2024年12月14日放送 9:30 - 9:55 テレビ朝日

食彩の王国
「世界チャンプが絶賛!脂が甘〜い“三崎黒潮キンメ?の味とは」

出演者
 - 
(食彩の王国)
世界チャンピオンも絶賛

マグロの町として知られる神奈川・三浦市の新名産品として注目されているのが「三崎黒潮キンメ」。上質な脂の甘みととろけるような口当たりが特徴。地元の料亭などではこのキンメを使った様々な料理が楽しめる。

キーワード
SALONE2007みうら漁業協同組合マグロ三崎朝市三崎漁港三崎黒潮キンメ三崎黒潮キンメのかぶら蒸し三崎黒潮キンメのポワレ 発酵キノコソース三崎黒潮キンメの握り三崎黒潮キンメの煮つけ三浦市(神奈川)横須賀市(神奈川)葉山ホテル音羽ノ森豊魚亭黒潮金目鯛のポシェ
魚のプロが人生を賭けた 三崎黒潮キンメの味

三崎漁港は全国有数のマグロ水揚げ港として栄えてきた。しかし漁獲量が徐々に減少しており、岐路に立っている。そんな中で注目されているのがキンメダイで、地元では3年前に「三崎黒潮キンメ」と名付けブランド化した。キンメダイの販売を担当する水産業者の石井さんは元々サラリーマンだったが、水産業界に飛び込みキンメダイに人生を捧げる決意をした。

キーワード
I&I MARINE PRODUCT三崎漁港三崎黒潮キンメ三浦市三崎水産物地方卸売市場三浦市(神奈川)
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(食彩の王国)
魚のプロが人生を賭けた 三崎黒潮キンメの味

三崎黒潮キンメを取り扱う水産業者の石井さん。幼い頃から釣りが好きで魚に親しんだ。高校卒業後はサラリーマン生活を送っていたが、魚に関わる仕事がしたいと三崎のキンメダイ漁船で働き始めた。漁業の厳しさを知り、漁師が命懸けでとったキンメダイの魅力を伝えるために水産会社をたちあげ三崎黒潮キンメのブランド化を実現した。石井さんがこの日訪ねたのは葉山町に最近オープンした和食店で、三崎黒潮キンメを営業した。更に手軽に食べてもらうため自家製の塩麹漬けなど加工品作りもしている。石井さんの妻・優子さんは高校の同級生で24歳で結婚。水産業界への転職も後押しした。加工品はネットで販売すると評判を呼びヒット商品となった。石井夫婦に三崎黒潮キンメを使ったアイデア料理を教えてもらった。優子さんが作ったのは切り身にタマネギなどを合わせ、バターを加えアルミホイルで包んだ後に水を注いだフライパンで蒸し焼きにするホイル焼き。石井さんが作ったのはアラを使ったみそ汁と、出汁を米と合わせ身などを乗せて炊いた炊き込みご飯。

キーワード
I&I MARINE PRODUCTキンメダイ三崎黒潮キンメ三崎黒潮キンメの味噌汁三崎黒潮キンメの絶品ホイル焼き三崎黒潮キンメの西京漬三崎黒潮キンメの贅沢炊き込みごはん三浦市三浦市(神奈川)葉山町(神奈川)金魚花鯛
世界チャンピオンが挑む

この日やってきたのは横浜市にある人気のイタリアン。総料理長の弓削シェフはパスタ料理のワールドカップに出場し世界チャンピオンに輝いた。弓削シェフに三崎黒潮キンメを使った料理を考えてもらった。

キーワード
SALONE2007パスタ・ワールド・チャンピオンシップパリ(フランス)ペンネ アル ゴルゴンゾーラ プロフーモ ディ ジャポネーゼ三崎黒潮キンメ横浜市(神奈川)

弓削シェフに三崎黒潮キンメを使った料理を考えてもらった。まずアラを強火で煮詰めることでクリーミーな出汁をとり、冷やし固める。出汁をブロッコリーに合わせ身を潰しながら煮込みソースを作る。そこにゆで上がったパスタとキンメダイを入れて混ぜ合わせる。

キーワード
SALONE2007三崎黒潮キンメ

弓削シェフが考案した三崎黒潮キンメのパスタが完成。試食した石井さんは「キンメダイの甘みを感じられて美味しい」などと話した。

キーワード
三崎黒潮キンメ三崎黒潮キンメとブロッコリーのスパゲティ
(エンディング)
エンディング

エンディング映像。

次回予告

次回予告。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.