あすの第3戦を前に、きょうドジャースの選手たちが前日練習を行った。第2戦で負傷しグラウンドに姿を見せなかった大谷選手について、ロバーツ監督は第3戦への出場の可能性を示唆した。ワールドシリーズ初戦、大谷選手は第4打席でツーベースを放った。延長戦で勝ち越されたドジャースは、Fフリーマン選手がサヨナラ満塁ホームランを放った。第2戦に先発した山本由伸投手が7回途中1失点の好投を見せ、勝ち投手となった。7回に四球で出塁した大谷選手は盗塁を試みたが失敗。このとき左肩を痛めた。ロバーツ監督によると「左肩の亜脱臼」だという。

キーワード
アーロン・ジャッジデーブ・ロバーツニューヨーク・ヤンキースニューヨーク(アメリカ)フレディ・フリーマンヤンキー・スタジアムロサンゼルス・ドジャース大谷翔平山本由伸
ドジャース好発進 WS2連勝/大谷 左肩「亜脱臼」影響は?

ワールドシリーズはここまでドジャースが2連勝しているが、過去1・2戦を連勝したチームは83%超の確率で優勝している。一方でヤンキースは開幕2連敗から逆転で優勝したことが過去に4回あり、この内2回がドジャースだそう。ワールドシリーズ第1戦の第4打席で大谷はシリーズ初ヒットを放った。試合はワールドシリーズの歴史の中で初となるサヨナラ満塁弾でドジャースが勝利。第2戦では大谷が盗塁を試みるも失敗し、さらに左肩を負傷。スポーツドクターの馬見塚医師によると亜脱臼は関節が外れそうになって戻ること。同じような負荷がかかると繰り返す可能性があるそう。ロバーツ監督は日本時間のけさ、大谷本人が十分にいけると感じるのであれば出場しない理由は見当たらないとコメント。大谷のワールドシリーズのここまでの成績見てみると8打数1安打、打率が1割2分5厘、ホームラン、打点ともにまだ出ていない。また山本由伸について五十嵐は、カーブを中心に組み立て、回を追うごとにその他の球も良くなっていったなどと話した。

キーワード
ゲリット・コールデーブ・ロバーツニューヨーク・ヤンキースベースボール&スポーツクリニックロサンゼルス・ドジャース大谷翔平山本由伸馬見塚尚孝
明暗わかれた”裏金議員”の選挙戦

今回の衆議院選挙の争点の一つになった政治とカネの問題。注目されたのは自民党のいわゆる裏金議員46人。党からの公認を受けられた候補と受けられなかった候補がいたが、46人のうち18人が当選。半数以上の28人が落選する結果となった。政治資金収支報告書への不記載額が822万円あり、自民党から戒告処分を受けた丸川珠代。この日は、安倍元総理の昭恵夫人も丸川の応援に。比例代表への重複立候補も認められない背水の陣で臨んだが落選。夫で同じく裏金議員の大塚拓も落選となり、夫婦そろって議員バッジを失うことになった。また、非公認となった東京11区の下村博文は1996年以来の議席を失うことになった。裏金だけでなく、別の問題でも世間を騒がせたのがパパ活不倫報道で議員辞職した宮沢博行。再起を誓うその隣には妻の姿が。夫婦二人三脚で挑んだが自身の不祥事も響いたのか落選となった。

キーワード
下村博文世耕弘成丸川珠代大塚拓安倍昭恵宮沢博行自由民主党萩生田光一高木毅

安倍派5人衆と呼ばれた幹部5人は明暗が分かれた。復興大臣や自民党国会対策委員長などを歴任した高木氏。9選を目指したが落選。一方、裏金問題で自民党を離党した世耕弘成。出馬した和歌山2区からは二階元幹事長の三男、二階伸康も立候補。和歌山の二大巨頭対決。その結果は無所属で挑んだ世耕に軍配が上がった。そして、西村元経済産業大臣、松野元官房長官も当選となった。5人衆の中でも特に注目されたのが野党側が裏金問題の象徴と位置づけた東京24区から出馬した萩生田光一。選挙終盤には自民党が非公認候補者が代表を務める政党支部にも2000万円を支給した問題も。立憲民主党の刺客、有田芳生と大接戦となった東京24区。接戦を制したのは萩生田光一。当選の知らせが届いたのは日付が変わる直前だった。裏金議員46人のうち当選は18人、落選は28人となった。

