- 出演者
- 南原清隆 小峠英二(バイきんぐ) 小島奈津子 藤田ニコル 市來玲奈 きょん(コットン) 西村真二(コットン) 浦野モモ TAKAHIRO
台東区にある谷中、文京区にある根津、千駄木を総称した「谷根千エリア」には創業約90年の老舗グルメや最新グルメがある。若い人から地元のご年配の方まで多くの人がグルメ目的で谷根千エリアに訪れる。今回は谷根千に30年以上住む人、谷根千に遊びに来た若い人、合計100人にアンケートして部門別にいま食べるべき谷根千グルメベスト3を紹介する。
今回は谷根千エリアを中心にお惣菜・スイーツ・ランチ3つの部門に分けて食べるべきグルメを紹介する。まずはお惣菜部門の発表。第3位は夕焼けだんだんの近くに1年半前にオープンしたカヌレ専門店「谷中銀座カヌレ パパン」にあるという。このお店は年配の方にも大人気。こちらでは甘くないお惣菜カヌレ「デリカヌレ」が大人気。小峠パパは「ピスターシュ」、ののかちゃんは「ノワール」を試食した。日本国内だけでなく本場・フランスでもあまり見かけないデリカヌレ。フランス料理の経験をいかして作ったというワインにも合うデリカヌレはオープン以来4万個も売り上げるほど人気だそう。
第2位は「毎朝漬けるでき立てキムチが20種類以上!」。谷中銀座のすぐとなり、「よみせ通り」にある「慶州」。人気の理由が全部で20種類以上の豊富なラインナップ。
きょうのゲストはダンサーTAKAHIROさん。TAKAHIROさんは様々なーティストの振り付けを担当しながら自身も踊るダンサー。南原さんは「雨を吹き飛ばすようなダンスをお願いしたい」と言うと、TAKAHIROさんはダンスを披露した。
VTRで乃々佳ちゃんが食べていた「谷中銀座カヌレ パパン」の「ノワール」をスタジオで試食。藤田さんは「え!?乃々佳すごい!めっちゃ大人。めっちゃ黒コショウ効いてる」、TAKAHIROさんは「最高に塩気が美味しいです」などと感想を言った。
「100人に聞いた!食べるべき谷根千グルメ」完全ガイド。お惣菜部門第2位は「毎朝漬けるできたてキムチが20種類以上」。谷中銀座のすぐ隣、よみせ通りにある手作りキムチを販売する「慶州」はトウガラシの数で辛さが分かるようになっている。店の一番人気は「白菜キムチ」。一番のこだわりは販売する日の朝に作るということ。作ってから時間が経つほど酸っぱくなるが、この店では毎朝6時に作っているため酸っぱくない。他にも女性に大人気なのがニラや大根と漬けた「トマトキムチ」。他にもワタリガニを漬けた「ケジャン」など他ではあまり見ない珍しいキムチも多く、合計20種類以上を販売している。実は小峠さんも辛いものが大の苦手。そのため、スタジオに「白菜キムチ」と「レモン大根」を用意し、TAKAHIROさんが試食すると「美味しい!程よい辛さでさっぱり食べれる」などと感想を言った。辛いものが苦手な人にはきゅうりと大根・ニンジンをショウガ・塩・リンゴで浅漬けにした辛くないキュウリの白キムチもある。
「谷根千グルメ」第1位は「年間9万個売れる谷中名物」。毎日大行列、谷中銀座商店街にある精肉店「肉のサトー」。一番人気がA5ランクの牛肉などを使ったメンチカツ「谷中メンチ」。大豆油に少量のラードを混ぜた油で揚げ、素材に均等に熱を入れられる遠赤外線フライヤーを使っているため、あっさり食べられる。創業から53年、地元の方から観光客まで多くの人に愛され、年間9万個も売り上げる谷中銀座の代名詞。大人気のメンチカツだが、土日になるとそれを求めるお客さんで大行列に。そこで買いに来るオススメのタイミングを店員さんに聞くと、「土日はだいたい混んでいるので、空いているのを狙うと平日の4時過ぎくらいかな。昔は1,000個くらい作っていたけど、年齢とともに作れなくなった」とのこと。藤田さんは「谷中メンチ」を試食すると「肉肉しいのにすごいさっぱりしていて、リピートしたくなる味。軽い」などと感想を言った。ここまで惣菜ランキングを紹介してきたが、実は「肉のサトー」の隣りにある「越後屋酒店」では谷根千グルメを最大限に楽しめる”あるサービス”が人気。
