2025年10月20日放送 12:00 - 13:40 テレビ東京

昼めし旅
【自家採り野菜が美味い!相模原市&所沢市でアポなしご飯調査】

出演者
 - 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

神奈川県 相模原市
神奈川県 相模原市

神奈川県相模原市では、キウイフルーツの収穫が最盛期を迎えている。12月中旬頃まで出荷される。きょうは、相模原市で、横田ディレクターがご飯調査。

キーワード
キウイフルーツ相模原市(神奈川)
収穫最盛期!農家にご飯交渉

神奈川県相模原市でご飯調査。話を聞いたのは、キウイフルーツ農家の長谷川さん。相模レッド・相模ゴールド・相模グリーンの3種類を栽培している。ご飯交渉をしたが、長谷川さんは、妻が腰を痛めていて、ご飯を見せるのは難しいという。長谷川さんが知人に電話で交渉してくれて、交渉が成立した。

キーワード
テレビ東京相模グリーン相模ゴールド相模レッド相模原市(神奈川)
昼めし旅 プレゼントクイズ

問題「今日の放送で交渉成立したお宅は全部で何軒?」正解者の中から毎週1名様に商品券1万円プレゼント。

キーワード
商品券1万円分昼めし旅~あなたのご飯見せてください!~ ホームページ
自家製ゆず味噌のナス田楽&野菜かき揚げ

神奈川県相模原市でご飯調査。キウイフルーツ農家の長谷川さんに紹介してもらった久保田さんの自宅を訪ねた。久保田さん夫妻、長女夫妻とその孫の5人で暮らしている。この日は、久保田さん夫妻と、長女の夫の寛さんとお昼ご飯。長谷川さんからもらったという米ナスをカット。内側に切り込みを入れる。油をひいたフライパンで焼く。蓋をして、約10分蒸し焼きにしたら、皿に移す。自家製のゆず味噌を塗り、仕上げにごまをふりかけたら、ナス田楽の完成。次に、サツマイモと青唐辛子を切り、天ぷら粉につけ、油で揚げて天ぷらに。タマネギなどの野菜をカットし、衣をつけてかき揚げに。久保田家お気に入りの細めのうどんを茹で、豚肉としめじ、めんつゆで作ったつけ汁ができたら、お昼ご飯の完成。オカワカメのポン酢和えなども並んだ。久保田さんらは、かき揚げは、タマネギの甘さがいい、ナス田楽は、ナスはトロトロで、味噌もおいしいなどと話した。

キーワード
つけ汁うどんゆずオカワカメのポン酢和えキウイフルーツキュウリのパリパリ漬けサツマイモサツマイモと青唐辛子の天ぷらシメジタマネギニンジンピーマン久保田煌大久保田貴子大葉相模原市(神奈川)米ナス自家製ゆず味噌のナス田楽豚肉野菜のかき揚げ長谷川辰夫青唐辛子
自宅にジム!?長女の夫 意外な正体

自宅にジム!?長女の夫の意外な正体。敷地内の建物の1つがプライベートジムになっており、コロナ禍でジムに行けなくなり自分で器具を購入したという。また寛さんは元々モーグル選手で自転車のチームにも所属していたことがあり、通勤はロードバイクで毎日30km走っているということ。

キーワード
相模原市(神奈川)
家庭菜園歴30年!夫婦にご飯調査

神奈川県相模原市でご飯調査をした。平井和夫さんに声をかけた。平井さんは30年前から家庭菜園で約20種類の野菜を栽培している。交渉成立した。

キーワード
オクラテレビ東京ナスモロヘイヤ昼めし旅~あなたのご飯見せて下さい~相模原市(神奈川)
昼めし旅 プレゼントクイズ

問題「今日の放送で交渉成立したお宅は全部で何軒?」正解者の中から毎週1名様に商品券1万円プレゼント。

キーワード
商品券1万円分昼めし旅~あなたのご飯見せてください!~ ホームページ
家中に作品が!夫婦の本格的な趣味

神奈川県相模原市でご飯調査をした。平井さん夫婦にご飯を見せてもらえることになった。共通の趣味である登山をきっかけに30代のころから平井さんは写真、幸子さんは水彩画を始めたという。家には2人の作品の数々が飾られている。

キーワード
三ツ峠山富士山津久井湖相模原市(神奈川)
自家採り野菜満載!甘辛肉野菜炒め

1品目は自家採りのゴーヤーとナス、パプリカをカットした。続いて豚バラ肉を焼く。野菜を入れ、豆板醤、甜麺醤で味付け。肉野菜炒めが完成した。

キーワード
ゴーヤーナスパプリカ肉野菜炒め豚バラ肉
甘辛肉野菜炒め&手作り餃子

神奈川県相模原市の平井さん一家のご飯を見せてもらった。畑で採れたナスと近所でもらったというミョウガを切り、藻塩を揉み込み、20分ほど置く。水気を切ったら、ナスとミョウガの浅漬けの完成。キャベツと畑で採れたニラをみじん切りにし、すりおろしたニンニクと生姜を加える。酒などの調味料を加え、豚ひき肉を入れたらよく混ぜる。肉だねを皮で包み、フライパンで焼く。焼き目がついたら、蓋をして7分ほど待ち、最後にゴマ油を入れて、餃子の完成。肉野菜炒めやモロヘイヤのおひたしなども並び、平井家の夕食が完成。スタッフは肉野菜炒めを試食し、ナスが柔らかく、野菜の味がしっかりするなどと話した。職場の同僚として出会い、結婚して48年の平井さん夫婦。忘年会帰りの和夫さんが、幸子さんを見かけ、友人が声をかけてくれたことをきっかけに交際したという。平井さん夫婦に、箸とステッカーをプレゼントした。

