- 出演者
- 濱口優(よゐこ) 設楽統(バナナマン) 谷岡慎一 横澤夏子 ハリー杉山 三上真奈 杉原千尋 白石麻衣
オープニング映像。
きょうの投稿テーマは「文化祭シーズン 忘れられない学校行事」です。
地日本時間けさ、大谷翔平選手が最も優れた打者に贈られる「ハンクアーロン賞」の最終候補者入りしたことが発表された。受賞すれば2年連続となり、期待が高まっている。地区シリーズ第2戦、ドジャース×パドレス戦が行われ、大谷翔平×ダルビッシュ有のサムライジャパン対決が実現。ダルビッシュ投手は鋭い変化球を駆使し、大谷選手を翻弄。一方、ドジャースは勝てば次のステージ進出に王手をかけるため、ドジャースタジアムには今季最多、5万4119人の観客が詰めかけた。地元ドジャースのピッチャーがストライクを取るたびに大きな歓声が上がった。さらに大谷選手が打席に入ると、MVPコールが上がり、ドジャース選手の一挙手一投足に球場が沸く異様な盛り上がりを見せた。パドレス、レフトを守るジュリクソンプロファー選手がホームランキャッチプレーするスーパープレーを披露。しかし補給後のぴょんぴょんアピールが、レフトスタンドを陣取るドジャースファンへの挑発行為に見えた。パドレス3点リードの7回ウラ、エキサイトした観客がボール、空き缶などをグラウンドに投げ入れ、約10分間試合が中断。ドジャースの選手も困惑する異様な雰囲気となり、マウンドに立つダルビッシュ投手も困惑した表情を見せた。しかしベテランのダルビッシュ投手はすぐに切り替えてこの回を抑え、7回1失点の好投しマウンドを降りた。迎えた8回表、パドレスはベンチ内で円陣を組み、気合を注入。パドレスは終盤8回、9回で4本のホームランを放ち、パドレスが大勝。大谷選手は4打数ノーヒットに終わり、ダルビッシュ投手は2年ぶりにプレーオフ勝利投手となった。プレーオフはあすから、パドレスのホーム、サンディエゴで行われる。パドレス10−2ドジャース。
設楽さんは「ダルビッシュ投手の好投ですよ。これで1-1だからね。3つ取った方が勝ちだから」などと言った。ダルビッシュ投手は7回1失点と見事な好投を見せきのうはパドレスが勝利した。あすからはパドレスの本拠地でゲームとなる。パドレスはドジャースファンをスタジアムに入れないため、チケット購入画面に「サンディエゴ郡周辺の住民に限定販売」「指定区域外の住民が購入」「購入した場合は予告なくキャンセル・返金となる」などと記載している。実は大谷選手の打席が来るたびに一喜一憂している企業がある。
ドジャースの本拠地、ドジャー・スタジアムでの大谷選手の打席。大谷選手の後ろにはひときわ目立つ広告が。日本は大谷選手の話題で持ち切りのため、何らかの反響があるのではないか。番組ではこの広告を出している会社に聞いてみると「できるだけ大谷さんが打席に立っている時に掲出されるといいなと思って(広告を)出稿させていただいた結果、大谷さんの多くの打席で『バイトル』が掲出されているので、社内が大変盛り上がっております」とのこと。実はこの電光掲示板はイニングごとに広告が変わるというものだが、大谷選手の打席の時に広告のタイミングがたまたま合うという強運ぶり。さらに50-50の大記録が出た日には、3本のホームラン全てで後ろに「バイトル」ロゴが掲出されたそうで、「社員のグループLINEがフィーバー状態だった」という。ドジャー・スタジアムの外野部分の外壁広告収入は去年約7,100万円だったが、今年は13倍の約9億2,400万円となっている。
多くのマダムをメロメロにしているのが、ミュージカルをはじめ映画・ドラマ・歌手・演出家など多方面で活躍する城田優さん。今年芸能生活25周年を迎えたのを記念し、東京・サントリーホールできのうコンサートを行った。前編フルオーケストラによる演奏とミュージカルで鍛え上げた歌唱力で誰もが知る名曲を歌い上げる。J-POPのカバーやミュージカル曲・自身の楽曲など、城田さん自ら選曲した全22曲を熱唱。熱量のあるコンサートとなったが、この日のために集まったファンの熱量もMAX。さらにこの日のためにネイルに気合を入れてきたという女性もいた。思い思いに城田さんへの愛を語るファンたち。そこファンに「好きなところいくつ言えるかな?チャレンジ」に挑戦してもらった。20代・50代の母娘は性格・歌・声・顔など10項目をあげた。40代の女性はマシンガンのように18好きポイントを獲得。そんな熱いファンたちがいる会場を歩いていると、ファンと写真を撮るある女性の姿が。