今食べるべき谷根千グルメベスト3を紹介する。お総菜ランキング番外編。「肉のサトー」の隣にある越後屋酒店では立ち飲みができる。食事は持ち込みは自由でお酒とともに楽しめる。スペインの観光客も近くでパンを買ってビールを飲んでいた。乃々佳ちゃんが小峠さんのためにおつかいへ。乃々佳ちゃんは「丸初福島商店」へ。ここでは新鮮な魚やおつまみを販売しているという。鮎とイカのを購入して、2人で食べていた。
食べるべきスイーツ 第3位は「MIYANO−YU」。カフェの前身「銭湯宮の湯」は1951年に開業。2007年に56年の歴史に幕を閉じたが、今年銭湯カフェとしてリニューアルオープン。外国人観光客の増加や銭湯ブームもあり大人気。男湯だった部分はカフェスペースに、座風呂だった部分は座敷スペースに、ロッカーは食器棚に使用されている。ここでは「旬のフルーツホットサンド(850円)」と、静岡県産の「抹茶ラテ(680円)」が楽しめる。谷根千エリアにはリノベしている店が多いという。
4日後の5月31日は乃々佳ちゃん6歳の誕生日。そして小峠さんも6月6日が48歳の誕生日なので、2人で合同誕生日会を行うことに。お借りしているのは「上野桜木あたり」。約90年前に建てられた古民家3棟をリノベーション。「みんなのざしき」は昭和の住まいの風情をいかした貸しスペースになっていて、3時間6800円から利用可能だという。そこで、以前小峠さんは乃々佳ちゃんがNintendo SwitchのJoy-Conがほしいと聞いていたので、プレゼントしてあげた。そこで乃々佳ちゃんは小峠さんに、写真と手紙をプレゼントした。
第2位は東京・谷中の「ひみつ堂」。これまで販売してきたメニューは300種類以上で、ほかでは食べられない珍しいかき氷を食べられるという。比較的空いているのは、昼の12時前後のランチ頃だという。
第1位の店に向かう前に、小峠さん・村方さんは千駄木の「文京区立区立駒込林町公園」に寄った。そこで出会った3歳の女の子とその父親の親子と一緒にブランコ遊びをすることになったが、何故か村方さんが女の子を、女の子のお父さんが小峠さんを押すことになった。その後、地元の子どもたちと一緒に「だるまさんが転んだ」をすることにした。
スイーツ部門1位は「和栗専門店・和栗や」。秋のシーズン中は最大5時間待ちとなる人気店で、特にモンブランが人気だという。オーナーは茨城・笠間市に東京ドーム1個以上の栗農園を持っており、自ら栽培しているという。現在、今しか食べられない限定のメロンモンブランを提供しているという。
明日の「ヒルナンデス!」の番組宣伝。先月オープンした東急プラザ原宿「ハラカド」を徹底調査する。
- キーワード
- 東急プラザ原宿「ハラカド」
スイーツ部門1位は和栗専門店「和栗や」の「厳選メロン果肉100%かき氷&モンブラン」(2500円)。6月下旬まで販売の今しか食べられないご褒美スイーツ。メロン果肉とメロン果肉を凍らせて削ったかき氷の上にモンブランがのっている。小峠さんは「栗が濃い。美味しい」などと言った。
ランチ部門3位は去年オープンした谷中銀座商店街の「黒姫山麓」。分厚いワッフルがランチにもボリューム十分と人気。生地にそば粉と米粉を使用していてグルテンフリー。甘さ控えめのモチモチ食感。
ランチ部門2位は定食屋「谷中冨じ家」。ランチのみの営業で、地元の人に愛されているお店。看板メニューの「自家製谷中西京漬けぎんだら御膳」(1815円)は西京漬のみそに谷中生姜の汁を使用している。谷中生姜は辛味が少なく香り高いのが特徴。定食屋の横には魚屋があり、同じぎんだら西京漬を購入できる。夏が暑くなってきて、お客さんが魚を持って帰れないため定食屋を始めたのだそう。
第1位.芸能人もお忍びで通う!?創業49年の町中華。日暮里駅から徒歩約10分。黄色い看板が目印の「勝楽」。49年前に初代ご夫婦でオープン。「ラーメン」500円。「カツ丼」800円。ラードで揚げたカツは油っぽくないフワッとした食感。「カレーライス」680円。「オムライス」800円。常連さんオススメ「ねぎのりソバ」750円。ネギは丸々1本を刻む、オイスターソースなどで味付け、焼きばらのりいっぱいのラーメンに盛り付け。スープは鶏ガラと豚ガラがベースのしょう油味。大阪の問屋から直接仕入れる焼きばらのりを使用。
