- 出演者
- 有岡大貴(Hey!Say!JUMP) 八乙女光(Hey!Say!JUMP) 南原清隆 長田庄平(チョコレートプラネット) いとうあさこ 佐藤栞里 松尾駿(チョコレートプラネット) 佐藤真知子 伊藤遼 浦野モモ 前田敦子 森口博子 島崎遥香
京王百貨店新宿店で開催中の「第60回元祖有名駅弁と全国うまいもの大会」に密着。60周年にちなんだ新作弁当がもりだくさん。47店舗約350種類が大集結。
新宿の新春の風物詩、駅弁大会が今年も開催された。開店前から並ぶ駅弁マニアに密着。マニアおすすめの売上1位駅弁は山形県米沢駅の名物駅弁「牛肉どまん中」。強烈駅弁を発見、小樽駅の「あわび・かき・ホタテ食べ比べ弁当」。駅弁大会60回を記念して6種類の海鮮を集めた弁当になっている。続いても北海道の名物駅弁「いかめし」。実演販売なので出来立てを購入可能。続いて1967年からほぼ連続で出店の、淡路屋「神戸牛のすきやきと肉めし」。カレー風味のご飯がアクセントになっている。続いて応援の意味を込めて買いたかったという石川県の「能登中島駅弁冬の贅”能登のかきめし”」。震災復興への願いをこめた駅弁となっている。続いても石川県の「輪島朝市弁当」。輪島名物の輪島朝市をイメージして開発、応援という形でリニューアル販売している。
- キーワード
- あわび・かき・ホタテ食べ比べ弁当いかめしいかめし阿部商店のと鉄道七尾線京王百貨店 新宿店函館本線加賀温泉駅北陸新幹線奥羽本線小樽駅小樽駅構内立売商会新杵屋東海道本線森駅淡路屋牛肉どまん中神戸ビーフ神戸牛のすきやきと肉めし神戸駅第60回元祖有名駅弁と全国うまいもの大会米沢駅能登中島駅能登中島駅弁 冬の贅「のとのかきめし」輪島朝市輪島朝市弁当駅マルシェ わんだらぁず高野商店
この日一番のお目当てが山形県米沢駅の名物駅弁「牛肉どまん中」。甘辛く煮込んだ米沢牛がたっぷりのった駅弁。実演販売で出来立てを購入できるとあって連日争奪戦のような人気となっている。1月22日(水)まで開催している駅弁大会、明後日16日(木)から参加する駅弁もあり常に新しい駅弁が楽しめる。一方、特設エリアには大行列が。それは毎日空輸・陸路で届けられる輸送駅弁コーナー。実演販売と違い個数が限られているためレア度が高い。名古屋駅の「923形ドクターイエローお子様ランチ」は食べたあともお弁当箱で遊べると大人気。他には福島県の「海苔のりべん」。JR東日本が毎年開催している駅弁味の陣でグランプリを受賞した駅弁だ。北陸新幹線・福井駅の「越前かにめし三昧」、山陽新幹線・新神戸駅の「クロミ ランチ」、新潟県信越本線・新津駅の「焼きのどぐろと炙りサーモン丼」、同じく新津駅の「ぶりかつ弁」などもある。駅弁の魅力といえば、焼きたて実演お肉駅弁。
京王百貨店新宿店で来週水曜まで開催中の「第60回元祖有名駅弁と全国うまいもの大会」に密着。輸送弁当エリアへ。5回目参加の女性客は福島東北本線郡山駅の福豆屋「あぶくま山菜栗めし」を購入。ご飯の上に大粒の栗や山菜が乗っていて美味しいとのこと。千葉から参加した常連客は、三重紀勢本線松坂駅の新竹商店「駅弁のあら竹創業130周年記念~松阪名物黒毛和牛モー太郎弁当」を購入。フタを開けると音が鳴る。更に京都東海道本線京都駅の淡路屋「JR貨物コンテナ弁当京都の鶏めし編」は3つ購入した。JR貨物コンテナをモチーフにした弁当箱の中には京都をイメージした惣菜が色々入っている。
