2025年8月26日放送 15:49 - 19:00 TBS

Nスタ
井上貴博、出水麻衣が、あなたのパートナーに。

出演者
出水麻衣 井上貴博 山形純菜 高柳光希 高安奈緒子 吉村恵里子 
(ニュース)
富士山噴火自宅避難重要に

富士山の噴火による降灰について関谷直也教授は、電気・ガス・水道などのライフラインが即座にストップするわけではない、1~2週間自宅で避難生活が出来る備えをする必要があるとしている。首都圏で全員避難は難しいので要介護・要援助者の避難を優先すれば死者は最小限に減らせる、急な家屋の倒壊や大規模火災が起きる地震とは少し違うのであまり慌てずに富士山噴火について考えておくことが必要だとしている。

キーワード
富士山関谷直也
東京都心 9日連続で猛暑日

今日全国各地では不安定な大気の影響により局地的に雷雨となった。広島・廿日市市では午前9時半までに1時間に20ミリ以上の強い雨を観測した。北海道北部では土砂災害警戒情報が発表されている。前線を伴った低気圧が近づいている影響で、北海道・豊富町では午後2時半過ぎまでに観測史上最大となる1時間に50.5ミリの雨を観測した。この雨の影響で稚内・幌延町の小中学校計20校が臨時休校となった。一方で全国的には暑い一日に。青森市は日中35.2℃まで気温が上昇した。富山市は37.1℃とこの夏23日目の猛暑日となり、観測史上2番目の多さに。徳島・穴吹では38.0℃となった。今日の東京都心は35.1℃まで上昇し9日連続の猛暑日に。これは2022年にならぶ最長記録となった。また年間22日は2023年に並ぶ最長記録でもある。千葉市の稲毛海浜公園プールで現在開催されているのが「いなプーFOOD万博」は世界16カ国のグルメが楽しめるが、中でも人気なのが世界のかき氷。猛暑の中、体を冷やすかき氷が熱中症対策にもなっている。また通常午後5時までの営業を午後8時までに延長している。モーリーファンタジーでは記録的猛暑の中、利用料金が最初の30分は100円に。さらに東京あそびマーレのスノータウンでは去年より入場者数が10%増加している。常時20℃前後体感温度で、365日雪が降る世界を楽しめる。

キーワード
いなプーFOOD万博ふわふわレインボーかき氷イオンファンタジーウェザーニュースシェイブアイスジャークチキンスノータウンデジカルビ串モーリーファンタジー 東雲店ワールドパーク八戸市(青森)八王子市(東京)削りいちごミルク加古川市(兵庫)千葉市(千葉)名古屋市(愛知)呉市(広島)土砂災害警戒情報天塩町(北海道)富山市(富山)幌延町(北海道)広島市(広島)廿日市市(広島)朝倉市(福岡)東京あそびマーレ江東区(東京)福島市(福島)稲毛海浜公園プール穴吹(徳島)豊富町(北海道)銀座(東京)青森市(青森)
それNスタが調べてきました!
コーナーオープニング

おうちで余りがちな食材の活用術を徹底調査する。

「余りがち食材」を調査!どう使い切る?

生鮮市場てらお八千代店では、キャベツは1玉107円、バナナは1房431円など激安。ここで余りがち食材についての聞き込み開始。「大根1本買うけど余る」などの意見があがるなか、特に多くの声があがったのが小松菜などの葉物野菜。長持ちさせる方法は?冷蔵なら湿らせたキッチンペーパーで小松菜を包み、ポリ袋に入れて立てるように野菜室で保存すると良い。冷凍なら水気を切ってから小松菜を3~4センチほどにカットし保存袋に入れて凍らせると日持ちする。また、「納豆を余らせがち」という声も。しかし実は納豆も冷凍保存が可能で、3週間程度保存可能なのだ。食べる前日に冷蔵庫で自然解凍すれば美味しく食べられる。捨ててしまった生鮮食品上位3位は、もやし、キュウリ、キャベツだということ。(令和6年度第2回消費生活意識調査調べ)

キーワード
もやしキャベツキュウリバナナ令和6年度消費生活意識調査(第2回)八千代市(千葉)大根小松菜消費者庁ウェブサイト生鮮市場てらお 八千代店
「余りがち食材」を調査!どうやって保存?

つづいてははなまる市場へ。一番人気のイベントが1回500円の野菜の詰め放題。30秒間でバケツに詰めた分だけ持ち帰れる。5歳の男の子がチャレンジし、人参3本やサツマイモ2本など多くの野菜を獲得。4人家族で使い切れるのか。自宅へ伺うことに。まず冷蔵庫チェックすると大量のバターが積み上げられていた。獲得した野菜をカットし、鉄板焼きにして食べることにしていた。この日使わなかった残りの野菜は1週間以内に見事使い切ったとのこと。

キーワード
くじらコロッケはなまる市場サツマイモピーマン人参南房総市(千葉)野菜・果物詰め放題
「余りがち食材」を調査!賞味期限は大丈夫?

