2024年4月22日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ

ヒルナンデス!
巨大!東京駅地下の大人気最新行列スイーツを梅沢富美男が徹底解明

出演者
南原清隆 小峠英二(バイきんぐ) 小島奈津子 藤田ニコル 市來玲奈 きょん(コットン) 西村真二(コットン) 浦野モモ 島崎遥香 
梅沢富美男のたまげたランキング
1位のたまげ顔はどっち?

1位を食べたときの梅沢富美男さんの表情はどれなのか、当てるクイズをした。

2位 GWのお供に!東京駅新定番お土産

2位は「OIMO」のスイートポテト。通常のスイートポテトの常識を覆す、驚きの秘密があるという。

キーワード
OIMO東京ギフトパレット東京駅一番街
(番組宣伝)
ヒルナンデス!

「ヒルナンデス!」の番組宣伝。あすは春の箱根でローカル線ぶらり旅!

キーワード
GW箱根(神奈川)
梅沢富美男のたまげたランキング
GWのお供に!東京駅新定番お土産

お土産を年間200個買うお土産マイスターのMIYAさんの一推しお土産を紹介。それはグランスタ東京「MIYUKA」のバウムクーヘンの上にあんこを自分で塗って楽しめる「あんことばうむ」1890円。

キーワード
GWMIYUKAあんことばうむグランスタ東京東京駅
2位 GWのお供に!東京駅新定番お土産

たまげたランキング新定番編第2位は、東京ギフトパレットエリア「OIMO」の常識を覆した、十分に寝かし糖度をあげたさつまいもをペースト状にし最後に焼いていない生スイートポテト。

キーワード
GWOIMO 東京ギフトパレット店東京ギフトパレット東京駅生スイートポテト
1位 GWのお供に!東京駅新定番お土産

東京駅お土産新定番編第1位の顔はA。グランスタ東京・銀の鈴前にある「富士見堂」の商品。ここでクイズ:煎餅とある和のものを組み合わせたものは一体なに?南原さんが正解を予想するが不正解。正解は、あんこが挟まった煎餅「あんこ天米」10袋入り2000円という商品だった。富士見堂は創業74年、葛飾・青砥に本店を構えるお店で、国産米100%を使用し風味を損なわないよう焼き上げ手作業であんこを挟んだとうい手間をかけた煎餅で、試食した梅沢さんは「生きててよかった。これうまい!」などとコメントした。Aを選んだ南原さんら3人が「あんこ天米」を試食し「甘じょっぱいの頂点」などとコメントした。

キーワード
GWあんこ天米グランスタ東京富士見堂 グランスタ店東京駅煎餅西村瑞樹銀の鈴青砥(東京)
料理のコツテスト
田中理恵vs岩渕真奈 五輪アスリート対決

Q.お米を炊くときに入れるものは?二人とも「塩」と予想し、正解。ご飯を炊くときに少量の塩を入れると吸水率が下がってシャッキリした仕上がりになる。分量はお米2合:塩小さじ1/2。入れすぎには注意!古米を炊く際にはみりんを加えて炊くと、新米のようにふっくらした炊きあがりになる。続いてQ.シャリ切りのやり方として正しいのは?A.30分ほど蒸らしてから、B.炊けたらすぐに。正解はB.炊けたらすぐに。一度シャリ切りをして蒸気を逃がせば、放置でOK。Q.おにぎりを握るときの温度は?A.熱々のまま、B.冷ましてから。二人は「A」と予想し、正解。おいしいおにぎり作りのコツは熱いうちに空気を混ぜ込むようにふわっと握ること。こうすることで冷めてもふっくらおにぎになる。熱々のおにぎりはクッキングシートで握ると良いとのこと。クッキングシートを30 cmくらいの長さで切り、一度くしゃくしゃにして握りやすくする。適量のご飯を包んで握るだけ。クッキングシートの効果でご飯粒がつかない。

キーワード
とんかつキユーピー3分クッキングストウブでお家中華パリオリンピックロンドンオリンピック唐揚げ
1日1200個売り上げ専門店に学ぶおにぎりのコツ!

1日1200個以上売り上げるおにぎり専門店「ぼんご」が作るおにぎりのコツ。ぼんごはふわふわごはんと豊富な具材が人気で、多いときには数時間待ちの行列ができるというおにぎりの美味しさの秘密は炊く前に2時間浸水させること。お米に最大までお米を吸わせてから一気に炊くという。おにぎりを握るときも常にシャリ切り。「ぼんご」で人気の具材ベスト3とマネできるコツを紹介する。第3位は「卵黄(400円)」。1日に200個以上売れるというおにぎり。お家でも簡単にマネができるそう。卵黄おにぎりは冷凍。買ってきた卵を保存袋に入れて冷凍庫へ。1日冷凍させカチカチに凍ったら、白身が先にとけて黄身だけが残る。保存袋に醤油と一緒に入れて冷蔵庫でつければ完成。第2位は「すじこ(650円)」。具材の大きさを切りそろえることがすじこおにぎりを作るときのコツだそう。1番人気は「しゃけ(350円)」。しゃけにも家でマネできるコツがある。しゃけの切り身にハラスを乗せて包んで焼く。ひと手間加えてふっくらした仕上がりになるそう。正解数上位3名にぼんごのおにぎりをプレゼント。

キーワード
しゃけすじこぼんご卵黄豊島区(東京)
田中理恵vs岩渕真奈 五輪アスリート対決

Q.焼きおにぎりを作るときおにぎりの温度は?A.温かいまま、B.冷ましてから。二人はB「冷ましてから」と予想した。

キーワード
焼きおにぎり

問題「焼きおにぎりを作る時のおにぎりの温度は?」。A:温かいまま、B:冷ましてから。正解はB。冷ますことで米が固定され、崩れにくくなるという。冷ますときはラップをせず、常温に戻すようにする。今井さんが、握らない三角おにぎりの作り方を紹介した。海苔2分の1枚を用意し、海苔の長い辺と三角形の底辺が平行になるように米を置く。具材を乗せ、ご飯を被せる。ご飯の三角形に沿って海苔を織り込めば完成。強く握らないため、米がふわっとした食感なのが特徴。次の問題「焼きおにぎりを焼く工程で間違いなのは?」。正解は「焼く前にしょうゆを塗る」。おにぎりの表面を軽くあぶって固まってからしょうゆを塗ると崩れにくくなるという。また、味噌の焼きおにぎりなら焼く前に塗っても良い。

キーワード
GWキユーピー3分クッキング焼きおにぎり
(番組宣伝)
ヒルナンデス!