- キーワード
- JR貨物コンテナ弁当 京都の鶏めし編あぶくま山菜栗めしいわき駅うに貝焼きと生雲丹盛り弁当三重県京王百貨店 新宿店京都府京都駅千葉県小名浜美食ホテル常磐線故郷新竹商店東京都東京駅東北本線東海道本線松坂駅松阪名物黒毛和牛モー太郎弁当松阪牛根室本線横浜(神奈川)淡路屋福島県福豆屋第60回元祖有名駅弁と全国うまいもの大会紀勢本線道産三大蟹ちらし郡山駅釧祥館釧路駅
実演弁当も大盛況。宮城東北新幹線仙台駅のこばやし「厚切り真たん牛たん弁当」を紹介。特に柔らかい真たんを使用している。39年間通う常連客のおすすめは山梨中央本線小淵沢駅の丸政「高原野菜とカツの弁当」を購入。冷めてもジューシーで美味しいチキンカツが人気の理由だということ。
京王百貨店新宿店で来週水曜まで開催中の「第60回元祖有名駅弁と全国うまいもの大会」に密着。きのうも孫と参加した女性客は、佐賀県佐世保線武雄温泉駅のカイロ堂「佐賀牛サーロインステーキ&赤身ステーキ弁当」を購入。カイロ堂は九州駅弁グランプリ3連覇の有名店。東京から来た10年間参加している常連客は滋賀県東海道本線草津駅の南洋軒「近江牛極スペシャル」を購入。スタジオでクイズに挑戦。スタジオに来ている客がA「佐賀牛ステーキ弁当」、B「近江牛ステーキ弁当」のどちらを食べたいか予想。正解者は駅弁をゲットできる。観客は半々に分かれたため全員正解に。
- キーワード
- えび千両ちらしカイロ堂京王百貨店 新宿店佐世保線佐賀牛佐賀牛サーロインステーキ&赤身ステーキ弁当佐賀県信越本線南洋軒新潟県新潟駅新発田三新軒東京都東海道本線桃中軒武雄温泉駅沼津駅滋賀県第60回元祖有名駅弁と全国うまいもの大会草津駅近江牛近江牛【極スペシャル】静岡県鯛めし
北海道函館本線旭川駅の旭川駅立売商会「ほたて華寿しの海鮮ミルフィーユ弁当」、福井北陸新幹線福井駅の若廣「越前甘エビとイクラの贅沢海鮮重」、茨城常磐線水戸駅のしまだフーズ「ひたち牛三種味くらべミルフィーユ弁当」を紹介。スタジオで3つのミルフィーユ駅弁の試食をかけてクイズに挑戦。スタジオに来ている客がA「旭川ミルフィーユ弁当」、B「福井ミルフィーユ弁当」、C「水戸ミルフィーユ弁当」のどれを食べたいか予想する。正解は「B」。いとうあさこと有岡以外が正解した。
前田敦子を迎え、おととしオープンした麻布台ヒルズマーケットを訪れた。鍋が簡単にグレードアップすると話題の店を紹介する。
- キーワード
- 徳島県麻布台ヒルズマーケット
明治4年創業の乾物問屋「尾粂商店」が去年、麻布台ヒルズにオープンしただしと和食品のセレクトショップ「だし尾粂」。36種類のだしの原料を組み合わせてオリジナルのだしパックが作れることで注目されている。節類は7種類、煮干しはのどぐろなど12種類、昆布など海産物のほか、鶏節やキャベツなども揃っている。和風・洋風どちらのだしも作れる。だしのプロである店員と相談しながら、材料を数種類選び、店内の加工場で粉砕してパック詰めされる。約30分で、オリジナルのだしパックが完成する。オンラインショップでも24種類の中から作ることができる。前田は、みそ汁が好きな子どものために、こだわったみそ汁のだしをオーダー。いとうは、煮干し強めのみそ汁のだしをオーダーした。ご当地食材を使った見たことのない新感覚調味料も登場。