キーワード
世耕弘成二階伸康二階俊博有田芳生松野博一立憲民主党自由民主党萩生田光一西村康稔高木毅
“自公政権”先行き不透明 執行部の責任問う声も…

選挙前から56もの議席を失った自民党。重苦しい雰囲気に包まれた臨時役員会の場でひときわ厳しい表情だったのが小泉進次郎選挙対策委員長だった。役員会後、記者団に対し大敗の責任を取り選対委員長を辞任したと述べた。一方、石破総理と森山幹事長が続投の意向を示していることについて党内からは“総理も幹事長も辞めないじゃ済まない”などトップ2の責任を問う声も上がっている。さらに今回、連立政権を組む公明党の石井代表が落選。自身の進退について明言こそしなかったものの辞任を検討していることを明らかにした。政権運営の先行きが不透明になる中、石破総理は会見で自身の責任について問われると辞任せず続投する考えを示した。一方、今回、与党で過半数を得られなかったため再び石破が総理に指名されるためには野党側との話し合いが不可欠となる。議席を大きく増やした野党第1党の立憲民主党の野田代表は総理大臣指名選挙でまずは自らに投票してもらえるよう、他の野党に呼びかける考えを示した。こうした中、にわかに注目されているのが国民民主党。かねて政策実現のためなら与党とも協力する姿勢を見せていた玉木代表。そのため自民党内からも協力相手として期待する声が上がっているが、単独インタビューでは与党に協力することは明確に否定した。

キーワード
公明党国民民主党小泉進次郎森山裕石井啓一石破茂立憲民主党自由民主党野田佳彦
今後 政局の行方は?

衆議院選挙の結果、自民、公明合わせた与党の議席は過半数を割ることになった。今後、石破総理の政権はどうなるのだろうか。政治部官邸キャップの平本と伝える。1つ目、なぜ?自民党大敗、その要因は。2つ目、自民対立憲、チーム編成対決。3つ目、政治は進む?停滞しない?。小泉選対委員長は辞任したが石破総理、森山幹事長は続投する考え。石破総理はきょう会見で「自民党の論理は排除する」と発言。自民党幹部からでさえ、これだけ大敗して総裁、幹事長、2人とも責任を取らないのはありえないという声も出ている。自民党vs立憲民主党「チーム編成」対決について解説。今後はチーム自民、チーム立憲、どちらのチームがより多くの協力を集めて過半数を超えていくかというチーム編成の勝負になっていく。自民党は非公認で当選した議員の追加公認や、無所属議員の協力を得ること、野党との連携を模索。野党との連携は国民民主党が現実的とみられている。複数の自民党幹部は「一番やりやすいのは国民民主党。閣僚ポストを提示すれば連立できる」とも述べているが、国民民主党は否定的。国民民主党の戦略は手取りを増やすなど自分たちの掲げた政策を実現すること。立憲民主党・野田代表は「チームをどう作るか、野党間の連携が先だ」と述べている。衆院選を通じて野党の間でも外交安保政策など基本政策での違いが明らかになる中で、現実的には厳しいとみられている。ある立憲幹部は「野党が1つになるのは夢物語」と述べている。政治は進むのか、停滞しないのかについて解説。政治が進まない政治空白が懸念されるが、与党側は政策を進める体制作りを急ぐ必要がある。野党が与党の提案を全て反対すれば何も政策は進まなくなる。対案を出して、時には与党の歩み寄りを引き出し政策を進める責任がある。与党過半数割れは有権者たちが投票で選んだ結果。私たちも生活が良くなる方向に行くよう、与野党の動きをチェックしていく必要がある。

キーワード
公明党国民民主党小泉進次郎日本維新の会森山裕石破茂立憲民主党自由民主党
news file
日経平均上げ幅一時800円超

衆院選での与党過半数割れを受け、日経平均株価は大幅に上昇し、上げ幅は一時800円を超える場面もあった。要因の一つは円安で、日銀が利上げに動きにくくなるとの見通しなどから外国為替市場では円が売られ、1ドル=153円台まで円安が進んだ。株式市場では先週すでに過半数割れを織り込んで1000円以上も値下がりしていたため、きょうの円安を受けて買い戻しに拍車がかかった。

キーワード
外為どっとコム日経平均株価東京証券取引所
(ニュース)
大谷翔平 指揮官が状態明かす

きのうの第2戦で左肩を亜脱臼した大谷について、ロバーツ監督がきょう会見でコメント。明日以降の出場について「もし本人が十分行けると感じるのであれば、出場しない理由は見当たらない」と語った。

キーワード
デーブ・ロバーツロサンゼルス・ドジャース大谷翔平

おととい、ワールドシリーズが開幕。ワールドシリーズ第1戦:ドジャース6−3ヤンキース。大谷はワールドシリーズ初ヒット。さらに、相手の中継ミスを見逃さず3塁へ到達。続くベッツが犠牲フライを放ち、大谷が生還。延長戦の10回、ヤンキース・バードゥーゴがフェンスを恐れることなくスーパーキャッチ。その後、フリーマンのサヨナラ満塁ホームランでドジャースが勝利。

