- 出演者
- 薬丸裕英 神田伸一郎(ハマカーン) 香坂みゆき マックン(パックンマックン) 阿久津尚子 長部稀
オープニングの挨拶。
天気予報を伝えた。
コーナーオープニング。
アルインコ リチャージ マッサージガン<MCR9023MO>の通販情報。医療機器認証を取得。6種類のアタッチメント付き。振動レベルは6段階調節可能。注文は0120-441-222まで。詳しくはジャパネットで検索。
日立 高級クリーナー ラクかるパワーブーストサイクロン <PV-BHL4000J>の通販情報。ヘッドに装着したLEDで床のゴミが見やすくなり、さらなる軽量化・吸引力も強化を実現。注文は0120-441-222、または「ジャパネット」で検索。
ウォーターサーバー 富士山の天然水の通販情報。ミネラル分をバランスよく含有した富士山の天然水を使用。サーバーレンタル料、初期費用、配送料が無料。お求めは電話0120-441-222、または「ジャパネット」で検索。
本日の商品をおさらい。注文は0120-441-222、または「ジャパネット」で検索。
- キーワード
- Japanet senQuaアルインコアルインコ リチャージ マッサージガン<MCR9023MO>ウォーターサーバー 富士山の天然水<WFD-1410W> 9.5L×2本ウォーターサーバー 富士山の天然水<WFD-1410W> 9.5L×3本ウォーターサーバー 富士山の天然水<WFD-1410W> 9.5L×4本ウォーターサーバー 富士山の天然水<WFD-1410W> 9.5L×6本ウォーターサーバー 富士山の天然水<WFD-1410W>9.5L×10本ウォーターサーバー 富士山の天然水<WFD-1410W>9.5L×8本ラクかるパワーブーストサイクロン<PV-BHL4000J>収納スタンド日立製作所象印マホービン タンブラー 2本セット
今回は、日本各地の珍しい発酵食品とアレンジレシピをお届け。澁谷梨絵さんは、穀物の7大プロフェッショナル資格を持つ日本で唯一のお米屋さん。夏バテは、栄養素を摂っても胃や腸の消化力などが低下し十分に吸収することができなくなってしまう。そこでおすすめなのが発酵食品。発酵食品には多くの乳酸菌も含まれていて腸内の善玉菌を元気にして免疫力を高めてくれる効果もある。
発酵ツナキムチ ホットサンドを作る。まず食パンにマヨネーズを塗る。ツナとキムチを混ぜ、塩こしょうとマヨネーズを加える。パンに大葉・スライスチーズ・ツナキムチをのせる。腸内にはおよそ500から1000種類およそ100兆個の細菌が存在している。腸内フローラを整えるには、善玉菌を増やす食べ物を積極的に摂る。善玉菌を多く含む食材が、発酵食品。トースターで3分ほど加熱すると、完成。発酵ヨーグルトフルーツサンドの作り方を紹介。水切りヨーグルトは栄養価が凝縮され、タンパク質などが通常のヨーグルトのおよそ2倍になる。オレンジ・キウイ・桃を食べやすい大きさにカットする。フルーツ・水切りヨーグルト・砂糖を混ぜ合わせ、食パンにのせてサンドする。ラップに包んで切って完成。神田伸一郎は発酵ツナキムチ ホットサンドを食べて、キムチパン大丈夫かと思ったがツナ・大葉・チーズが入ることで一体感があるなどとコメントした。発酵ヨーグルトフルーツサンドを食べると、さっぱりしていておいしいなどとコメントした。
