- 出演者
- 南原清隆 小峠英二(バイきんぐ) 小島奈津子 藤田ニコル 市來玲奈 きょん(コットン) 西村真二(コットン) 浦野モモ 柳原可奈子 梅沢富美男 はいだしょうこ 浮所飛貴(美 少年) 吉野北人(THE RAMPAGE)
大量・巨大・激安でおなじみ、コスパ最強の「業務スーパー」で出口調査。関東最大級の売り場面積を誇り、品数はなんと4,000種類以上。
料理を作るにが大好きだという親子はカットしたナスを一度揚げてから冷凍した「揚げなす乱切り」や、鶏もも肉を炭火焼きしタレで味付けした「炭火焼とりもも串」などを購入。スタジオで「炭火焼とりもも串」をアレンジした「チーズ焼とり」を試食した吉野さんは「チーズが濃厚!おいしい!」と感想を言った。また「焼とりフライ」をいただいたはいださんは「サクサクでジューシーでやられた!」と感想を言った。他にも春巻の皮で巻くなどしているそう。外食が値上がりした影響で業務スーパーのアイテムを使って外食メニューを家で作る人が増えている。これまで縮れ麺を使ったラーメンや韓国料理店で食べるような本格的スンドゥブ、調理バンズを使って高さ12センチの夢のハンバーガーを作る家庭もあったが、野菜高騰が気になる昨今、簡単で激安・外食気分を味わえるメニューが続々登場。まずは3人の子どもを育てる女性は冷凍のパイシートを使い、レストランのようなミートパイを作るという。ハンバーグの種を作る。冷凍パイシートにベーコンをのせ、その上にハンバーグの種を乗せてベーコンで包む。パイシートの左右に斜めの切れ目を入れる。上下に卵を塗り、パイシートで包む(左右交互に)。包み終わったら卵をハケで塗る。200℃に予熱したオーブンで35分ほど焼くが、25分ほどの時点で一旦向きを変える。10分焼けば「ミートパイ」の完成。次は月に3度は訪れるというご夫婦。下処理した牛すじがゴロゴロ入っており、そのままおでんの具材などに使える「角切り牛すじ(メンブレン)」で作るのは、すき焼きのタレで煮込む「牛すじ大根」。味付けに使うのは1リットル375円の「すき焼きのたれ」のみ。圧力鍋に牛すじと大根、すき焼きのたれを適量入れて約20分加熱するだけで味がしみた「牛すじ大根」が完成。さらにこの日初めて購入したというのが冷凍の「グラタンコロッケ」。これを使って大手ファストフード店の冬の定番人気バーガーを作った。
沖本さんが初めて買ったのが冷凍の「グラタンコロッケ」。1個47円で食べられるコロッケを使った外食気分のメニュー「グラタンコロッケバーガー」を作れる。さらに沖本さんが買っていたのが冷凍の「カットいんげん」。食べやすい大きさにカットし、急速冷凍しているので切る手間もなく必要なぶんだけ使えて時短にもなり便利。そんないんげんが500g入って192円。一般的ななまのいんげんと比べ226円も安い。最近野菜が値上がりしているため価格が比較的安定している冷凍野菜が人気。この日沖本さんが買っていた冷凍野菜は「カリフラワーライス」。お米くらいの大きさにカリフラワーを細かくカットしたもので、これを使いチャーハンと同じ要領で作ると、本物と見間違うくらいの「カリフラワーチャーハン」の完成。お米と比べて糖質を約96%も減らすことができる。
「業務スーパーに行ったことありますか?」と聞かれた吉野さんは「行ったことありますね。大量のチキンを買って、僕の郷土料理のチキン南蛮を作ったことがあります。」などと話した。
問題:どちらがカリフラワーライス?orお米のチャーハン。西村さんと小島さん以外Aを選択。正解はB。正解したはいだしょうこさんらがチャーハンを試食。南原さんは「うまい。カリフラワーライスだとサクッとするけど、くさみもない」などとコメントした。
月2~3度来店する佐々木さんも「野菜スープの具(5種の野菜ミックス)257円」など冷凍野菜を購入していた。佐々木さん夫婦のほかに、娘とその夫イギリス人リチャードさん、1歳のアラスターくんも含めて家族で大好きだという冷凍野菜ミックスを使ったメニューを紹介。材料は野菜スープの具、コンソメスープの素、白菜。具材を全部入れて、沸騰したらコンソメを入れたら完成。続いて月2回は来店する山口さんは「さつまいも春雨(375円)」を購入。通常の春雨より約20キロカロリー低く、人気のダイエット食。「冷凍パプリカ(213円)」と「冷凍ほうれん草(257円)」を使ってチャプチェを作るという。