キーワード
キウイフルーツキャベツゴーヤナスナスとミョウガの浅漬けニラニラのおひたしニラの卵とじ汁ニンニクミョウガモロヘイヤのおひたし手作り餃子淵野辺(神奈川)生姜肉野菜炒め胡椒豚ひき肉
埼玉県 所沢市
埼玉県 所沢市

埼玉県所沢市では、里芋が旬を迎えている。埼玉県は、全国有数の里芋の産地で、所沢市では県内1位の生産量を誇る。所沢市で、服部ADがアポなしご飯調査。

キーワード
所沢市(埼玉)農林水産省里芋
農園は東京ドームおよそ3個分!里芋農家

埼玉県所沢市でご飯調査。訪れたのは、関谷農園。14ヘクタールの土地で、里芋など季節似合わせた野菜を栽培している。6年前、社長の関谷さんのご飯を見せてもらっていた。この日は、関谷さんは忙しく難しいとのこと。そこで、関谷さんが別の農家などに連絡をしてくれて、「ギョーザのやまざき」という店を紹介してくれた。

キーワード
さつまいもギョーザのやまざきテレビ東京所沢市(埼玉)東京ドーム里芋関谷農園
手書きのメニューだらけ!?80歳店主の餃子店

ギョーザのやまざきへ。自宅を増築して作った見せ。店主ひとりで切り盛りしている。メニューがたくさんある。一番人気はWギョーザ定食。納豆冷しつけ麺がおすすめだという。

キーワード
Wギョーザ定食ギョーザのやまざきネギ所沢市(埼玉)納豆冷しつけ麺
ゴマドレ照り焼きチキン&大学いも

鶏もも肉に切れ目を入れ、塩胡椒を多めに。ゴマドレッシングをかけると柔らかくなる。小麦後をふるととろみが出る。高温で焼く。焼色がついたらあげる。ソースをつくる。水、醤油、砂糖、白だし。鶏肉を入れて、味を馴染ませる。味を染み込ませ、照り焼きチキンのできあがり。サツマイモを切り、ゆでる。水気を切り、油で揚げる。もともとはラーメン店を経営していたという。所沢市にお店を移転。昨年、夫の寛さんはガンのために亡くなった。正江さんは運転免許がないから仕入れが大変だとのこと。続けられる限りは続けたいという。

キーワード
Wギョーザ定食ギョーザのやまざきサツマイモネギ上福岡市(埼玉)山崎寛所沢市(埼玉)照り焼きチキン納豆冷しつけ麺
埼玉県 伊奈町
埼玉県伊奈町

埼玉県伊奈町でご飯調査。これからバラが見頃で、秋バラまつりも開催される。

キーワード
バラ伊奈町(埼玉)秋バラまつり
番組ファンの農家が育てるのは栗&オクラ

スタッフが農家の栗原さんに声をかけた。オクラ、ナス、ミョウガ、栗などを育てている。

キーワード
オクラナスミョウガ伊奈町(埼玉)
素材を活かす!栗の料理は?だけ

料理をするのは奥さん、長男の嫁。栗原さんはオクラを塩もみして、水洗いしてお湯で茹でて冷やして、サラダチキンと合わせて「オクラとサラダチキンの和物」を作った。またシシトウ、タケノコを、あげだし、キビ砂糖などで煮込んで「タケノコとししとうの炒め煮」も作った。食卓には「トマトとチーズのブルスケッタ」なども並んだ。栗原家の定番は「栗の甘露煮のおにぎり」だという。

キーワード
ししとうゆで栗オクラオクラとサラダチキンの和物シソタケノコタケノコご飯タケノコとししとうの炒め煮トマトとチーズのブルスケッタニンニクバジル伊奈町(埼玉)栗の甘露煮のおにぎり梅ソーダ齋藤芳夫
千葉県 御宿町
千葉県御宿町

千葉県御宿町でご飯調査。「月の沙漠」のモチーフになった場所とも言われる。千葉ブランド水産物の外房イセエビが話題で、おんじゅく伊勢えび祭りは今月末まで開催される。

キーワード
おんじゅく伊勢えびまつり外房イセエビ御宿町(千葉)
南国リゾートのような住宅街でご飯調査

千葉県御宿町御宿台は約40年前から別荘地として開発され、現在約1200世帯の別荘がある。たまたま出会った千村さんはmoonbow cafe&kitchenというパンケーキが人気のカフェを営んでいる。

キーワード
moonbow cafe&kitchenパンケーキ ブルーベリー御宿台(千葉)横浜(神奈川)
1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.