だし専門店「だし尾粂」で、前田は、みそ汁が好きな子どものために、オーダーメイドだしパックづくりに挑戦。36種類の国産食材から選ぶ。いとうは、煮干し強めのみそ汁のだしをオーダー。いとうは、まぐろ節をメインに、かます煮干しやするめなど7種類をチョイス。いとうは「ASAKO54」と名前をつけた。試飲し、いとうは、最後にいかがくる、シンプルなわかめと油揚げの味噌汁がよさそうなどと話した。前田は、赤味噌の味噌汁に合うだしとして、かつお荒節、ほたて貝柱、玉ねぎなど7種類をチョイスし、「あつこママより」と名付けた。試飲し、前田らは、洋風スープ、八丁味噌も絶対に合うなどと話した。森口は、香りは控えめで、甘みを感じるだしとして、まぐろ節、うるめ煮干しなど5種類をチョイスし、「スウィーティーピロコ」と名付けた。試飲し、森口らは、匂いがガツンとくる煮干しは避けた、甘みの匂いだけを感じられるなどと話した。
あさこ作「ASAKO54」、前田敦子作「あつこママより」、森口博子作「スウィーティーピロコ」を試飲した。
オリジナルだしパックの他にも店内には全国のみそが15種類以上も。オリジナルだしに合う味噌を教えてくれる。さらに店ではご飯のお供や調味料などに精通したマイスターが全国から厳選した和食品を販売。ポン酢マイスター・藤島琴弥さんが選び抜いた35種類以上の特別なポン酢をチェック。福岡・comeme「なにぽん何にでもかけたくなるぽん酢」。福岡県産の丸大豆しょう油と国産のにんにくがたっぷり入っている。京都府・ルツボ「ツボポン」。最高級かつお節・本枯節や北海道産・羅臼昆布など具材にこだわり3年で完成。かつお節と昆布入り。岡山・つたやフードサービス「柿のぽんず」。割烹料理店を営んでいたメーカーが作ったもの。昆布・かつお節・ゆず果汁に岡山県産の甘い太秋柿を皮ごと。1か月熟成。柿のうまみと甘さが広がる。こだわり抜いた1品のため価格2000円超。香川・HOMEMAKERS「ダイダイポン酢」。香川県小豆島の農園のダイダイを使用。材料はダイダイ・丸大豆しょう油・きび糖のみ。酸味が強くて香り豊か。福井・八百熊川「和食に合う粒マスタード」。マスタードはからし菜の種に酢・砂糖・ワインなどを加えたもの。福井県若狭町のメーカーが地元名産の山内かぶらのおいしさを知って欲しいと、山内かぶらの種・梅酢・はちみつで新感覚の粒マスタードを開発。シンプルな味とぷちぷちとした食感が和食に合う。大阪・和田萬「有機ナムルのもと」。老舗ごま専門メーカーが販売。野菜とごま油を加えるだけで本格ナムルに。調味料選手権の審査委員長も務めるドレッシングマイスター・MICHIKOさんイチ推しのご当地ドレッシング3選。鹿児島・達磨「達磨の甘酒塩ドレッシング」。鹿児島県伊佐市の居酒屋がお店のドレッシングと地元の甘酒を有効活用したいと開発。福岡・糸島正キ「九州野菜の生ドレッシング大根・大葉」。福岡県糸島市で作られた野菜を生のまますりおろしたドレッシングシリーズ。高知・土佐清水食品「宗田だしにんじんドレッシング」。高知県土佐清水市の宗田節からとった出汁を使用。濃厚で香りが高く、お刺身にも合う。
- キーワード