月2度来店する山口さん冷凍パプリカとカットほうれん草を使って作るチャプチェを紹介。下茹でした豚肉を豆板醤で炒め、砂糖、醤油、中華だしを加えて、ほうれん草とパプリカを炒める。チャプチェを入れ、ごま油で風味づけしたら、1分置いたら「さつまいも春雨のチャプチェ」の完成。これを食べるのは山口さんの娘の夫ゆうきさんと孫のりょうすけくん。続いては3児のママ住野さんが買っていたのは「ライスペーパー(95円)」。SNSなどでライスペーパーのアレンジが話題になっている。ライスペーパーの購入費は2022年と2023年を比べて2倍以上。1枚約15キロカロリーと低カロリーなうえ、一般的なスーパーでも手に入りやすく、便利ということから大ブームになっている。ライスペーパーをハサミで細かくカットして、スープに入れるとフォーに大変身。さらにライスペーパーの上に千切りキャベツや豚肉を乗せて、なんちゃってお好み焼きを楽しむ方も。住野さんは以前番組で紹介したささみやチーズ、大葉をライスペーパーで挟むパリパリ焼きを参考にアレンジしてるそう。長女のかれんちゃんはチーズだけを挟んで焼き、ブラックペッパーをかけて食べるという大人の味付け。さらにライスペーパーを使って新たなメニューに挑戦したという。水につけたライスペーパーを3枚重ねてフライパンへ。ピザソースをライスペーパーにかけ、ウインナー、コーン、チーズを乗せ、チーズがとろけるまで加熱したら「ライスペーパーピザ」の完成。生地はクリスピーでもちもち食感を楽しめる。お姉ちゃんが作ったピザを食べるのはそうたくん。そうたくんは「うまいです!」とコメント。続いて、水を吸わせたライスペーパーに、アイスを乗せて、アイスを包み、キウイフルーツを乗せてライスペーパーで包んだら大福形アイス?が完成。次女のなのかちゃんが試食し、「おいしい!」とコメントした。
- キーワード
- ささみさつまいも春雨さつまいも春雨のチャプチェキウイフルーツキャベツチャプチェライスペーパーライスペーパーピザ冷凍ほうれん草 500g冷凍パプリカ大福形アイス大葉業務用スーパーマーケット豚肉
週に3度来店する藤本さんは年末年始の買い出しに来ていた。約1分茹でるだけで食べられる「1食蕎麦(28円)」などを購入するという。この蕎麦に乗せるのが「徳用いなりあげM四角(419円)」。藤本さんのお孫さんたち含め総勢15人でのお正月の様子を見せてもらった。煮しめに使うのは「乾燥椎茸ホール(どんこ)386円」。昆布といりこで出汁をとって、じっくり煮込んでいる。さらに業務用スーパーで買った大正金時を使った煮豆やエビやテレビ通販で購入したカニなどの海鮮。さらに「松前漬 スープ付」は細く来られた昆布とスルメがついているので、混ぜて漬け込むだけで、松前漬けができる。赤飯で使っていたのは「ささげ(149円)」。小豆とは違い、煮崩れしにくく、食感もしっかりしているので、赤飯に使われることが多いそう。さらに小豆を使ってデザートのようかんまで作っていた。使っているのは「ホクレン 大納言小豆(732円)」。業務スーパーの食材が花を添えていた。
カゴを4つ持っていた佃さん。家でお餅つき大会をするということで「きな粉(386円)」を購入していた。去年は80人が参加したという餅つき大会。その様子を見せてもらった。飲食店を経営する夫が仕事でお世話になってる人たちや、近所の友だちなどを招いて、自宅の駐車場で開いている。そこではバーベキューをはじめ、業務スーパーで買ったこんにゃくやなるとを使ったもつ煮込みやはるさめサラダ。使っているのは「緑豆春雨(278円)」。さらに飲食店仲間の寿司職人がその場で握ってくれるお寿司まであった。餅つきで使われていたのは「餅きり〈まる餅くん〉(9350円)」。丸いお餅が簡単に作れるという。そんなまる餅を業務スーパーで買ったきな粉をたっぷりつける。
- キーワード
- きな粉緑豆春雨餅きり〈まる餅くん〉
続いて週に1度来店している尾島さんはお正月の準備をしにきていた。尾島さんが買っていたのは「神戸物産 上級本醸造しょうゆ(253円)」。一般的な醤油より約643円安い。毎年おけを使って、松前漬けを作っているという。1.8Lの醤油3本と砂糖4kg、日本酒1~1.5L入れて混ぜて、タレを作る。昆布、イカのスルメを入れ、最後に細切りしたニンジン30本分を入れて、1日1回混ぜて1週間で「松前漬け」が完成。小島さんはお友達におすそわけするなどして、3月終わり頃までに食べきるという。小島さんがスタジオで松前漬けを試食した。続いて、週に1度来店する武山さん。年末に忘年会をするため、「業務スーパー 強力粉(198円)」を使ってピザを作るという。
ヒルナンデス!の番組宣伝。明日お昼12時ごろは最新お得情報!メガドンキに密着!