豚肉をなににつけると時短になるでしょう?A大根おろし。Bおから。C舞茸。浜口京子はA。登坂絵莉はBと予想。正解はCだった。舞茸を粗くみじん切りし、舞茸で肉をつつみラップをして冷蔵庫でねかす。タンパク質を分解するために時短となるそうだ。脂を落とすために下処理をするが、脂を落とす方法で間違えている工程をクイズとして出題。油をひかずにやく。脂身を下にして約。きつね色まで約。ペーパータオルで油をとり。脂身に熱湯をかける。浜口は1の油をひかずにやくと予想。登坂はペーパータオルと予想。正解は油をひかずに肉を焼くだった。油をひくと豚肉から脂をひきだすという。鍋に舞茸と肉をいれて茹でたら下茹で完了。下茹でのあと脂がうくが、ラップを液面にはり冷蔵庫で冷やすと脂がラップについてくる。豚肉を一口サイズにカットして鍋で味付けをする。調味料をいれる順番は大事だといい、最初にいれてはいけないのは?サケ、しょうゆ、砂糖。2人共砂糖と予想。正解はしょうゆだった。肉が固くなり調味料が染み込まなくなるのだ。煮汁をつかって炊き込みご飯をつくる。角煮の旨みが詰まった炊き込みご飯になる。醤油をいれて10分煮たら完成だが梅干し、いちごじゃむ、鰹節のどれかをいれたら臭いがきえて旨みが引き締まる。それはどれ?正解は梅干しだった。クエン酸が肉の臭みをけすという。ゆで卵は煮込み終わったらいれると味がつく。今回はからしをつかってからしバターでサンドイッチをつくる。パンにからしバターと大葉にくるんだ角煮を挟むとできあがり。コツがつまった角煮の味はジューシーで柔らかくおいしい。宮崎県はチキン南蛮をつくるときに胸肉をつかう。しっとりさせるために色んな方法があるが、調味料を使わずにしっとりさせる。Aたたく、B削ぎきり、C水につける。正解は?
問題:むね肉をしっとりさせる方法は?A:たたく、B:そぎ切り、C:水につける。2人の回答はAとB。正解はB。むね肉は繊維がいろんな方向に向かって走っている。繊維を断ち切ることで食感をよくすることができる。鶏のむね肉を切るときは3つのブロックに分け、繊維に逆らって切る。そうすることで1つずつの繊維が短くなり柔らかく仕上がるそう。水分が多いむね肉は叩くと繊維が壊れて水分が出ていってしまい、余計にパサつく原因になる。切ったとりむね肉に塩こしょうをし、このあと揚げていくが、チキン南蛮といえばサクサクした衣が美味しい。ということで6問目は衣に関するコツテスト。問題:サクサクの衣にするために入れるものは?A:炭酸水、B:牛乳、C:塩こうじ。2人の回答はAとB。正解はA。炭酸水を衣に入れると衣の中に発生した炭酸ガスが揚げたときに熱を持つことで中からも火が入り水分が抜けるため、カリカリに揚げることができる。ただし炭酸が強すぎると衣が破裂する原因となるので、軽く振って炭酸を抜いてから使う。溶いた卵に炭酸水と小麦粉を加え軽く混ぜる。塩こしょうして出た水気を拭き取り、小麦粉→卵の順でくぐらせ180度の油で揚げる。表面が軽く色づけばOK。ここからはプロの料理人が教える家庭でも真似できるチキン南蛮のコツを紹介。やってきたのは秋葉原にお店を構える「チキン南蛮専門 ひむか食堂」。このお店は宮崎出身のオーナーが本場のチキン南蛮を広めたいと14年前にオープンしたチキン南蛮専門店。まず取り出したのはむね肉。むね肉の選び方にもポイントがある。小さく、厚さも薄いほうが柔らかくチキン南蛮に向いているそう。続いては皮をとり観音開きにする。開いたあとに切れ込みを入れることでお肉が丸くならずきれいに仕上がるそう。このあと小麦粉と卵をつけて揚げていくが、170度。170度は菜箸をいれた時、大きい気泡が出るくらいが目安。あとは九州の甘い醤油を使った自家製の甘酢だれにつけ、最後にタルタルソースをかけるが、タルタルソースがコク深くなる隠し味がある。