以前ノンストップにも出演した城田さんの母、ペピー・ヘルナンデスさんだった。家族・ファン・いろいろな人に支えられこの日を迎えた城田さん。熱いファンへの思いを番組のカメラに語ってくれた。「僕らはエンターテインメントにおいて表に出る側の人間なだけで、何も偉くないし何もすごくない。僕達は有名だからこそそれだけで『すごい』とか『わ~』って思っていただけたりするが、実際はただの人と人でしかなくて、僕らがエンタメを届ける側であるようにエンタメを見る側の方たちがいて、僕には応援してくれる方がいなかればこの活動は出来ないし、きょうみたいなライブでも足を運んでくれる方がいなければできない。人生を一緒に歩んでいく仲間」などと話した。
設楽さんは「ファンの方、好きなところ10個言うって結構大変ですよね。『いいにおい』って言っていたけど、じゃあ近くで会ったことがあるんだね」などとコメントした。芸能生活25周年を迎えた。城田さんは”25周年”の意味について「10代・20代の間隔を捨てられずにいたが、25周年と言うと嫌でも大人なんだと気を引き締め直す機会になった」と話す。城田さんは格式高いサントリーホールでフルオーケストラでコンサートをするのが夢だったという。次にやりたいことについては「トークライブをやりたい!」だそうで、「本当はトークのほうが好き!曲半分・トーク半分のコンサートにしたかった」とのこと。
秋収穫のジャガイモを使ったおなじみのメニュー・ポテトサラダは昔から、日本の食卓で親しまれて来た。しかし、最近ではトマトソースで味わうクリーミーなもの(「Potato Cream」の「ナスと挽肉のトマトポテトクリーム」650円)や、具材をレンジで温めて混ぜるだけでポテトサラダが出来てしまう専用の時短調味料(「おつまみポテトサラダ」135円)が発売されるなど、進化している。今回はポテトサラダを特集。マニア注目のトレンド食材、超簡単アレンジ法、世界一と称賛されるポテトサラダを紹介する。
ポテトサラダを研究し30年以上、ポテサラ男爵・石橋清一さんが解説。コンビニなどで販売しているパウチタイプのもので石橋清一さんのオススメを紹介。今は味の進化がよくホクホク感があるなどしているとしセブン-イレブンの「北海道産男爵芋のおいしさ引き立つポテトサラダ」149円を紹介。厳選した北海道産男爵芋に、塩麹、果物酢などの調味料を合わせ、ジャガイモとマヨネーズのつなぎ合わせにしている。具材にはニンジン、タマネギを使っている。そもそもポテトサラダが初めて入って来たのは諸説あるが明治時代ころと言われている。文明開化のころ、西洋の様々な文化が日本に入って来た中の1つにポテトサラダも入って来たと考えられる。ケンコーマヨネーズによると、明治時代のポテトサラダのレシピは1872年(明治5年)発刊「西洋料理指南下」に記載されている。ジャガイモ、茹で卵を輪切りにし、ソース(卵黄、サラダ油、酢など)を食べる直前にかけると記されている。1926年(大正15年)のポテトサラダ「ルシアンサラド」は、ジャガイモ、鶏肉、マツタケ、ニンジン、卵、マヨネーズソースを使用。この時代に現代のポテトサラダの形に近づいた。当時、家庭にはマヨネーズは普及しておらず、店が自家製マヨネーズを提供していたという。1955年以降、マヨネーズが一般家庭に普及。ポテトサラダはマヨネーズと共に広がった。
街の人にポテトサラダに入れている具材について取材。街の人からは、梨、ブロッコリー、パルミジャーノチーズを入れているという声があった。設楽さんは家のポテトサラダについて「シンプルになってきたなどと話し、濱口さんはお店でトリュフが入ったものを食べたことがあるなどとトーク。石橋さんおすすめの具材は魚肉ソーセージ。魚肉ソーセージは程よい塩味、彩りを添えてくれる。ポテトサラダの味変にオススメの調味料は、中濃ソース、チューブわさび、チューブ練り梅、食べるラー油、塩昆布で、石橋さんは個人的には中濃ソースがおすすめだと紹介。石橋清一さんオススメ、世界一のポテトサラダは「青山ぼこい」の「ポテトサラダ」660円。メークインを使用、コンソメスープを入れてジャガイモを茹でている。家庭では、メークイン500グラムに小さじ1/2の顆粒コンソメを入れて茹でるとよい。茹で卵は白身と黄身を分け、白身は角切り、黄身は潰して混ぜ合わせるのがおすすめ。グルメ雑誌「dancyu」が世界一と認めた商品となっている。つづいては予約3年街の絶品ポテトサラダが登場!