- キーワード
- MEGAドン・キホーテ
「業務スーパー」で出口調査。週に1度は来店するという6人家族の女性はピザなどをつくるとのこで業務スーパー強力粉198円を購入。新年会の様子と手作りピザの作り方を紹介。強力粉、薄力粉、砂糖、塩、ドライイースト、ぬるま湯などを使用し捏ね、1時間ほど寝かせた生地をオーブンの鉄板の上でのばし、ケチャップ、マヨネーズ、ニンニクをまぜたソースをしきサラミやチーズなどをのせオーブンで焼いたら完成で1枚約450円でできる。カート7台合計21個のカゴを持っていた女性に話を聞く。高齢者施設の4日分、合計金額13万742円の食材を購入。
「業務スーパー」で出口調査。合計21個の買い物かごを持っていた女性は、高齢者施設で使う食材を購入するという。乾燥椎茸ホール(どんこ)を使った煮しめなどを紹介。つづいてお正月の準備で爆買いしていた女性は、うずら卵の缶詰12缶(1缶50個入って602円)を購入。孫たちの大好物の「うずら卵の煮物」をお正月で食べて持って帰る分としてつくるとのことで作り方を紹介。材料は、うずら卵の水煮とニンニク、しょうゆやみりんなどの調味料。うずら卵を洗い鍋にいれて水をひたひたになる手前まで入れ、ニンニク1個と市販のだしのもと、砂糖、みりん、酒、麺つゆを入れて約3時間煮込み、しょうゆで調整、その後煮汁がなくなるくらいまでストーブで約2時間煮込むと完成。
去年4月、イオンモール幕張新都心にオープンした「おためし本舗 試食屋」が、これまでにない体験型ショップとして大注目。全国のご当地食材を使ったご飯のお供や調味料など、よりすぐりの商品を時期に合わせて、バイヤー厳選のこだわり商品がおよそ300種類ラインナップされている。購入前に1日最大4商品まで、自由に無料で試食して商品を選ぶことができるのが人気の理由で、お客さんは無料で試食する代わりに商品評価をするのがルールで、評価はメーカーに直接共有され、今後の商品づくりに活かされる。今回は、お客さんの評価を元に部門別にランキングする。
試食屋では、大分県の精肉店オーナーが大分のお肉をより美味しく食べてほしいと開発した「極み肉だれ」や、100年前に千葉の醤油の蔵元が作った「インディアンソース」など、およそ100種類の調味料を取り扱っている。
調味料部門の第3位は「ドレたれ 800円」で、日本野菜ソムリエ協会が開発協力していて、甘みが強いスーパーフルーツトマトを使用。さらにゆず、赤酢、白しょうゆ、ごま油の白口などを加えて作ったドレッシングで、およそ3000本を販売している。試食屋では商品ごとに、おすすめの食べ方で出してくれるのも嬉しいポイントだ。カルパッチョなど、アレンジ方法は様々で、トマトジュースがベースになっているため、ビーフシチューなどの隠し味やミネストローネ風にもできる。梅沢さんは5おったまげたと評価した。
調味料部門の第2位は「KING KUROME 864円」で、海の納豆と呼ばれるクロメという海藻を使用し、佃煮のように加工している。商品数が多く、月10個売れれば人気商品と言われるが、週に20個以上売れている人気商品だ。ご飯のおともや鍋の味変などで使うことができる。醤油味がベースになっているため、ダシがきいた料理と合う。梅沢さんはと3たまげたと評価した。
調味料部門第1位は「万能クッキングだれ Yummy!ガーリック&ペッパー368 円」で、濃口しょうゆと豆味噌をベースに、パンチのあるニンニクとペッパーが食欲を増す風味豊かなタレだ。つけだれとして使われる焼肉のタレと違い、甘さ控えめでしょっぱすぎないためどんな料理とも相性がいい万能調味料として使える。野菜いためやチキンステーキ、さばの照り煮にも使える。梅沢さんはと4たまげたと評価した。
続いてはまだまだ寒さも厳しい今の時期にぴったりな鍋商品部門。第2位は「いつもの鍋がランクアップ 鍋専用のぽん酢」。ぽん酢なのに甘さが効いた商品がランクイン。「鍋ぽん」ははちみつを使用しているので豚しゃぶにオススメ。博多のもつ鍋やさんが九州産のかつおぶしやさばぶしなどで出汁を作った鍋専用ぽん酢。豚しゃぶ以外にも甘めな味ながら和風だしが効いているためぶりしゃぶなどの魚介鍋に使うと具材の美味しさをより引き立ててくれる。この商品は浮所・西村・梅沢さんが試食した。梅沢さんの評価は「3たまげた」。
第1位は「ごろっとニンニクが入ったパンチのある鍋スープ」。ニンニクのインパクトの強さを評価する声が多数の「ごろっとガーリック鍋スープ」がランクイン。
- キーワード
- ごろっとガーリック鍋スープニンニク千葉県