東京下北沢に2020年春にオープンした発酵デパートメントは、世界各地のローカル発酵食品が揃う物販スペースと発酵に特化した料理を味わえる飲食スペースがあり食事も楽しめる。麹は、米・大豆・麦などの穀物に麹菌を繁殖させたもの。黒麹は焼酎や泡盛に使われてきたクエン酸を生成する。黒麹で作った甘酒を試食。神田伸一郎は、酸味がめちゃうまいなどとコメントした。すんきは、赤かぶの葉を塩を使わずに乳酸発酵させた漬物。神田伸一郎は、しょっぱくないなどとコメントした。みりん粕は本みりんの副産物で、澁谷梨絵は濃い甘酒というのがピッタリなどとコメントした。かんずりは、塩漬けの唐辛子を雪にさらし3年以上熟成・発酵させた調味料。さごはちとは、塩3・麹5・蒸し米8の配合を名前にした漬け床。ふぐのこぬか漬けは、ふぐの卵巣を塩漬けにしてぬかに漬け込み発行し解毒させたもの。サブレにしたお菓子を食べて、澁谷梨絵はちょっとチーズっぽくて不思議などとコメントした。
腸内フローラは腸内の細菌を花畑に見立てた表現となっている。乳酸菌はタンパク質の消化を助けつつ胃腸の活動を助ける役割があるのだという。水切りヨーグルトを使うと栄養価が凝縮されるのだという。「発酵ツナキムチ ホットサンド」「発酵ヨーグルトフルーツサンド」はおすすめの一品となっている。東京・世田谷区代田の発酵デパートメントでは様々な発酵食を楽しむことが出来るが、澁谷さんによると発酵は腐敗を防ぐための保存法の側面もあったという。スタジオでは様々な発酵食品が紹介され、九重味淋の「コンブチャ」は昆布ではなく紅茶などを発酵させ微炭酸で独特の味わいとなっている。あさひの「バタバタ茶」で本場では慌ただしくかき混ぜる事が名前の由来で、真夏の一番暑い時期に1カ月掛けて茶葉自身の発酵ではなく菌の力で発酵を行うのが特徴。
「蔵華麹之助」は創業250年の味噌蔵生まれの乳酸菌で、赤白合わせ味噌に加え、出汁も3種類を使い、国産野菜のエキスも合わさっている。このためお湯を注ぐだけで本格的な味わいを楽しむことが出来る。アミノ酸からオルニチンやGAVAなど多様な栄養分が合わさって作られているが、アレンジレシピにも活用可能となっている。そしてこれを調味料に使えば「カンタン!電子レンジで作る発酵キーマカレー」を電子レンジだけで作ることが出来る。味噌とスパイスは実は相性が良いのだといい、コクを深くする為に使う人も少なくないという。レシピはまず玉ねぎ・トマト・ナスを細かめにカットしていき、ひき肉・トマトケチャップ・カレールウをあわせ、蔵華麹之助を合わせる。そして、ラップを付けて600wで10分これを加熱したら一旦かき混ぜ、ラップを外して3分更に加熱すれば完成となる。
「蔵華麹之助」を使ったカレーの付け合せ「じゃがいもの発酵和え」を紹介。じゃがいもを濡らしたキッチンペーパーとラップで包んだら、600wの電子レンジで3分加熱し、皮をむいて一口大にカットして蔵華麹之助と甘酒をあわせてじゃがいもと和えるだけで完成。
スタジオでは蔵華麹之助を使ったレシピが紹介された。「電子レンジで作る発酵キーマカレー」は栄養満点でありながら本格的な味を楽しめるが、奥深い味わいも楽しめる。「じゃがいもの発酵和え」は手軽でありながら十分な味を楽しめる。
お手軽味噌汁 蔵華麹之助の通販情報。1杯に乳酸菌約40億個。1杯で4つの発酵食。発酵食材と栄養素で美味しく健康をサポート。申し込み・問い合わせは電話0120-89-7716、パソコン・携帯からは「テレ東マート」で検索。
ステラ薫子のなないろタロット占いを発表した。
- キーワード
- ステラ薫子
「あちこちオードリーオンラインライブ2024」の告知。
スタジオでは発酵グルメのおさらいが行われた。テレビ東京ショッピングでは「お手軽味噌汁 蔵華麹之助 2袋セット」を販売している。お問い合わせは0120-89-7716かテレ東マートまで。虎ノ門市場は「中華世界チャンピオンのエビチリ!」を紹介。