最新トレンドポテトサラダ。食堂とだか「いぶりがっこのポテトサラダ」800円。お店の予約は3年待ち。試食した設楽さんは「あーうまい。歯ごたえとちょっと燻製の香りと。ポテトサラダにいぶりがっこ入れてるところって味が別れちゃう、これ一体化してすごく美味しい」、濱口さんは「ずっとウマい」などとコメント。テイクアウト可能。自宅で楽しむ場合、いぶりがっこを5ミリ角で加えてコリコリ食感に。石橋さんにとってポテトサラダとは「食卓の万能選手」。
まずは、カボチャ(1/8個)を5ミリ幅に切る。ボウルに卵黄(1個)、水(50mL)を合わせてから、小麦粉(40g)、黒すりごま(大さじ1/2)をざっくり混ぜ合わせる。カボチャに小麦粉(適量)をまぶしてから天ぷらの衣をつけ、揚げ油(適量)で揚げる。天ぷらは1分くらいはいじらず、そのまま揚げる。フライパンに豚バラ薄切り肉(150g)を1センチ幅に切ったものを炒める。塩コショウ(各適量)で味付けして、長ネギ(1/2本)、インゲン(3本)を加えて炒める。
笠原の眼は「カボチャはクセのある野菜と合わせるべし」。カボチャとセロリのサラダを紹介。カボチャ(200g)を柔らかくなるまでレンジで加熱し、つぶす。そして、塩もみしたセロリ(50g)を加え、マヨネーズ(大さじ3)、しょうゆ(小さじ1/2)、はちみつ(大さじ1/2)、コショウ(適量)と和えて完成。
カボチャを天ぷらが揚がった。豚バラなどを炒めたフライパンに、だし汁(150ml)、しょうゆ、みりん(各大さじ1)、砂糖(大さじ1/2)を加える。ひと煮立ちさせ、水溶き片栗粉(片栗粉、水、各大さじ3/4)を加える。仕上げに千切りのショウガ(20g)を加え、煮たてる。器にカボチャ天、あんかけをかけて完成。設楽さんは「あんも主役、カボチャも主役。」などとコメントした。
今回紹介した料理のレシピは、「ESSE」11月号のP128に掲載されている。年間定期購読キャンペーンで「ジャバラ式コンパクト財布」がもらえる12月24日まで。フリーコール0120-887560。
ゲストに白石麻衣さんが登場。今週の投稿テーマは「文化祭シーズン忘れられない学校行事」だ。「忘れられない学校行事」について、白石さんらは「小学生のときにマラソン大会があった。そこで6位になったことがある」などとトークをした。
「修学旅行でバスに置いて行かれたことがある?」をテーマに視聴者投票を行った。投票テーマについて、設楽さんらは「薄く聞いたことがある」「都市伝説レベルで聞いたことがある」「乃木坂時代は置いて行かれたことはないけど、点呼は取っていた」「修学旅行では置いて行かれたことはなかったけど、番組では武田真治が置いて行かれていた」などとトークをした。
- キーワード
- テレビ東京
視聴者から投稿テーマの「文化祭シーズン忘れられない学校行事」について、「高校2年生の体育祭が忘れられない」「高校3年の文化祭で、友だちが電車に忘れた模造紙を取りに行く時、前から気になっていた男子が着いてきてくれた。前より話すようになり、その後、付き合った」などの投稿を紹介。視聴者からの投稿について、設楽さんらは「文化部でも運動神経がいい子がたまにいた」「運動系は全くだった」「大人になって出会って結婚は運命」などとトークをした。
「修学旅行でバスに置いて行かれたことがある?」の視聴者投票の結果は、「ある」が7%、「ない」が93%だった。