キーワード
アレックス・ベルドゥーゴニューヨーク・ヤンキースフレディ・フリーマンムーキー・ベッツロサンゼルス・ドジャース大谷翔平

メジャー1年目のドジャース・山本由伸がワールドシリーズ初登板で圧巻の投球を見せた。3回にホームランで1点失うものの、その後はヒットを1本も許さず安定した投球を見せた。ジャッジと3度対決し2奪三振。この日は7回途中を投げ、許したヒットはソロホームラン1本のみ。圧巻の投球を見せ、ワールドシリーズ初登板で初勝利。大谷も好投を称えた。大谷は7回の盗塁直後、その場にうずくまった。スライディングの際に左肩を亜脱臼してしまった。ドジャース4−2ヤンキース。チームは勝利したものの、ケガの状態が心配される。試合後、ジャッジも大谷の状態を気遣った。第3戦が行われるのは米国・ニューヨークのヤンキースタジアム。次戦を見据え、ドジャースの選手らがきょうグラウンドで汗を流す中、大谷は姿を見せなかった。

キーワード
HERO 渋谷アーロン・ジャッジドジャー・スタジアムニューヨーク・ヤンキースニューヨーク(アメリカ)ヤンキー・スタジアムロサンゼルス・ドジャース大谷翔平山本由伸熊本県

ドジャース・ロバーツ監督は大谷があすの試合に出場する見通しだと明かしたが、心配されるケガの状態。ベースボール&スポーツクリニック・馬見塚尚孝理事長が亜脱臼について解説。大谷はすでに素振りを再開したと明かされている。軽度の亜脱臼であればテーピングなどをして試合に出ることは可能だという。敵地で迎える第3戦はあす行われる。

キーワード
デーブ・ロバーツロサンゼルス・ドジャース大谷翔平
ドジャースの試合を現地で観戦 弾丸ツアーの“あの夫婦”は?

先ほど、“夢の舞台”から帰国した夫妻。初めて会ったのは先週木曜日。目的地は米国・ロサンゼルス。東西の名門球団が相まみえた頂上決戦・ワールドシリーズ。その開幕2試合を弾丸観戦。ドジャース・山本由伸が快投した第2戦の後、話を聞いた。劇的な1打でドジャースが逆転勝利した第1戦はさらなる興奮があったという。ケガが心配される大谷については存在の大きさを目の当たりにした。

キーワード
フレディ・フリーマンロサンゼルス・ドジャースロサンゼルス(アメリカ)大谷翔平山本由伸成田国際空港
(特集)
愛され続けるレトログルメ ファンタジー世界で味わう

愛され続ける“レトログルメ”を紹介。東京・杉並区阿佐ヶ谷の阿佐ヶ谷駅から徒歩すぐのところにある1985年創業の喫茶店ギオン。店の設計からインテリアまですべてオーナー・関口さんのアイデア。夢の世界で楽しむのは創業以来愛され続けてきたレトログルメ。一番人気のメニュー「ナポリタン」を紹介。創業当時は普通のトマトケチャップのナポリタンだった。30年以上にわたり試行錯誤を重ね、ナポリタンソースを作り上げた。全部で20種類以上の材料で3日かけて作る。創業からの人気メニューが「ワッフル」。オススメの組み合わせは「クリームソーダ」。

キーワード
ギオン阿佐ヶ谷(東京)
愛され続けるレトログルメ 地元で人気の洋食屋さん

愛され続ける“レトログルメ”を紹介。東京・清瀬市の西武池袋線・清瀬駅から約5分の場所にある1961年創業の洋食店キッチンスズキ。豊富なメニューから好きな組み合わせでおかずを選べる。2代目店主・鈴木広之さんは今年72歳。一番人気のランチメニュー「ハンバーグ盛り合わせセット」を紹介。ボリュームたっぷりながら軽やかで食べやすい味は60年前から変わらない。先代の父・章正さんからの教えを守り続けている。毎朝、近所の市場でその日使うものを仕入れる。ハンバーグの下ごしらえと付け合せの野菜の準備を夫婦で分担。作り置きはしないことが昔からのこだわり。秘伝のデミグラスソースはじっくり10日かけて作る。

キーワード
キッチンスズキ清瀬市(東京)清瀬駅西武池袋線
愛され続けるレトログルメ カレー好きが集まる店

東京メトロ・江戸川橋の近くにあるカレーの店「キッチンヨッチ」(1979年創業)。もともと洋食店だがカレーの店として有名に。先代店主の味をいまは二男・国章が引き継ぎ、母・リツ子と店を守っている。

キーワード
キッチンヨッチ文京区(東京)江戸川橋駅菊池芳夫
1 - 2 - 3

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.