明日お昼1時頃のヒルナンデス!は、旬の野菜で楽うまレシピ!Crystal Kayが感動!藤井先生激推、ごぼうで作る万能調味料とは!?

キーワード
ごぼうクリスタル・ケイ藤井恵
料理のコツテスト
今井流!家族が喜ぶおにぎりアレンジ

キューピー3分クッキングの今井先生から出題。GWのお出かけに役立つ!料理のコツテストおにぎり編。第7問は今井流おにぎりレシピ。材料はごはん300g塩昆布大さじ2黒すりゴマ大さじ2のり2枚と隠し味。ごはんに細かく刻んだ塩昆布と黒すりゴマを混ぜる。もう1つ黒を足したいという。ここで問題。塩昆布黒すりゴマに加えて混ぜるのは何?正解は黒コショウ。ポイントは黒コショウは大量に!あとは熱々のうちに握ってのりを巻く。黒黒黒黒おにぎり。島崎さんが試食し塩昆布が脇役、コショウのおしゃれなイタリアンおにぎりみたいと感想を述べた。続いて第8問。ツナマヨおにぎりのコツ。ツナマヨの最大の敵はツナマヨの汁気。ここで問題。ツナマヨに何を混ぜるとべちゃっとしない?

キーワード
キューピー3分クッキング今井亮黒コショウ黒黒黒黒おにぎり
田中理恵vs岩渕真奈 五輪アスリート対決

問題「ツナマヨに何を混ぜるとべちゃっとしない?」。正解は「かつおぶし」。水分を吸収する食材を混ぜることで水気を防ぐ効果があり、特にかつおぶしは風味を良くする効果があるという。サンドイッチに入れるツナマヨならパン粉でもOK。

キーワード
おにぎりキユーピー3分クッキングチョコレートプラネットツナマヨ
(番組宣伝)
来週は

「ヒルナンデス!」の番組宣伝。来週は東京ドームシティ完全ガイドを紹介。

キーワード
GW東京ドームシティ
(最新ニュース)
独自 小林製薬大阪万博関連イベント辞退

紅麹を含むサプリを含む健康被害をめぐっては、小林製薬が問題を公表してから1か月が経過し、これまでに摂取した5人が死亡、入院患者は240人にのぼる。小林製薬は大阪・関西万博で大阪府市などが設ける「大阪ヘルスケアパビリオン」に参加予定だったが、外部から参加を疑問視する指摘を受けたという。明後日開かれる万博関連のイベントでヘルスケア部門の担当部長が万博での目標などについて講演を行う予定だったが、指摘を受け参加を辞退していたことが関係者への取材でわかった。一方、万博への参加については「引き続き社内で検討中」としている。

キーワード
2025年日本国際博覧会大阪ヘルスケアパビリオン Nest for Reborn大阪市大阪府紅麹
大谷翔平日本選手最多176HR

メッツ戦に先発出場したドジャース・大谷選手。待望の瞬間は第2打席だった。力強く振り抜いた一打は今シーズン第5号ホームラン。松井秀喜さんを超える日本選手最多メジャー176本目のホームランをマークした。ベンチに戻るとチームメイトはヒマワリの種で祝福。ここまで7試合ホームランがなかった大谷選手。8試合ぶりの一発は打った瞬間確信のホームランとなった。この日はホームランを含む2安打2打点の活躍。大谷選手は「素直に嬉しいし、前回のホーム欄から(時間が)かかっているので、早く打ちたいなと思いつつ、きょう打てたのでまず安心と喜びがある」などとコメントした。(ドジャース10-0メッツ)

キーワード
ひまわりの種ニューヨーク・メッツロサンゼルス・ドジャース大谷翔平松井秀喜
“幻の桜”オオヤマザクラ「愛子さま生誕記念」桜峠見ごろに

福島・北塩原村の桜峠が見頃を迎えた。桜峠のオオヤマザクラは、2001年の愛子さまのご生誕を記念し、翌年に2001本の桜のオーナーを募り、植樹したという。その後、ニュージーランドなどとの交流記念でも植樹され、約3000本となった。オオヤマザクラは開花期間が短いことから「幻の桜」とも呼ばれている。

キーワード
オオヤマザクラニュージーランド北塩原村(福島)敬宮愛子内親王桜峠
気象情報

全国の気象情報を伝えた。

(エンディング)
島崎遥香 初のエッセイ本「ぱるるのおひとりさま論」発売中

島崎遥香さんの初エッセイ「ぱるるのおひとりさま論」は、現在発売中。

キーワード
ぱるるのおひとりさま論
大塚 ぼんご 卵黄醤油漬け 400円

大塚ぼんごの「卵黄醤油漬け」をスタジオで試食した。南原さんは「もう…おったまげです!」、島原さんは「念願のぼんごさんのおにぎり、食べられて嬉しい!」などと話した。

キーワード
Uber Eatsぼんご卵黄醤油漬け
1 - 2 - 3

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.