- 出演者
- バカリズム 林修 斎藤ちはる 伊沢拓司 名取裕子 伊集院光 中村仁美 友竹浩之
林修の今知りたいでしょ!の番組宣伝。
寿々喜園はお茶の専門店で外国人観光客が多く訪れ、お客の100人中80~90人は外国人旅行客らにインタビュー。イマカツ 六本木 本店を紹介。今回は、世界が注目する日本の食材そば・こんにゃく・抹茶の、栄養成分を逃さない選び方や食べ方を特集する。
SOBAGIRI楽常は、そば打ち体験ができる。そばの収穫は、一般的に夏と秋。そばの栄養成分であるルチンは強い抗酸化作用があり動脈硬化予防が期待できる。ビタミンB群は疲労回復などの効果があり、ビタミンB1は糖質をエネルギーに変える。レジスタントタンパクはコレステロール値を下げる効果が期待される。全米でベストセラーになった「医者が教える最強の不老術」では、植物由来の成分であるファイトケミカルを紹介していて、the 2023 Naturalngredients USA Awardsの特別賞を受賞した。そばに含まれる2-HOBAは、血圧を下げる働きがある。ヴァンダービルド大学のナジ・アブムラッド外科教授にインタビュー。温かいそばの方が、栄養成分が多く取り入れられる。そば湯には、ルチンや2-HOBAが含まれる。
- キーワード
- 2-ヘドロキシベンジルアミンNaturalngredients USA AwardsSOBAGIRI楽常そばそば湯アメリカナジ・アブムラッドビタミンBビタミンB1ファイトケミカルフランスルチンレジスタントタンパクヴァンダービルド大学医者が教える最強の不老術台東区(東京)糖質飯田女子短期大学高血圧
栄養成分が豊富なそばを見分けるポイントについてクイズを出題。正解は、原材料名。原材料名の表記で最初に「そば粉」と書いてあるほうが、栄養成分が豊富に含まれる。手打ちそば 菊谷は、ミシュランガイド東京ビブグルマンに2016年から連続で選出されている。菊谷の店主の菊谷修さんや友竹教授が、効果的に栄養をとれるそばを茹でるポイントを解説。熱いお湯より冷たい水の方が、そばの栄養素が溶け出しにくい。
長野県山形村でそばの栽培・製粉・製麺を行っている神通川賢一さんを取材。長芋のぶっかけそばは、食物繊維やなどをとることができる。長芋の皮は、抗酸化作用のあるポリフェノールが含まれる。食物繊維は、血中コレステロールの値を下げる効果が期待できる。神通川さんが、揚げそばの作り方を紹介。揚げそばは、水溶性の2-HOBAの栄養分を逃さず、油でルチンの吸収率がアップする。
こんにゃくを避けがちな外国人が多かったが、最近ではパスタの代用品として外国人にも注目されている。こんにゃくに関する論文は、今年だけで200件以上発表されている。こんにゃくに含まえる栄養成分を紹介。グルコマンナンは腸内環境の改善、カルシウムは骨の健康、カリウムは高血圧予防が期待できる。こんにゃくセラミドは、認知症の原因物質を減らす効果がある。北海道大学が、こんにゃくセラミドに関する実験を行ったところ、セラミドがアルツハイマー病の原因であるアミロイドβを除去する効果があった。こんにゃくは、こんにゃく粉とこんにゃく芋から作る2種類があり、見た目や味などはほぼ変わらないが、こんにゃくセラミドの量に大きな差がある。
林修の今知りたいでしょ!の番組宣伝。
こんにゃく粉から作るこんにゃくと、こんにゃく芋から作るこんにゃくの、どちらがこんにゃくセラミドが多く含まれるかというクイズを出題。小金澤下仁田蒟蒻株式会社の工場で、こんにゃくの製造工程を紹介。グルコマンナンは凝固性質があり、こんにゃくの食感を生み出す。こんにゃくセラミドは、こんにゃく芋の皮付近に多く含まれる。こんにゃくセラミドは、こんにゃく芋から作ったこんにゃくに多く含まれる。こんにゃく粉から作るこんにゃくは比較的価格が安く、つるっとした舌ざわりで食感の弾力がある。こんにゃく粉から作るこんにゃくと、こんにゃく芋から作るこんにゃくは、セラミド以外の栄養成分・味・見た目はほとんど同じ。
林修の今知りたいでしょ!の番組宣伝。
雷こんにゃくと、こんにゃくの浅漬けの調理法を紹介。カルシウムは酢と一緒にとると、体に吸収しやすくなる。セラミドは、油と一緒にとると吸収率がアップする。
寿々喜園はお茶の専門店で、外国人観光客が多く訪れ、抹茶ジェラートが人気がある。ヨーロッパでは、抹茶はアジアの健康食材として有名。緑茶の輸出額が、2023年度に過去最高の292億円となった。抹茶に含まれる栄養成分を紹介。カテキンはコレステロール値の低下が期待され、ルテインは目の網膜を守り、テアニンはストレスを緩和して睡眠効率を改善する。国立がん研究センター がん対策研究所の阿部サラ先生は、抹茶や緑茶が体に与える影響を約10年研究している。抹茶に含まれるビタミンKは、認知機能低下の予防に期待できる。
林修の今知りたいでしょ!の番組宣伝。
抹茶に含まれるビタミンKを摂取すると脳の神経細胞が修復され、定期的に摂取すると認知機能をサポートする可能性がある。抹茶は緑茶より、カテキンやビタミンKを約2倍多く含んでいる。茶葉に光を当てずに育てることで、ビタミンKが増える。抹茶は茶葉の粉末を丸ごと飲むので、たくさんビタミンKがとれ、ブロッコリーよりもビタミンK含有量が多い。ビタミンKは血を固める効果があり、大人は体内でビタミンKを作れる。赤ちゃんは体内で作れないため、ビタミンKを飲ませる。このあと、生産者オススメの抹茶レシピをご紹介。
林修の今知りたいでしょ!の番組宣伝。
抹茶生産農家の奥富家では、抹茶塩や抹茶ラテを食べている。抹茶に含まれるビタミンKは脂溶性のため、油と一緒に食べると吸収率が上がる。カルシウムとビタミンKは骨を作る効果があり、一緒にとると効果的。乳成分を含むお菓子はビタミンKと相性が良く、カテキンによる胃の負担を軽減する。
林修の今知りたいでしょ!の番組宣伝。
ANNスーパーJチャンネルの番組宣伝。3連休中日、全国的に厳しい寒さ。