2024年5月11日放送 9:30 - 9:55 テレビ朝日

食彩の王国
「江戸前佃煮が美食フレンチに!あのアインシュタイン博士も愛した味」

出演者
 - 
(食彩の王国)
アインシュタインも愛した 佃煮が美食の一皿に

東京・佃島の名物は佃煮。令和の今、ご当地佃煮やアレンジ料理に進化している。新橋玉木屋は創業242年。1922年、アインシュタイン博士が夫婦で来日し、この店の佃煮を気に入ったと伝わっている。あさりのフレゴーラはオリーブオイルで炒めた玉ねぎやニンニクにフレゴーラをあわせる。そこにプチトマトとあさりの佃煮を加え軽く火を入れてつくる。他にもうなぎのアグロドルチェなどを紹介した。さらにおにぎりワークショップを開催している。続いて鮨くまくらを紹介した。とらふぐの白子を切り塩を降って炙る。海苔に砂糖と醤油を入れ煮詰めれば海苔の佃煮ができる。それをシャリの上に乗せ焼き目を付けたふぐの白子を乗せる。河豚の白子御飯はリゾットのようにしていただく。さらにマグロの頭肉を使った佃煮料理も紹介した。

キーワード
あさりのフレゴーラうなぎのアグロドルチェアルベルト・アインシュタインキウイブルーベリープチトマトマグロの頭肉佃島(東京)姫にしんの北欧風佃煮恵比寿 鮨くまくら恵比寿西(東京)新橋玉木屋新橋(東京)河豚の白子御飯玉ねぎ鮪の頭肉 海苔山椒煮
江戸から全国へ…ご当地佃煮の一品

佃煮の発祥は摂津の国佃村の漁民を江戸に呼び寄せたことから始まる。移り住んだ漁民は海が荒れて漁に出られない時のため市場に出せない小魚を塩で煮て佃煮として売り始めた。参勤交代の江戸土産として持ち帰り各地に広がった。日本百貨店しょくひんかんでは令和ならではの新しい佃煮を取り揃えている。浅草橋の鮒佐では江戸時代から伝統の味を守り続けている。鮒佐は塩味の佃煮をしょうゆ味に変えたと言われている。

キーワード
あゆの店きむらゴーヤーつくだ煮チーズの佃煮信州なかの 黒あわび茸の佃煮唐辛子佃煮大阪市(大阪)徳川家康日本百貨店しょくひんかん東海道五拾三次 日本橋・朝之景歌川広重[2代目]江戸切絵図浅草橋(東京)濱金商店琵琶湖琵琶湖産天然小あゆ煮神奈川沖浪裏神田練堀町(東京)葛飾北斎[初代]離島のいいもの沖縄セレクション鮒佐
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(食彩の王国)
”一子相伝”伝統の味 江戸の佃煮×フレンチの匠

文久2年創業の浅草橋にある鮒佐は、名だたる文豪たちにも愛されてきた。この味を作った初代当主の佐吉は、それまで塩煮だった佃煮を下総国の醤油で煮ることを思いついたと言われている。5代目の佐吉さんは、佃煮造りに竹で編んだ敷ざるを使っている。煮汁は生醤油と砂糖に秘伝の継ぎ足しダレを加えたもの。佐吉さんは煮汁の色や泡の大きさで判断している。現在は長男の真徳さんが修行を積んでいる。

キーワード
千葉県国立国会図書館永井荷風泉鏡花浅草橋(東京)茨城県谷崎潤一郎鮒佐

老舗伝統の佃煮に興味を示すフランス人シェフのドミニク・コルビさんは有名レストランの総料理長として来日しているフレンチ割烹の匠。コルビさんは鮒佐を訪れ、佃煮を新作料理に使いたいとできたてを色々と試食した。

キーワード
ドミニク・コルビヒラメ南青山(東京)昆布浅草橋(東京)穴子鮒佐

コルビさんが伝統の佃煮を使ってを料理。塩と砂糖で締めたヒラメを薄くスライスし、隙間なく並べる。そこに穴子と昆布の佃煮を乗せていく。味の濃い佃煮の旨味を淡白なヒラメで包み、トマトや柚子酢の酸味を加えたドレッシングでハーブを和え添えて「ひらめのマリネ 昆布と穴子添え」の完成。試食には鮒佐の2人を招待し、大野佐吉さんは「佃煮がしっかりと味があるのでヒラメの淡白と相まって美味しい。」などと話した。

キーワード
ひらめのマリネ 昆布と穴子添えヒラメ鮒佐

コルビさんが伝統の佃煮を使って料理。牛乳で煮た鱒に佃煮と生クリームを加えて「海苔の佃煮 マスのリエット仕立て」の完成。大野佐吉さんは「鱒と海苔が混ざっててお互いに味が握手していて美味しい。」などと話した。

キーワード
海苔の佃煮 マスのリエット仕立て鮒佐
(エンディング)
エンディング

エンディング映像が流れた。

来週は

食彩の王国の番組宣伝。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.