スーパーで余りがち食材について聞き込みをすると「ヨーグルトとかからしとか」などと次々出てくる宇田川さん一家に遭遇。自宅へ伺うことに。引き出しから出てきたのは大量の粉末タイプの調味料。さらに賞味期限の切れた七味や小麦粉やソースなども。冷凍アサイーや冷凍マンゴー、冷凍たこやきなど、忘れ去られた食材もたくさんあった。

キーワード
たこやきアサイーマンゴー
「余りがち食材」を調査!使い切りレシピは?
秒スタ
夏なのに蚊がいない?

きょう東京の最高気温は35.1度となった。9日連続の猛暑日となった。蚊が少なくなっているという。都内のドラッグストアでは、虫刺されなどのコーナーの売上が20%落ちているという。池田模範堂でも蚊の発生が鈍いため、売上が落ちているという。9月中旬から下旬にかけて活動がピークになるとのこと。蚊に刺されやすい服の色は濃い色。ぴったりの服のほうが刺されやすいという。

キーワード
くすりのケンコ薬局ムヒ害虫防除技術研究所東京都池田模範堂白井良和
トランプ氏 FRB理事解任

トランプ大統領はFRBに政策金利の引き下げを求め続けている。トランプ大統領は25日、クック理事宛ての書簡を公開した。解任するのに十分な理由があると判断したなどと記載されている。クック理事をめぐっては、トランプ大統領に近い連邦住宅金融庁の長官が住宅ローンの借り入れの際に不動産記録などを偽造した疑惑を告発している。正当な理由があれば大統領の権限でFRBの理事を辞めさせることができるとのこと。

キーワード
ジェローム・パウエルドナルド・ジョン・トランプブルームバーグリサ・D・クックワシントン(アメリカ)大和証券末廣徹連邦住宅金融庁連邦準備制度理事会
(番組宣伝)
今夜火のTBS

「THE神業チャレンジ」「マツコの知らない世界」「初恋DOGs」「世界バレー予選R最終戦 生中継」の番組宣伝。

秒スタ
「おせち離れ」どう食い止める

おせち商戦が始まった。かに三昧のおせちなどがある。最近のおせちは昔ながらの定番食材はあまり見当たらない。おせちは昔は家で作るものだったが、徐々に買うものへと変化したという。ハイキュー!!おせち2026という商品もでているという。

キーワード
ハイキュー!!おせち2026中央区(東京)高島屋
NEWSイッキ見
東京都心 9日連続猛暑日

きょうの東京都心は35度を超える猛暑日となり、9日連続の猛暑日となった。

キーワード
東京都
「除染土」工程表とりまとめ

東京電力福島第一原発の事故に伴う除染で出た除染土について、政府は2030年ごろに福島県外での最終処分地の選定や調査を始めるとした。

キーワード
東京電力福島第一原子力発電所
下水道管複線化 補助金制度創設へ

国土交通省は上下水道の老朽化対策のため、大型の下水道管の複線化の費用などを一部国が負担する新たな制度を創設する方針を固めた。

キーワード
国土交通省
FRB理事の解任発表

アメリカのトランプ大統領は住宅ローン不正疑惑が取り沙汰されていたFRBのクック理事を解任すると発表した。

キーワード
ドナルド・ジョン・トランプリサ・D・クック連邦準備制度理事会
シリア暫定大統領が国連演説へ

シリアの暫定大統領が来月国連本部で演説する見通しだと報じられた。実現すればシリアトップの国連演説は1967年以来となる。

キーワード
アフマド・フサイン・アッ=シャラア国際連合
赤沢大臣「メリット感じるのは米国側」

トランプ関税をめぐり合意した投資について、共同文書を作る方針となっているが、赤沢大臣は文書を作った場合、メリットに感じるのはアメリカ側との考えを示した。

キーワード
赤澤亮正
富士山噴火シミュレーション動画公開

内閣府は26日の火山防災の日にちなみ、富士山が大規模噴火した場合のシミュレーション動画を作成し、公開した。

キーワード
内閣府富士山
Nスタ ニュースランキング
6位 海底事故犠牲者の遺骨か

80年以上前に水没した山口県宇部市の長生炭鉱で、事故の犠牲者の遺骨とみられるものが見つかった。長生炭鉱の水没事故では、朝鮮半島出身の労働者を含む183人が犠牲となった。

キーワード
太平洋戦争宇部市(山口)長生炭鉱長生炭鉱の水非常を歴史に刻む会
1 - 2 - 3

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.