- comemeHOMEMAKERSMICHIKOおでんおにぎりしらたま麩すや亀 本店だし尾粂つたやフードサービスなにぽん 何にでもかけたくなるぽん酢キャベツダイダイダイダイポン酢ツボポンフェリチタドレッシングフェリチタドレッシング ビーツフェリチタドレッシング 人参ル・ツボ京都府仙台杜の熟王 210g伊佐市(鹿児島)八百熊川北海道和田萬和食に合う粒マスタード土佐清水市(高知)土佐清水食品壷内武志大阪府太秋柿宗田だしにんじんドレッシング宮村製麩所寄せ鍋小豆島山内かぶら山梨県岡山県新潟県有機ナムルのもと(30g)柿柿のぽんず湯豆腐炙り焼き居酒屋 達磨焼肉神代自慢福岡県糸島正キ糸島野菜を食べる生ドレッシング(大根と大葉)糸島野菜を食べる生ドレッシング(赤玉葱とジンジャー)若狭町(福井)蕎麦の実と牛蒡の風味「そば味噌」150gビン藤島琴弥達磨の甘酒塩ドレッシング長野県香川県
いとうあさこが進行。スタジオ陣がドレッシングマイスター・MICHIKOさんイチ推しのご当地ドレッシング3選(達磨「甘酒塩ドレッシング」、福岡県「九州野菜の生ドレッシング大根・大葉」、高知県「宗田だしにんじんドレッシング」)から火曜ヒルナンデスベスト1に選んだのは、福岡・糸島正キ「九州野菜の生ドレッシング大根・大葉」。
マイスター厳選の調味料コーナーへ。発酵マイスター・榎本美沙さん厳選の商品を紹介する。「KOJI CLEAR」は秋田県の酒造がスッキリ飲めるノンアルコール甘酒として開発し、糀・米・水だけで作り上げている。福島・仁井田本家「あまさけ すぱっしゅ」は焼酎・日本酒作りに使われる白糀を使用していて、天然のクエン酸によって甘酸っぱい味わいとなっている。
キユーピー3分クッキングの今井亮先生が旬の白菜おすすめ簡単時短レシピを紹介。
- キーワード
- キユーピー3分クッキング今井亮白菜
一行はだし尾粂 麻布台ヒルズ店へ。全国350種以上の製品がここには並ぶものの、マイスターの長船クニヒコさんは1500種以上のご飯のお供を食べ尽くしたうえで、提案する商品を決めているのだという。エスランドル「おかずらっきょう」は日本一長いことで知られる鹿児島・吹上浜のらっきょうをつくだ煮にした一品で、つくだ煮になってもシャキシャキ感を味わえる。富山・鈴香食品「のりのに」は国産青のりを富山県のいわしだしで煮たものであり、お茶漬けにしても絶妙。鹿児島・福山黒酢の「TABEKURO 根菜」は国産ごぼう・れんこんでシャキシャキ感を楽しめる。続いて向かったのはお米とごはん 隅田屋 麻布台ヒルズ店で、ここは独自の精米・ブレンド技術を持ちおにぎりなどをより美味しく楽しめる。米もおむすび用や喉越しなど楽しみ方で分かれているのが特徴。
お米とごはん 隅田屋では様々な米が種類ごとに分かれる様子が見られた。お米の専門店のノウハウを活かして全国の米をブレンドしていて、「輝-どんぶり用-」「縁-雑炊用-」など用途別にコメを提案することで人気となっている。「混ぜこみおむすび しそチーズ」や、おにぎりがふわふわの「おむすび すじこ」も味わうことが可能だ。「祝-温かいご飯用-」はもちもちして甘みが感じられ、「麻布台ヒルズブレンド のどごし」はさっぱりとした味わいを楽しめる。
隅田屋の米を紹介。「祝-温かいご飯用-」はもちもち食感と甘みが特徴。「麻布台ヒルズブレンド のどごし」は米が立っているのが特徴。